goo blog サービス終了のお知らせ 
gooブログ
「TAILENDERS」制作スタッフブログ by 動画革命東京
「TAILENDERS」制作スタッフブログ by 動画革命東京
テイルエンダーズの記録です。 今週は先週に引き続き「ロゴのリニューアル」と「絵コンテ(一部)」の作業で終わった一週間でした。あとメインテーマのデモソングがアップされてきました!作業しながらデモソングを聞く毎日ですが、音楽があるとテンション上がりますねぇ。頑張ります! カワハラ ■1/28~2/3の記事 ・【制作環境】パソコン 2台目【PC】(2008-01-28) ・【イメージ】新ロゴデザ . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
今週は3月末の東京国際アニメフェスタに向けての準備に入った一週間でした。ロゴのリニューアル、絵コンテ作業と慌ただしくなってきました。すでに色々とギリギリでいっぱいいっぱいな感じです。 カワハラ ■1/21~1/27の記事 ・ABCDE…全体パートチェック(2008-01-21) ・絵コンテ作業開始!(2008-01-22) ・【アニメモ】現実の車のデザイン(2008-01-23) ・テレビシ . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週は色々とメンバーそれぞれ別件やらなにやらで作業がほとんど進みませんでした…。 とりあえすメインキャラクターのデザインが確定しましたが、ちょっとそろそろまずいなぁというわけで、テイルエンダーズ生活2回目の逆境ピザを頼みました。 ピザ食べるとやっぱり妙に焦りますねぇ。頑張ります。 カワハラ ■1/14~1/20の記事 ・【イメージ】初期士郎(2008-01-1 . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週はメインキャラクターの「巴 士郎」と「御神楽トモエ」のデザイン作業に費やしました。それに合わせて「初期設定のデザイン」を紹介。初期デザインは10ヶ月ほど前のもので、当時はストーリーも結構違ったために主人公の見た目も大きく違います。今にして思えば、この「おっさんのような無愛想キャラ」も悪くはないかなぁと。何かに使えないかな。 また上がって来た脚本の「冒頭から中盤あ . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 いよいよ2007年が終わり、ついに2008年が始まりました。31日までは事務所で作業、1/1から1/3までを休みとしました。この5年間でこんなにもゆっくり休んだ正月はなかったです。昨年の年始は東京のウィークリーマンションで缶詰になってましたし。とはいえ、飲み会以外にそんなにやることもないので、2日から普通にパソコンを起動し、脚本作業してました。おかげさまで今年はテイ . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週は大詰めとなった脚本作業が主な出来事でした。まずやりたいことがほぼ入った状態の第8稿をアップ。それを脚本の形式として第9稿に仕上げてもらいました。この後、脚本がFixするのを受けて「絵コンテ」に入るのが普通だと思いますが、ちょっとどうしようか悩みどころでもあります。絵コンテの前に「字コンテ」に入る、もしくはあまり聞かないと思いますが「音コンテ」というのも選択肢に . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週は上京しての打ち合わせ会議が中心でした。内容は「楽曲」と「脚本」に関して。年内に脚本Fixの予定で作業しております。他にはメインキャラクターのデザインがほぼ固まって来たところです。 カワハラ ■12/17~12/23の記事 ・ピコグラフ上京5回目(2007-12-17) ・脚本第7稿(2007-12-18) ・脚本打ち合わせ会議(2007-12-19) ・休 . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週は脚本制作の一週間になりました。やりたいことが膨らんで第5稿では90分ほどの尺になり、第6稿で35分ほどに纏まりました。来週は上京しての打ち合わせと脚本最終段階の予定です。 カワハラ ■12/10~12/16の記事 ・脚本第5稿(2007-12-10) ・みかん購入!2箱目(2007-12-12) ・【アニメモ】アニメなニュース【ネタ】(2007-12-13 . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週はブログを再開したことがメインの一週間でした。本格的に作業がスタートしたこともあり、ブログ的にまだ紹介していなかった「そもそもテイルエンダーズとは」という記事をアップしました。テイルエンダーズはこのようなお話です。作業的にはシナリオの第4稿の最中。また、音楽の方向性をリストにしている途中です。週末に予定されていたピコグラフまとめ会議は都合により来週へ。 カワ . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週はまず10月から進めていた「テイルエンダーズLLP」の設立が大きな出来事ですね。頑張っていきたいと思います。あとは第5期募集の時点で第3稿だった脚本が第4稿に進みつつあります。この段階で詰め込みたいものはとにかく入れて行きたいと思います。ブラッシュアップするのは次の稿で。 カワハラ ■11/26~12/2の記事 ・「テイルエンダーズ有限責任事業組合」設立!( . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週は3ヶ月ほど付きっきりだった仕事が一段落したのが大きいところです。これからいよいよテイルエンダーズの制作に入る感じ。というわけで、祝日だろうが風邪を引いていようが関係ない一週間となりました。 カワハラ ■11/19~11/25の記事 ・シナリオを練る(2007-11-23) ・みかん購入!(2007-11-24) . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週は来週半ばより本格的に作業をスタートするテイルエンダーズのための片付けの一週間でした。でもまだ事務所内もパソコンの中身もぐちゃぐちゃ…。すっきりしてから作業に入りたいものです。 またLLP(有限責任事業組合)設立のための準備に関して14日にこちらが出来ることは一通り終了しました。あとは登録されるのを待つのみです。 カワハラ ■11/12~11/18の記事 ・ . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週はLLP(有限責任事業組合)設立のための準備とテイルエンダーズの設定見直しが主な一週間でした。また、動画革命東京さんとの打ち合わせのために上京。テイルエンダーズの方針や展望などについて話し合いました。今後のスケジュールの確認が済みましたので、仮運営中のこのブログも再来週より動き出せそうです。頑張ります。 カワハラ ■11/5~11/11の記事 ・ピコグラフ上 . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 先週に引き続き事務所に泊まり込みで作業中のピコグラフの面々です。作業の合間にテイルエンダーズの打ち合わせも少々。来週末にはその別件仕事のアフレコのため再び上京予定です。 アニメーション制作において、もっとも面白いと言っても過言では無い工程は「アフレコ」ではないかと思います。アニメ制作に関わるすべての人は機会があればぜひ参加されることをオススメいたします。モチベーシ . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
テイルエンダーズの記録です。 今週は別件の仕事が佳境のため、テイルエンダーズに関しては何も進展がありませんでした。ブログの更新も滞ってしまいスミマセン。来月頭もこんな調子です…。テイルエンダーズの制作の際にはこういう佳境の現場をありのままお伝え出来ればと思います。もっと過酷な現場もあると思いますが、アニメーション制作もなかなかのモノですので。 カワハラ ■10/22~10/28の記事 ・今週 . . . 本文を読む
comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »