北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 昼下がりの珈琲ショップ

2020年12月20日 | 日記
妻が買ってきた珈琲豆が爺に合ってか?自分で淹れても美味しくいただけるので、店で飲めばもっと美味しいのではと、行ってみた。
タイのGoToイート「コンラクルング」も使えるし。

樹木越のカフェ 
店内に「北タイラテアート3位」の表示があった。結構な数のお客さん若い人に人気の様。

アメリカーノ60b  爺セルフのコーヒーと同じ味。
コレで60bだと儲かるな。爺的にはセンタンの40b珈琲で満足…
20bの差は見出せないし。 豆を買って自宅で飲むには良いけど。


帰り道、また珈琲豆摘みに

丁度収穫頃、前よりひと回り大きくなって色も良い。

今日の収穫2kg弱

以前収穫の乾燥状況 右下の白いのが良さそう。皮を剥いて果肉を洗い落とした。
左下のはそのまま乾した。上は皮を剥いて簡単に洗ってが果肉が付いている。
2週間乾して焙煎予定…  飲めるのはまだ先。


田んぼではもう田おこしが始まっていた。
鳥が土起こし後の虫?を狙って群がっている。タイにも居る「白サギ」

行商人が来た。

ナマズ鯰30cm位ある。  kgあたり60b  5kg買ったみたい。20尾位
生け簀?ブロックプールに放して泥抜きをして食べる。
妻も両親も大好きである。 爺は食べても1むしり。 蒲焼、天ぷらだと食べるかな?


今日の献立

ハムタマサンドセット
サラダは黒ニンニク、胡椒の塩漬け入り。
塩漬け胡椒

胡椒の実洗って乾かして海塩を多めに入れただけだが、一晩冷蔵しただけで水が上がってきた。色も真っ黒に変化。 塩味が効いてサラダにピッタリ。
もっと作ろう、摘みに行って新鮮な胡椒で…


釜揚げうどん 温泉卵
昨日のタイ漬物、油炒めにして貰った。

夕食

豚軟骨とアヒル卵煮 温野菜サラダ

今日は一日中肌寒い日だった。22℃迄しか上がらなかった。

タイ国内(南西部)でコロナ500人超えのクラスターが発生し、近県にも拡大しているとの報道。収まれば良いが…
隣国の労働者から感染拡大した模様…



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北タイ 胡椒の塩漬けを仕込む | トップ | 北タイ チェンライ市場に買物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事