goo blog サービス終了のお知らせ 

北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 初めての「たこ焼き」

2025年07月13日 | 日記
日本帰国中、夕食に「たこ焼き」があった。
爺にとって「家たこ焼き」は初めてだった。「たこ焼き」は小さい頃(関西にいた)からお店のたこ焼きは度々食べていた。

息子の奥さんが焼くたこ焼きが美味しくて、タイ自宅でも焼こうと、「たこ焼きプレート」を買い、たこ焼き道具を「100均」で買い求め、「たこ焼き粉」「紅生姜」「天かす」「青のり」をタイに持ち込んだ。

肝心の「タコ🐙」が入手困難…   スーパー「makro」にあったが、800bと高価。
貧しい爺はタコを諦め「イカ」「海老」「ウィンナー」で間に合わせる事に。

妻の親戚娘さんが手伝いに。親戚一同が期待して待って居るらしい?
タイ産「コシヒカリ」2合でオニギリ9個を握り。
たこ焼き80個







嵩増しにキャベツ入り。

「トンカツソース」「マヨネーズ」「青のり」「カツオ節」で仕上げ。

爺は総監督で、1回目16個を見様見真似で焼き上げ、2回目からは妻が。
爺は息子宅で奥さんが焼くのを見たが、焼いた事はない。

皆さんには大好評。特に若い人は絶賛だったと。
特にソース マヨネーズ 青のり が好評でした?

次回からは、タイにある材料を使って作るとすると、妻は言う。

「たこ焼き」本格的に、焼いて売れば商売になるな。
外側カリッ 中トロ だと…   ビールによく合う…


今日はタコ焼き80個以上 オニギリ9個は、あっという間に無くなった。


今日の献立

モーニングセット




スパゲッティ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年7月13日

2025年07月13日 | 日記
タイで「たこ焼きパーティ」
ただタコが無いので「イカ海老」で
中々まん丸にならずに大苦戦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 何もない日が続く

2025年07月12日 | 日記
毎日雨が降る。妻は、寺参りだの葬式だので毎日外。
爺の朝食昼飯はちゃんと準備してくれる。
出先から

マカダミアナッツの樹
まだ早いと思うけど、収穫した物が欲しいな。

叔父さん宅のアボカド🥑の樹

樹が小さいのか、実は少しだけ。

爺は家に篭って居る。
ブログ日記もサボりがち。
朝食画像

一昨日

昨日

今日
モーニングセット
毎日同じの様  同じにした方が妻も準備し易いかな。


昼飯

一昨日 カオニャオ パッシーウ 海苔

ピータンのガパオ飯(パッガパオカイイヤオマー)

焼き飯 


夕食

一昨日 スナップエンドウ肉炒め 袋茸のタイスープ カオニャオ

昨日 トムヤムムーガドック(豚骨付きのタイスープ)  筍春雨炒め

鳥肉じゃが オクラ

夕食は炒め鍋を使った簡単料理が多い。炒め煮。
煮物は圧力鍋を使ったモノ。今、蒸し料理用に蒸篭を手配中。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年7月12日

2025年07月12日 | 日記
貰い物 アボカド🥑
妻の友達より届いた。 庭の木に成ったと
売るほど成るらしい、また食べ切れない程穫れると。
羨ましい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 明日から4連休

2025年07月09日 | 日記
タイは明日から、4連休です。
明日10日は、「アサラハブーチャ」(三宝節) 禁酒日(販売禁止)
11日は、「カオパンサー」(入安居) 禁酒日(販売禁止)
12日土曜日  13日日曜日
信心深いタイ人は、寺詣の日です。
妻も明日、明後日は早朝より、お供え持って寺詣りです。

今日は朝から妻母と

お供え菓子作りでした。

爺のオヤツ

カオトムマット

ほぼ毎月ある「仏日」の度に、この伝統菓子を作っている様な気がします。
また、親戚ご近所さんが作ってもお裾分けがくるので、爺は度々食べている。


今日の献立

ワカモレ🥑セット  豆乳



肉野菜生姜焼きライス


夕食

肉キャベツ焼き オクラ 枝豆  カオニャオ


果物

マンゴスチン





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 病院

2025年07月08日 | 日記
今日は「内科」の診察日。4ヶ月ぶりの診察。
6時半に家を出た。

この時間だと、通勤、学校の送迎車も少なく渋滞もない。
朝早くても、病院の無料駐車場は既に満車。
病院近くの30b民間駐車場に。

朝7時過ぎの病院

7時から受付開始。

爺達が病院に入ると、この行列。
予約診察なので来院受付を済ませ、内科の受付へ
いろいろあって、医師の診察は10時過ぎに終わった。

日本での不摂生(晩酌はするし、甘い物毎日食べるし…)が数値に出た。
空腹時血糖値163 (高齢者正常値130)  HbA1c 8.5(基準値6.2)と高め…
前回受診時より高くなっている。
医師に怒られた…  ドリアン禁止…?

次回診察は10月末

医師にインフルエンザの予防接種を勧められた。

日本でも一般的なモノらしい。


帰りにスーパー「makro」で買い物


珍しく空いていた。


値上続きで客足も落ちた?


1,100b  ほど。


今日の献立
朝  バナナ



カオニャオ(おこわ)  鳥つくね串 カボチャ鳥カレー煮 海苔 ふりかけ



焼肉

ベランダで細々と焼肉をした。
室内だと臭いがこもり、クーラーが臭くなると…

今日もビール飲んでしまった…  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 医師の巡回診療

2025年07月06日 | 日記
夕方(17時前)メーファールアン大学病院の先生が看護師さん含め5人で、寝たきりの妻父の診察に来られた。 特にどうこうする訳でなく、生活環境の確認に定期的に巡回している様です。
日本ではどうだろう? 保健所福祉課?介護士さんが巡回?かな。
また「特別養護老人ホーム」の様な施設に入れるのだろう。
タイにも、有料老人ホームもあるが数は少ない。それも寝たきりとなれば施設はないに等しい。
この国では、まだ今でも、介護は各家庭でが当然で普通。
親の世話は、子供が兄妹が親戚が…



今日の献立

フランスパンセット  ドリアン

BIG−Cのフランスパン  皮が固すぎる。 美味しくない。



ガパオライス  セブンイレブンの海苔巻き(最悪にまずい)



夕食

肉野菜炒め ポテサラ  酎ハイ










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 村の精米場

2025年07月05日 | 日記
今日は、循環器内科診察前の採血で病院に行った。

空港前バイパス
いろいろ工事中で片側通行が随所で



特に旧イミグレ前の交差点は大工事。 立体交差にするのか、大型重機がいっぱい。
妻が言うには、工事期間は3年だと。


10時病院

奥の新ビルが高くなった。改装がかなり進んでいるが、外来用の駐車場が狭くなった。
新しい駐車場がない…どうするのだろう? 路上駐車で病院に…

採血は直ぐに終わった


帰りに、メイン道路から脇に入った、村のドリアン販売店?に寄った。
精米場の店先で今だけドリアンを販売。

チェンライ産ドリアン 昨日持ってきたと言う。
多くはないが、kg119b
妻が選んでいる間、爺の興味はこの古い大きな精米機…

なんともクラッシック…  木造? 上の手摺り?がなんとも良い雰囲気


全面の格子の下に精米された米の出口がある。
モミ米も下から上に自動的に吸い上げられ、脱穀され出てくる。
出てくる量にしては、かなり大掛かりだな。それに大音響。

もう少し手入れ、掃除してキレイな環境で仕事すればと…  タイだな。


今日の献立
朝昼兼

ロールパンセット
昨日買った、サイフォンさんのパン。美味しいです
朝食抜きで病院行って、ドリアン買って帰って、食事。


夕食

豚炭焼き えんどう豆肉炒め 昨日の煮物 茄子のナムチム

豚焼き 妻母が焼いた…  焼き過ぎ、更に焼き過ぎくらい…ジャーキーくらい固い。



コップ一杯のシンハービール(1缶を妻と半分)
日本のビールの方が、泡が細やかクリーミー  味も日本の勝ち。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年7月5日

2025年07月05日 | 日記
ドリアン 3kg 350b kg当たり119b 地元チェンライ産のドリアンだ。昨日収穫したそうで、2〜3日置くと食べ頃と言う。
やっと地元産がコンスタントに出回る様になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 朝のパン買い出しに

2025年07月04日 | 日記
チェンライ市街を突き抜けて、「ドイツパン」の店に行った。

ポツリポツリ降る雨 バイパスを通って街の西外れへ



黄色の看板が新しくなった。閉店時間が早くなったかな。

小さな入口 入ると中は広い

売っているパンは種類も量も少ない。



今日買ったパンと焼き菓子

領収書?
プチバゲット🥖2  ゴマロールパン5 ロールパン7
アップルパイ アップルケーキ

パンは安いな。 1個 100円しない。 

半月分です。

オーナー サイフォンさん「最近は少ししか焼かない」と
ドイツ人のご主人は見えなかった。部屋で休んでいると。
高齢持病あるらしいから。



帰路途中

路肩の汚ないムスリム食堂で、お昼ご飯をテイクアウト

カイモックガイ(ビリヤニ)  50b
このセットで50bは安いです。 ターメリックライスがパラパラで美味い。

ケチケチ爺は「安い」大好き❤…



今日の献立

BIG−Cのフランスパン セット

皮が固すぎるパン。今の爺、歯は問題ないがアゴの力がない。
このフランスパン噛み切るのに時間がかかる…



夕食

豚大根すり身豆腐の煮物 菜っ葉のいり煮 昆布


果物

マンゴスチン
今年も安い(豊作?) 1kg/25b  他の果物も安い。
ドリアンも豊作で、産地では投売りされているらしい。
TikTokで5個で100b 送料込みなども出てきている。



明日は、朝食抜きで採血。
帰国中、毎日晩酌したし、オヤツに甘い物食い散らかしたので酷い事になっているだろうな。 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする