goo blog サービス終了のお知らせ 

すそ洗い 

R60
2006年5月~2025年4月
この場所に来てくれてありがとうございました!!
また逢う日まで

1月1日チャック・ベリーさん演奏中に倒れるも起き上がる。 1月6日 シド・バレットさん生誕65周年

2011年01月06日 | 音楽
現在84歳のチャック・ベリーさんが演奏中に倒れる!…も15分後に再びステージへ!

チャック・ベリーが、先週の土曜日1月1日にシカゴで演奏中に倒れていたことがハリウッド・リポーターによって明らかになった。

 チャック・ベリーは演奏開始から1時間後に、バンドメンバーのキーボードに突如倒れ込み、いったんステージを降ろされたものの、なんと15分後に再び演奏をスタート、そして自分の演奏を終えてからようやく医療補助員に検査してもらったそうだ。

 その後、さらにチャックはファンに感謝するためにもう一度ステージに上がり、彼のトレードマークである“ダックウォーク”を見せたそうだ。結局、彼は病院にも行かず、日曜日は彼の住むセントルイスの家でゆっくり休養を取ったらしい。

 今回の転倒についてチャックのパブリシストは、疲労によるものと明かしている。一方、チャックと共に演奏したピアニスト、ヴィジェィ・テリス・ナヤックは「彼がこういう健康状態にあるのは残念だ。彼は明らかに演奏することが大好きで、彼の演奏は今も変わらないと思う。ただ、彼の健康状態が低下しているのを見るのはつらいね。彼は無理して働き過ぎたと思う」と懸念のコメントを残している。




Chuck Berry - Johnny B. Goode (Live 1958)

Chuck Berry -- Maybelline

Chuck Berry Sweet Little 16

ヘイル!ヘイル!ロックンロール(完全限定版 4枚組コレクターズ・エディション) [DVD]
クリエーター情報なし
WARNER MUSIC JAPAN(WP)(D)





シド・バレット(Syd Barrett)
ロジャー・キース・バレット(Roger Keith Barrett, 1946年1月6日 - 2006年7月7日 満60歳没)



「向こう見ずは境界線の上にいる男を笑った」



八千草薫  79歳(1931.1.6~)
松原智恵子 65歳(1945.1.6~)
大場久美子 50歳(1960.1.6~)



Pink Floyd - Bike (Syd Barrett)

BIKE

I've got a bike. You can ride it if you like.
It's got a basket, a bell that rings and things to make it look good.
I'd give it to you if I could, but I borrowed it.

You're the kind of girl that fits in with my world.
I'll give you anything, everything if you want things.

I've got a cloak. It's a bit of a joke.
There's a tear up the front. It's red and black, I've had it for months.
If you think it could look good, then I guess it should.

You're the kind of girl that fits in with my world.
I'll give you anything, everything if you want things.

I know a mouse, and he hasn't got a house.
I don't know why. I call him Gerald.
He's getting rather old, but he's a good mouse.

You're the kind of girl that fits in with my world.
I'll give you anything, everything if you want things.

I've got a clan of gingerbread men.
Here a man, there a man, lots of gingerbread men.
Take a couple if you wish. They're on the dish.

You're the kind of girl that fits in with my world.
I'll give you anything, everything if you want things.

I know a room of musical tunes.
Some rhyme, some ching. Most of them are clockwork.
Let's go into the other room and make them work.





OCTPUS (06-06-1970)

OCTOPUS

Trip to heave and ho, up down, to and fro'
you have no word
trip, trip to a dream dragon
hide your wings in a ghost tower
sails cackling at every plate we break
cracked by scattered needles
the little minute gong
coughs and clears his throat
madam you see before you stand
hey ho, never be still
the old original favorite grand
grasshoppers green Herbarian band
and the tune they play is "In Us Confide"
so trip to heave and ho, up down, to and fro'
you have no word
Please leave us here
close our eyes to the octopus ride!
Isn't it good to be lost in the wood
isn't it bad so quiet there, in the wood
meant even less to me than I thought
with a honey plough of yellow prickly seeds
clover honey pots and mystic shining feed...
well, the madcap laughed at the man on the border
hey ho, huff the Talbot
"Cheat" he cried shouting kangaroo
it's true in their tree they cried
Please leave us here
close our eyes to the octopus ride!

Please leave us here
close our eyes to the octopus ride!

The madcap laughed at the man on the border
hey ho, huff the Talbot
the winds they blew and the leaves did wag
they'll never put me in their bag
the seas will reach and always seep
so high you go, so low you creep
the wind it blows in tropical heat
the drones they throng on mossy seats
the squeaking door will always squeak
two up, two down we'll never-[lee] limit
so merrily trip forgo my side
Please leave us here
close our eyes to the octopus ride!


Syd Barrett interview
27/03/1971-Melody Maker-原文


SOLO LIST



SYD



夜明けの口笛吹き40周年記念盤

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る



帽子が笑う不気味に

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

録音 1968年5月28日 - 1969年8月5日

その名はバレット

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


Opel

EMI

このアイテムの詳細を見る


クレイジー・ダイアモンド/シド・バレット
マイク ワトキンソン,ピート アンダーソン
水声社

このアイテムの詳細を見る


ピンク・フロイド アンド シド・バレット ストーリー [DVD]

ナウオンメディア

このアイテムの詳細を見る



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年1月2日法隆寺 | トップ | ドドメってるねぇ~ああ~ド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事