goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈の花 ~夜明けの繰り返しはやめだ~

憂鬱なyuuriの退屈な日記です。

ハートランド

2011-09-18 11:44:14 | ニッキ
なんか色々と遅かった。

自分が本当は何がしたかったのか、できなくなってから気付かされた。

きっとそういうものなんだな。

さて。ビールでも飲むかー。

昨日スーパーでハートランドが安売りしていて沢山買ってきて良かった。

そして僕はひとりってミスチルの曲なんて言ったっけ?

くろまるちゃん

2011-09-11 20:44:09 | ニッキ
今日何冊か買った本の内の3冊が絵本。デビッドAカーターの仕掛け絵本が物凄くいい。

「くろまるちゃん」と「あかまるちゃん」を買ったけど、この人の本は全て買いたいと思わせる。
おお凄いなと素直に感動できる。おすすめです。

もう一冊ショーン・タンの「アライバル」という文字のない絵本。
この本も読み応えがありすぎる。

画力が凄いのもさることなから、ストーリーもキャラクターも素晴らしい。

じっくり読みたい。

くろまるちゃん (しかけえほん)
デビッドAカーター
大日本絵画


アライバル
クリエーター情報なし
河出書房新社



25

2011-08-22 23:26:30 | ニッキ
今日の午前4時43分に友人が亡くなった。

凄く残念だけどもう涙が出ない。

お姉さんから電話を貰って、葬儀でなにかできることをやらせてほしいと頼んで受付をやらせてもらうことになった。

親しい友人の死は何度やっても慣れないもの。

地元の新聞とインターネットのニュースに友人の事故のことが載っていた。
被害者の名前も年齢も住まいも全部載るくせに、加害者の情報は性別と年齢だけだった。

なんかまぁ仕方がないのだろうけど、変な仕組みだと思う。

会社の好きな先輩がやっぱり辞めるらしい。

こんな状況で人を辞めさせる会社に頭がくる。
ある意味踏ん切りがついた。もう潰れる前に辞めてやろうと思う。
たぶん僕が辞めたらテキスタイルの部隊が壊滅的になる。
会社潰してやるくらいの勢いで辞めてやる。

近々転職活動を始めます。
次に行くところが決まり次第会社やめます。

嫌だから辞めるってなんて後ろ向きなんだろう。
でも売上は作ったから未練はない。
最近大きい物件決めたし手土産に置いていこう。


毎日当たり前のように生きているけど、明日死んでしまうかもしれない。

もし明日死んでしまうなら、今日僕は何をしよう。

本当はそれが日常じゃなきゃもったいない。

少しでも前向きに生きていきたい。俯いてばかりはいられない。

2011-08-21 22:42:24 | ニッキ
何か書こうと思ったけどそしたら何か飲まないと書けないなとお酒の瓶を眺め、事故にあった友人からもらったグレンモーレンジ18年に目がとまった。

モーレンジの18年を飲むならばと好きな人からもらったアンティークのグラスを出してきた。

どうせお酒を飲むならばとリスンのお香に火をつけた。なんとなく気分的にCOMBINGを選んだ。バラの香り。

今日は久しぶりに思いっきり寝た。寝て過ごしていつの間にか21時。

火曜日寝ないで水曜日の始発で甲府に行き東京に戻りそのまま働き、木曜日容態が危ないと聞き仕事終わった後そのまま終電で甲府に行き金曜日の始発で帰ってきて一日働き、その夜お客さんと飲みに行く約束をしていたから行き、次の日サークルの10周年ライブとパーティがあり、パーティーの幹事をしていたらからやたら忙しく、でも終電の一つ前の電車で帰ってきて家についてからの記憶がない。

お花を貰ってかえってきたのに水切りもなにもせずに寝てしまっていた。肩が触ると痛いくらい凝っている。

疲れている気がする。とても体が重い。

事故に会った彼女と話すことができた。思ったより元気そうだったけど、彼のそばを一切離れなかった。たぶん今も離れていないんだと思う。

15日にたこ焼きパーティーがなくなり、じゃあ温泉にでも行こうかと彼女が言い甲府の方に行ったらしい。
予定をキャンセルした先輩と、じゃあ別の日に変えようと提案した僕と、なら温泉に行こうと言った彼女と、3人が3人ともどうしようもないことで後悔している。
正直、そんな仕方のないことで後悔するところじゃないことはわかっている。でもあの時に行けば良かったと思ってしまう。

明日からまた一週間が始まるのかと思うとかなり気持ちが滅入る。
でも、もっと元気に過ごさなければいけないなと思う。

次は何か明るいことを書こう。

一瞬で繋がってほしいだけ

2011-08-16 22:16:37 | ニッキ
なんだか最近世の中本当にくそみたいだって思う。

僕は退院して検査結果全て良好で今は普通に生活しているけど、今度は好きな人が肩にできた10cm以上の腫瘍の手術をすることになった。

なんなんだろう。

この世界はとかく頑張っている人に残酷だ。

自分のこと隠して人に優しくするなんてずるい。

Paper Camera

2011-08-03 15:35:46 | ニッキ
退院した。一応まだ会社は休んでいるけど仕事の電話がバンバン入ってくる。明日も有給取ってるけど少しだけ出社しよう。
急ぎの仕事だけやって帰ってこよう。

ところで、ipodのペーパーカメラというアプリが凄く面白い。
85円でこのクオリティは買いだと思う。

要するに取った写真がその場で色々な絵に変換できるアプリ。
スケッチ風とか漫画風とか色々選べる。写真を撮る画面が既に絵に変換されているし、昔取った写真も絵に変換できる。

起動も速いし今まで使ったアプリで一番感動した。これは凄いぜ。

先頭の画像は僕のパソコンと横のは全部お酒。何本あるのかよくわからない。

急に大雨が降ってきて部屋干しの写真もこの通り


面白い!ていうか暇…!

タイムマシン

2011-07-25 23:20:52 | ニッキ
この前府中の雑貨屋でインド製の青い象の敷物を買った。白と随分迷った結果、汚れなそうという理由で青にした。でも白も一緒に買えば良かったと今は思っている。

最近、体調が劇的に悪い。どう悪いかというと、体温が39度のオーバーラインを軽く超え、頭がかち割れるように痛く、お腹が歩けなくなるほど痛く、先々週の金曜日からほとんど食欲がない。一日一食すら食べられない。ちなみに今日の食事は、朝→ウィダーインゼリー、昼→はなまるうどんのかけうどん小、夜→ヨーグルトとパピコ半分。これ以上もう食えない。たぶんあと3日くらいしたら風に飛ばされると思う。

もう仕事なんて休んでしまえばいいのに、何故か休む気になれず。こんなことで負けてられるかと根性見せるとより悪化する。
僕がもし死ぬんだとしたらたぶん今だと思う。明日道端で倒れてもなんら不思議に感じない。

ということで、色々検査することにした。今まで8年間も避けてきたあれやこれに白黒つけてきます。
アレじゃなかったら気分が晴れるだろうし、アレだったらもう限界だし。

というか、自分が思う一番健康でないことは「お酒を飲む気になれない」ということ。

もうこれは本当に異常だと思う。なんとか治したい。だから病院に行こう。
検査してやっぱなんでもなかったーって言ってビールを思いっきり飲みたい。

あとなんか今色々なことで悩んでいる。
仕事もプライベートもぐちゃぐちゃだ。体調を崩したのはストレスが理由かもしれない。
まぁいいや。

最近変わったこと。フジファブリックばっかり聴くようになった。
ipodにはずっと前から入っていたけどあんまり聴いてなかったのに、こんなに好きになるとは思わなかった。

今一番好きな曲は「タイムマシン」

戻れるのかなタイムマシンのように同じように笑えるかいって歌詞が凄く好き。
アルバムとしては「TEENAGER」が一番聴いてるけど。

2007年に両国国技館で行われた「フジファブリック武者巡業2007」というライブのDVDがあるのだけど、これは絶対に見た方がいいと思う。凄くいい。
くるりでいう「横浜ウインナー」的ライブがフジファブリックの「武者巡業2007」。これで良さが伝わった人は是非見てほしい。
「唇のソレ」とか「星降る夜になったら」とかライブで聴くと凄くいいし、「若者のすべて」の前の志村のmcとか聞くとなんかちょっと悔しくなるし、最後の「虹」がめちゃくちゃ楽しいし。

志村が死んだあとに発売された「MUSIC」以後、フジファブリックとしての活動はどうなっているんだろう。くるりとかアジカンとかのサポートをやっているらしいとは聞くけど…。

頭がふらふらしてきた。明日は絶対にはずせない仕事があるから頑張ろう。頑張っても絶対に報われないけどね。
100%報われないという前提が大真面目で存在する。本当に笑っちゃうくらいやる前から結論が見える。

それがこんなに辛いことだとは知らなかったけど、自分で選んだ道に自分以外責任を取る人がいない。

明日は思いっきり晴れるといいな。暑くて嫌になるくらい晴れてほしい。

武者巡業

2011-07-23 22:13:58 | ニッキ
昨日再び39度の高熱にみまわれ、本当に毎日死ぬかと思っている。
なんなんだ一体。また始まってしまうのか。

フジファブリックのライブDVDを買ったのだけど、凄く良くてそれ見てると結構元気になる。
このライブ見たら絶対に「虹」って曲が好きになる。やっぱりキーボードの金沢君が凄すぎる。今何してんだろう。

3月のライオンの6巻も発売された。やっぱり凄くいい。
この漫画は今まで読んだ漫画で一番好きだ。本当に泣きそうになる。

桐山零×zoffのメガネコラボもなかなか…。こっそり買おうかなと思っている。

病気になるとわかるけど、健康っていちばん大事。

大事なことってほんと日常生活ではわかりにくい。

夢をみること

2011-06-26 22:40:23 | ニッキ
昨日、青山のベルコモンズ地下のシボネという家具・雑貨屋で買ったモロッコのミントティーグラス。

チェイサーグラスとして活躍してもらう為に2色買った。ひとつ840円。紫色と凄く迷った。

金曜日に飲みに行った友達と(というか本当はお客さんなんだけど)土曜日も遊びに行くことになり、荒川ケンタウロスのライブに一緒に行ってきた。
会社のお客さんと仲良くなると、逆に仕事の為にやってるんじゃないと思って、仕事もらいに行きにくくなる。なんかこう腹黒い感じが嫌だ。

仲良くなったら仕事がなくても会えるし会いたいと思う。
そういう人と出会うのは少ないけど、そういうのは仕事してて良かったかもなと少し感じる。

本当に心から営業向きの性格じゃないんだな。
別に営業なんて向いてなくてもできるけど。

女の人って男を癒す力を持っていると思う。
だって手をつなぐだけで柔らかくて気持ちいいし、やっぱり男同士でいるのとは違うね。

だからこそ逆に男は女に徹底的に凹まされるんだろうけど。おぉ怖い怖い。

ちなみに昨日の荒川のライブは相当良かった。
ストーリーテラーを聞かせたいなと思っていたからいきなり始まったのも良かったし、次にいきなり10年20年というのも良かったし、久しぶりにデリーも聞けたし、月見ルの雰囲気の中で夕凪も良かった。
あと2曲って時にコースが流れて、じゃあ最後は天文か…!という流れもわくわくした。
そういや最近トレインをやらない代わりに夢子を良くやるのはなんでだろう。

昨日はMCも面白かったし友達連れていって良かったと思った。

ファンとして応援してるぜ荒川さん。

ちなみに今まで誰にも言わなかったけど、荒川ケンタウロスがおそらく僕の人生の一部を変えた。

内容はその内報告します。

微笑んでみるだけで

2011-06-20 23:05:14 | ニッキ
今日はなんか胸がくさくさして、早く家に帰りたくなって、6時位に会社を出て帰ってきた。

なんか気持ちよくない週初めの月曜日。先週から料理作るの復活していて今日は鳥もも肉の唐揚げを作った。
つつじが丘のスーパーオオゼキで100g75円の鹿児島産鳥もも肉を買って(めっちゃ安い…!)、フライパンで油小さじ2杯で作れる唐揚げの素で作った唐揚げ。

唐揚げは大分作り慣れた。やっぱり僕は料理が好きなんだと思う。

もともと自画自賛タイプの人間だから、自分で作った料理を過大評価して写真撮って大絶賛しながら食べるのが好き。癒される。

今日andymoriのニューアルバムをさんざん迷って買った。どうせ買うならもっと早く買えば良かった。レンタル出るの待てなかった。
やっぱandymoriは好きだ。かっこいい。でもやっぱりファンファーレと熱狂が最強だと思う。

今唯一CDを買ってるチュールのシングルも15日に買った。

聴いたことない曲だと思ってたけど、渋谷のWWWでやったライブで聴いたことがある曲だった。そういえばMCで新曲やりますって言ってた。
最初あんまり好きじゃないかもと思っていたけど、不思議とリピートして聴いてしまう。不思議な魅力を感じる。

最近はipodtouchを買ったせいもあって音楽浸りになっている。ひたすら聴いてる。自分のこの情熱は凄いなと思う。ハマるとひたすらハマる。

てかアイポッドタッチって本当に凄いなと思う。これは買って良かったと思う。ほんと凄い。
寝てる時とかに超気軽にミニパソコン使ってる感じ。ネットが見れるってもう音楽プレイヤーの域を超えてる。
アプリが使える=スカイプもできるからテレビ電話にもなるし、なんか便利すぎて戸惑う。

辻村深月の「オーダーメイド殺人クラブ」は完全に挫折した。もう読みたくない。どうしてこの本を選んでしまったのか…。
次は何を読もう。堀江敏幸の「なずな」を読みたいけど、本屋で手に取ったら思いのほか分厚くて元に戻してしまった。なんか軽い本が読みたい。

そういえば最近小沢真理の「銀のスプーン」という漫画を読んだけど結構良かった。最近漫画を読むことが多くなったな。
結局本棚がいっぱいでもう本が入らない。どうしよう。本棚買い足すのはなんか抵抗がある。物置行きってのも気が引ける。どうしよう。

なんか中身のない文章を羅列した感じ。

ちょっと最近疲れている気がする。