

石山寺

瀬田川では大学生が早朝練習

18日に石山寺で一泊。
そこから名神、新名神で埼玉、千葉へ行ってきました。
まるで桜を追っかけているようなドライブでした。

静岡の茶畑

静岡から望む富士山

3ヶ月ぶりのスカイツリー

目的はここ

今回はお見舞いが目的でした。
“うん・・・”
ずっと居てあげたかったけどそうもいかない。
もと来た道を・・・・・・


河口湖で降りました。

曇天ながら富士山が顔を出し迎えてくれました。

ホテルの窓からの冨士

夕食
小食の母が完食。よほど美味しかったのかな。
当然私も完食。

青木が原の樹海


湖も桜もすっごくきれい!

河口湖ではミュユーズ館に行きました。
今回で4度目かな。
たまたま 与 勇輝さんがいらっして、写真を勧められ一緒に撮らせてもらいました。

帰りは雨

前を行く車が雨に霞みます。

天気が良ければ嫌いなトンネルにきょうは“ホッ”
神戸辺りからは霧がすごくて前が見えない。
ドライバーは肩に力が入り気が抜けなかったみたい。
でも無事帰着。
長いドライブでした。
ドライバーさんおつかれさん!!
本当に長いドライブでしたね。
お兄さん、いかがでしたか?
きっとお母さん、taekoさんの御顔みられて
元気が出られたのじゃないですか~?
与 勇輝さんと二人で写真におさまるなんてスゴ~イ
taekoさんのお人形造りの師匠ですか?
コメントいただけるのは、とても嬉しいです。
だんだんと病院やらお寺やら・・・とそんな話になってしまいますね。
ホントそんな齢なんですね。
兄も70歳です。宣告を受けてから20年過ぎました。
再発なんですけど今肺炎で苦しんでいます。
かわいそうですけどどうしようもないのが辛いです。
長い長いドライブに、母が耐えられるか心配でしたが、よけいな心配でした。
92歳の母は疲れ知らずで私よりうんと元気です。
ありがたいことです。
与 勇輝さんには展示会場で何度もお目にかかっていましたがお話したのは初めてでした。
師ではありませんが作り方は参考にさせていただいています。
“自分の思うように作り続けてくださいね”って言ってくださいました。
この方のお人形のようにリアルにはなかなかできるものではないです。
“もう作るのをやめようかな”って思っていたのに、どうしたものか又思案しています。