goo blog サービス終了のお知らせ 

北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 病院へ

2022年09月14日 | 日記
今日は病院。泌尿器科の定期診察。
2015年4月左副腎癌により腎臓全摘出手術をして以来、7年半定期的に診察検査を受けてきた。
朝7時に病院へ

朝の病院

いつもの行列

お巡りさん達は朝礼中。
ここは公立病院なので、警備関係は全て警察の管轄。

待つ事、2時間半。診察。
肺がんの病理検査結果

翻訳 一部抜粋
腎臓癌からの転移…   9月5日のCT検査の画像見ながら、
医師が言うには、7年後の転移。期間が長いのは幸運?
「チョークディーナ!」(運がいいよ)と。
どの医師も同じ様に「クンチョークディーナ」(あんたは運がいいよ)と言う。
早ければ、1〜2年で転移するとか…
爺の場合、かなりゆっくり転移だと。しかも抗がん剤治療もなく…
今回も、抗がん剤治療は必要ない、定期的な検査をすれば良いと。
今回で泌尿器科医師の診察は終わり。後は癌内科と循環器内科の診察となった。



朝は食事せずに出かけたので

魚介タイラーメンの店で。  妻の好物の店。

下 クウィティアオルークチンプラーナムサイ50b
なんとも長ったらしい名だが、魚介練物タイラーメンです。
あっさりしており美味しいとです。

上 イエンタホールークチンプラー50b
 紅腐乳魚介練物ラーメンです。
腐乳ですから独特の味香りです。

ついでに市場により

シャインマスカットを
今回はパッケージにハングル文字が。
190b ジャンボサイズだと言う。
ここチェンライでは日本産は売ってない。 売っていたとしても高くて買えない…



今日の献立
夕食

豚大根煮 さつま揚げ風








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする