
フロントグリルの加工です。少しずつケンメリっぽいところが増えてきました。
ベースはアリイのグリルを使います。でもこのパーツはボンネット前端のメッキのフチまで一体モールドなので、まず周囲を切り取ってしまいます。それからこのグリル、厚みがかなりあって裏側に変な段差があるので、レンズパーツを取り付けるのに上手くありません。1.5mmくらい削り込んで段差を無くすまで薄くします。
その後でグリルを開口です。薄くしてもまだけっこう厚いので手間がかかりますが、1mmのドリルで丁寧に輪郭に沿って開口し切り取って仕上げます。右側は問題ないんですが、左側はメッシュモールドの中にある「2000GTX」っていうエンブレムを使いたいので、それを傷つけないように気を付けて穴を開けます。
エンブレムパーツも切り出してこれは薄く削って出来上がり。このブタっ鼻グリルはちょっと角のRが大きいので修正しようと思ったんですが、開口したらあんまり気になりません。修正してラインが崩れる方が上手くないのでこのままいくことにしました。これでフロントはOK、リアの方がサイズ変更やらなにやらでもっと手間がかかりそうです。
ベースはアリイのグリルを使います。でもこのパーツはボンネット前端のメッキのフチまで一体モールドなので、まず周囲を切り取ってしまいます。それからこのグリル、厚みがかなりあって裏側に変な段差があるので、レンズパーツを取り付けるのに上手くありません。1.5mmくらい削り込んで段差を無くすまで薄くします。
その後でグリルを開口です。薄くしてもまだけっこう厚いので手間がかかりますが、1mmのドリルで丁寧に輪郭に沿って開口し切り取って仕上げます。右側は問題ないんですが、左側はメッシュモールドの中にある「2000GTX」っていうエンブレムを使いたいので、それを傷つけないように気を付けて穴を開けます。
エンブレムパーツも切り出してこれは薄く削って出来上がり。このブタっ鼻グリルはちょっと角のRが大きいので修正しようと思ったんですが、開口したらあんまり気になりません。修正してラインが崩れる方が上手くないのでこのままいくことにしました。これでフロントはOK、リアの方がサイズ変更やらなにやらでもっと手間がかかりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます