M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型の製作記です。

ニスモ GT-R(R35) (31)

2008-12-04 23:07:50 | ニスモ GT-R(R35)
 顔が出来上がりました。センターのグリルが入るとグッとGT-Rっぽくなりますね~。

 このあたり、パーツの合いは全く問題ありません。ボディの磨きも完了です。なかなか顔つきもいかつくて素敵です。でもヘッドライトパーツの接着にはちょっと注意点が・・・。実は1回失敗してます。クリアパーツはいいんですが、メッキパーツの接着でミスりました。接着しろがあるのでそこだけメッキをはがして、ボディ裏側に押し付け、流し込みタイプの接着剤で固定しようとしたんですね。

 そうしたら・・・、表から見えるガラスパーツの所まで見事に流れてしまいました。表から見える部分にもメッキパーツとガラスパーツが密着している部分があります。その所がしっかり曇ってしまいました・・・。

 リカバリーは無理なので、泣く泣く在庫用に買っておいたストックを開封、そちらからパーツを取ってやり直しです。今度は流し込み接着剤はヤメ! 面倒でもエポキシ接着剤で固定し直しました。今度はOKです。やっぱり手抜きしないで最初からエポキシ使えばよかったです。

 それから、カナードのカーボン柄を揃えなかったのはちょっと失敗、カッコ悪いです。次はデカールの節約より方向を揃える点を優先しましょう。

 とにかくボディ側に被害がなかったのが幸いでした。さて、これからは次々に形になってくるので楽しいですね。完成まであともう少しって感じになってきましたが、細かいパーツが思ったより時間がかかるものです。一歩一歩いきましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿