goo blog サービス終了のお知らせ 

北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 黒ニンニクを仕込む

2020年11月13日 | 日記
また、黒ニンニクを仕込んだ。
最初が中国ニンニクを。次が小粒の一粒ニンニク。今回はタイ産のニンニク。

大体2週間前後、「炊飯器」保温で放置すれば出来る。
2回目の一粒ニンニクは小さ過ぎたのか、2週間で硬くなりすぎて食べる事が出来ない。
半分程捨てた。
レシピ大体2週間の通り放置したのが良くなかった。小さいモノは10日位で良いかな。
コレも小さいから10日位でいいと思う。

右のがタイ産 左は中国産バラしたモノ 中タイエシャロット
ニンニクは安い。 



「スズキ」セレリオを展示してた。 日本では製造されてない。
398,000b(約140万円)  買えば諸費用が殆どかからない。時には保険料、オプションも付いてくる場合が多い。


今日の献立

モーニングセット
ふかし芋が…   紫芋。
妻母がカオニャオ(おこわ)蒸す際一緒に蒸した。
日本の品種と書いてあったが⁇
サツマイモ 「makuro」で売っているベトナム産が1番美味しい。
日本からの輸入品よりも…


ベーコンのパスタ  妻と半分半分。
1日2食の生活、結局1週間も続かなかった。オヤツが必要となり、甘いモノが出てくる。
やはり、3食時間通りに食べている方が身体には良さそう…

夕食

作り置きの豚バーグが間を置かずに出てきた。好きだから良いけど…
大根と豚のスープ    猫の餌ではなくタイ鯵の焼き魚。

猫餌は、3尾10bの極小。 コレは2尾25b のちょっと大きいサイズ。
猫の分と一緒に焼いた。
ウチの猫はそのままだと食べず、レンチンはまあまあ、焼くと大喜びで食べる。
妻言うには今から美味しくなると。 脂がのってくると。

がん手術後の食欲のない時に、この焼き魚ばっかり食べていた。
お粥の上に乗せて…    「目刺し1匹に冷や飯」的食事だったと思う。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする