弦楽合奏、四重奏あがりなので、オーケストラのスコアって縦に長くて面白い。
バロック的には通奏低音の進行読むでしょ、それに合わせてコードの変遷を云々・・・、みたいなのと交響曲のスコアって何か違うじゃん。もっとシンプルに俯瞰。
最近発見したスコアリーディング。
・CDを聴きながらティンパニ譜だけを読む。
できれば叩きながら。
あ、テーマ2週目はティンパニが無い、でんどんがどんでんになってる
など、なかなか忙しく楽しい。
つい乗り遅れそうになる場所、つい走る場所。ティンパニに耳を澄まして~と言いたくなる場所。
なんか愉快になってきてオススメです。
バロック的には通奏低音の進行読むでしょ、それに合わせてコードの変遷を云々・・・、みたいなのと交響曲のスコアって何か違うじゃん。もっとシンプルに俯瞰。
最近発見したスコアリーディング。
・CDを聴きながらティンパニ譜だけを読む。
できれば叩きながら。
あ、テーマ2週目はティンパニが無い、でんどんがどんでんになってる
など、なかなか忙しく楽しい。
つい乗り遅れそうになる場所、つい走る場所。ティンパニに耳を澄まして~と言いたくなる場所。
なんか愉快になってきてオススメです。