赤いマンジュシャゲ 2013-09-26 20:16:49 | Weblog 黄色やうすいピンクの彼岸花が咲き終わり、すっかり哀れな花姿になっている今、やっと普通の赤い彼岸花がさき始めた。 小さな鉢植えだから花数も少ないけど、きれいに咲いた。 秋の日差しの中マリーゴールドも満開 « 藍・すくもつくり | トップ | 急に気温が下がりました。 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 まんじゅしゃげ (machan) 2013-09-26 21:50:08 赤い花ならマンジュシャゲオランダ屋敷に雨が降る記憶にある歌は 童謡でなく この歌です疎開先で もらい風呂をしていた家が大きくて(普通?)風呂は外に・・・・・農家だから当たり前?風呂(小屋?)の周りは石畳?此処は キッとオランダ屋敷に違いないと信じていました懐かしいマンジュシャゲに元気元気をもらった赤が嬉しい戦後の貧困時代でした農村風景からマンジュシャゲが消えてゆくのが淋しいですね 返信する machanさま、おはようございます (taeko123) 2013-09-27 07:56:07 マンジュシャゲの響きには懐かしさを覚えますよねぇ。 若い方には分からないと思う、その歌。・・・・オランダ~屋敷に雨が~ふる ・・・ いいなあ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
オランダ屋敷に雨が降る
記憶にある歌は 童謡でなく この歌です
疎開先で もらい風呂をしていた家が大きくて(普通?)
風呂は外に・・・・・農家だから当たり前?
風呂(小屋?)の周りは石畳?
此処は キッとオランダ屋敷に違いないと信じていました
懐かしいマンジュシャゲに元気元気をもらった
赤が嬉しい戦後の貧困時代でした
農村風景からマンジュシャゲが消えてゆくのが淋しいですね
若い方には分からないと思う、その歌。
・・・・オランダ~屋敷に雨が~ふる
・・・ いいなあ