
日曜日、朝、私が海水制作している間、嫁に後ろのブルースクリーンの貼り作業を任せた、なぜなら、私はスクリーン貼りが苦手、絵画のキャンパスやパネルを作る仕事も絵を描く作業の中で一番キライなんである。
そして「海水の素」の量が足りなくなった。40リットルほどか。もーこれを作るのはメンどっちぃんで、昼から「東京アクアマリン」に海水自体を買いにいくことにした。ポリタンクも欲しかったし。20リットルタンク付きで2400円かな。これを2つ。以降はこのタンク持って行けば20リットル980円で買える。
重いよ40リットル。
で、入れてみるとー、足りない。下のろ過水槽の水量が弱冠足りない。これは泣きそーになる。
仕方ないもう1度車を走らせ、浦安市内のしょぼいペットショップに行き海水の素を買いに行く。で、海水を作って追加10リットル。これで水を回せる。この画像は立ち上げ直後に撮ったんだが、5時間ぐらい経つとキレイな澄んだ水になって、とりあえずホッと胸をなでおろす。
いよいよクーラーとメタハラが気になってきた。
そして「海水の素」の量が足りなくなった。40リットルほどか。もーこれを作るのはメンどっちぃんで、昼から「東京アクアマリン」に海水自体を買いにいくことにした。ポリタンクも欲しかったし。20リットルタンク付きで2400円かな。これを2つ。以降はこのタンク持って行けば20リットル980円で買える。
重いよ40リットル。
で、入れてみるとー、足りない。下のろ過水槽の水量が弱冠足りない。これは泣きそーになる。
仕方ないもう1度車を走らせ、浦安市内のしょぼいペットショップに行き海水の素を買いに行く。で、海水を作って追加10リットル。これで水を回せる。この画像は立ち上げ直後に撮ったんだが、5時間ぐらい経つとキレイな澄んだ水になって、とりあえずホッと胸をなでおろす。
いよいよクーラーとメタハラが気になってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます