
さあ、内装にようやく移りました。今日はドアの内張りです。黒基調のあまり複雑な配色でない室内かと思うんですが、いくつかポイントがあります。
そのひとつが、そこここにあるシルバーのリング! ドアの内張りにはスピーカーのフチがそうなってます。はじめは筆塗り一発で仕上げようと思ったんですが、ハッキリしたモールドが無いんですね。
そこで、ここもマスキングしてブラシで吹くことに決定。Φ7mmと6.5mm位の2重リングを切り出して、その隙間部分を吹くことにしました。最近お気に入りの「スーパーステンレス」の光具合がいいですね。ちょっと手間ですがマスキングするとシャープに仕上がります(でもこんな下の方、組んじゃうと見えないんだろうな・・・)。
ドアの取手もメッキを落として「スーパーステンレス」で仕上げてます。メッキでもよかったんですが、赤の部分を残してマスキングって難しいですよね。赤を先に塗って、マスキングしてシルバー部分を吹くほうがきれいに仕上がる気がして、メッキ落としちゃいました。
この調子で、1ヶ所1ヶ所仕上げていきましょう。
そのひとつが、そこここにあるシルバーのリング! ドアの内張りにはスピーカーのフチがそうなってます。はじめは筆塗り一発で仕上げようと思ったんですが、ハッキリしたモールドが無いんですね。
そこで、ここもマスキングしてブラシで吹くことに決定。Φ7mmと6.5mm位の2重リングを切り出して、その隙間部分を吹くことにしました。最近お気に入りの「スーパーステンレス」の光具合がいいですね。ちょっと手間ですがマスキングするとシャープに仕上がります(でもこんな下の方、組んじゃうと見えないんだろうな・・・)。
ドアの取手もメッキを落として「スーパーステンレス」で仕上げてます。メッキでもよかったんですが、赤の部分を残してマスキングって難しいですよね。赤を先に塗って、マスキングしてシルバー部分を吹くほうがきれいに仕上がる気がして、メッキ落としちゃいました。
この調子で、1ヶ所1ヶ所仕上げていきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます