goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくくらそ!

園芸、創作、可愛い子供達

きょうはひな祭り

2014-03-03 20:00:06 | Weblog
クーさんの作ったかわいいお雛様
女の子のいない我が家には立派なお雛様はないけれど、世間では楽しい1日だったことでしょう。
昔は母親やおばあちゃんが子供の数だけの遊山箱に、巻き寿司やおいなりさん、お煮しめ、それとういろ羊羹や寒天羊羹を詰めてくれてそれを下げてお友達と遊んだものだったけど・・・
そんな風習もなくなったね。
遊山箱は復活の兆しありだけど、むかしのお節句料理を作れる若いお母さんが何人いるかしらね。
わたしも遊山箱は5~6年前に買ったけど詰めるお料理は作ったことがない。
喜んでくれるなら作るんだけどねえ。

 さてさて、しばらくお休みしてみなさんご心配おかけしてすみませんでした。
帰ってきましたので又どうぞよろしく!!
 
 実は京都に住んでいます妹が、先日の雪で車が動けなくなり、それを動かそうとしていて自分が転びあちこちの骨を折ってしまったんです。
絶対安静を言い渡され、92歳になろうとしている母の右往左往する姿が浮かび、助っ人に行っていたんです。
 妹たちの住んでいるところはこ~んな山の中です。

 徳島からは高速バスで2時間半、京都駅着。
そこからJRで20分。又そこからバスで20分。バスを降りてからはタクシーもなく歩くより他ありません。
痛い足を引きずりながらですから30分以上かな。やっと家に着きます。
そ~んな不便なところ。
 でも静かで空気がよくて、住むにはいいところかも。足さえあれば・・・ですけどねえ。
 
宇治市の並木道。 きれいですよ。