新潟大学アパート情報2020(新潟大学生協登録物件多数掲載)

新潟大学アパート紹介所が地元不動産会社のご協力の下、たくさんのお部屋をご紹介致します。(新潟大学生協登録物件多数含む)

推薦入試を受験される高校3年生へ

2008-11-01 18:54:54 | スタッフブログ
今回は、推薦入試を受験される方にとって、お役に立ちそうなメッセージを見つけたので、ご紹介したいと思います
--------------------------------------------------

「応援しています!」 ブログネーム.たこ焼き母さん
たこ焼き母さんのプロフィール

皆さん推薦というと、
面接を思い浮かべる人も多いと思います。
で、おしゃべりがうまくないと、もしくは、
人と話すのが上手でないといけないと
思っている人が多いと思います。

が、
私の知っている、
過去推薦入試で突破した子たちに関しては、
ほぼ当てはまりません。
実は、お話がうまい子よりは、行きたい!!
と強く熱望している子の方が受かってるんですね。

何故行きたいのかがはっきりしているからだと思います!

当然、面接の練習もかなり頑張りました。
人の顔を見るのが苦手な子がほとんどでして、
挨拶の練習と、きちんと誠意を持って
最後まで話すことのみの練習でしたが、
何回も何回も、家では鏡に向かって練習していました。
それだけです。

ところが・・・不思議なもので、
つっかかりながらの答えでも、
言いたいことがはっきり言えるので、
だんだん真剣な表情になるんですね。

今年も何人か決まりましたが、
うまくしゃべれなくて悔しかったと、
泣いていた子が受かってくれました!

やはり面接官はプロです。
表面だけの受け答えは見抜かれてしまいますよ。

面接を控えている人は
メンタルをしっかり向上させてください。


応援しています!


参考サイト↓
爆勝(笑)☆大学受験奮闘記
----------------------------------------------

私はこれを読んで、まさに同じ意見だと思いました!!!
やっぱり面接で一番大切なのは「なぜ、この大学のこの学部で学びたいと思ったのか」だと思います。

大学に入って、先生方に面接のときのお話を聞いても、
「うまくしゃべれるかじゃなくて、なんでここに来てくれたのかを普通に会話して話してくれればいいんだよ」とおっしゃっていました

これから推薦入試を受験される高校3年生の皆さん、
自分に自信をもって、自分が大学に入ってやりたいことを面接官にアピールしてきてください

応援しています

by ひーこ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。