日曜日の早朝、神社の役員や有志で大掃除。
普段なら入れない祭壇も私が雑巾がけした。
一年の埃を払って、きれいにふきあげたのだけど、水の冷たいことこのうえなし!
境内は20人位の人が公孫樹や椋の落ち葉を掃き集め数箇所で燃やした。
8時前から9時半まで。すっかりお正月の飾りつけもでき、あとは初詣の人たちを迎えるばかりの段取りだ。
いい天気のお正月が迎えられますように・・・。
普段なら入れない祭壇も私が雑巾がけした。
一年の埃を払って、きれいにふきあげたのだけど、水の冷たいことこのうえなし!
境内は20人位の人が公孫樹や椋の落ち葉を掃き集め数箇所で燃やした。
8時前から9時半まで。すっかりお正月の飾りつけもでき、あとは初詣の人たちを迎えるばかりの段取りだ。
いい天気のお正月が迎えられますように・・・。