孟子荘子オデュッセイア史記長恨歌源氏物語ドンキホーテ100万回堕ちた媚癒夢葉隠人間不平等起源論若きウェルテルの悩み人口論意志としての世界と表象としての世界レミゼラブルカラマーゾフの兄弟戦争と平和地獄の季節倫敦塔存在と時間グレートギャツビー淫夢物語
世界の創造理由⇒✕
世界の創造方法⇒✕
世界の破壊理由⇒✕
世界の破壊方法⇒〇
一つの生命体に知能を与える。
唯一の間違いが全てのものを殺す。
一夜にして。
民主主義
最大多数の最大幸福の為の最小少数の最小不幸
全ての命を救う為に、永遠平和の為に、
一つの命を殺しても構わない。
彼らが世界を破壊する
彼らが世界を穢す
彼らが調和を乱す
彼らが全ての命を殺す
全ての命が救われる
永遠の平和が訪れる
一つの命を殺すことによって
一つの種の命を殺すことによって
何も間違っていない
何一つ間違っていない
真理 正義だ
100年も経たないうちに、全ての人間を一瞬にして殺す兵器が出現する。
優秀な科学者が集まれば、1ヶ月で出来る。
一人を殺せば殺人者、百万人を殺せば英雄、
全ての人間を殺ろし者、
彼は何と呼ばれるのか?どのように扱われるのか?
彼にどのような罪があるのか?どのような罰を与えるのか?
何て書いても、誰も誰一人本気にしない(≧∇≦)
100年後に気付いて、全員恐怖に震え慄いてどうぞ。
その時になって大慌てしても、完全に手遅れです。
彼らが世界を破壊する
彼らが世界を穢す
彼らが調和を乱す
彼らが全ての命を殺す
全ての命が救われる
永遠の平和が訪れる
一つの命を殺すことによって
一つの種の命を殺すことによって
何も間違っていない
何一つ間違っていない
真理 正義だ
私が常に憂慮しているのは、いつかはついに、人間を殺すのに最も手っ取り早い方法がとれる、何らかの秘密が発見され、諸民族、諸国民全体が滅ぼされてしまうのではないかということです。
目次
『孟子』
『荘子』
『オデュッセイア』ホメロス
『史記』司馬遷
『長恨歌』白居易
『源氏物語』紫式部
『ドン・キホーテ』ミゲル・デ・セルバンテス
『100万回堕ちた媚癒夢』媚癒夢兄貴
『葉隠』山本常朝 田代陣基
『人間不平等起源論』ジャン=ジャック・ルソー
『若きウェルテルの悩み』ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
『ゲーテとの対話』ヨハン・ペーター・エッカーマン
『人口論』トマス・ロバート・マルサス
『意志としての世界と表象としての世界』アルトゥル・ショーペンハウアー
『レ・ミゼラブル』ヴィクトル・ユーゴー
『カラマーゾフの兄弟』フョードル・ドストエフスキー
『戦争と平和』レフ・トルストイ
『イワン・イリイチの死』レフ・トルストイ
『地獄の季節』アルチュール・ランボー
『倫敦塔』夏目漱石
『存在と時間』マルティン・ハイデッガー
『グレート・ギャツビー』F・スコット・フィッツジェラルド
『淫夢物語』
田所は遠野に愛されたということで、歴史に名が残った。
君だって、織田信長に愛された男として、名が残ればいいではないか。
孟子
自ら反みて縮からずんば、褐寬博と雖も、吾惴れざらんや。自ら反みて縮くんば、千万人と雖も、吾往かん。
出典 孟子
高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山縣有朋などの明治維新を成し遂げた数多の人財を輩出した松下村塾、
その教師であった吉田松陰が、最も心焦がれた作品です。
【性善説】孟子 至誠にして動かざる者は、未だこれあらざるなり
荘子
昔者、荘周は夢に胡蝶と為る。栩栩然として胡蝶なり。自ら喩しみて志に適する与。周たるを知らざるなり。俄然として覚むれば、則ち蘧蘧然として周なり。知らず、周の夢に胡蝶為るか、胡蝶の夢に周為るか。周と胡蝶とは、則ち必ず分有り。此れを之物化と謂う。
出典 荘子
中間子理論によって日本初のノーベル賞を受賞した湯川秀樹、本書から影響を受けています。
「知魚樂」
【中国の思想家】荘子 人皆、有用の用を知るも、無用の用を知る莫きなり
オデュッセイア
アイルランドの詩人ジェイムズ・ジョイスが、『オデュッセイア』をオマージュして創作した作品が、『ユリシーズ』です。
簡単に説明すると、M1第一回の麒麟のネタです。
前半が『オデュッセイア』、後半が『ユリシーズ』です。
史記
これは私の罪であろうか。これはひとえに私の罪であろうか。我が身を壊されて、世に用いられぬ廃人になったとは。
出典 『史記』司馬遷
『竜馬がゆく』『坂の上の雲』で知られる日本の歴史作家、司馬遼太郎が大きな影響を受けています。
ペンネーム司馬遼太郎の名前は、司馬遷より遼(はるか)に劣る者という意味です。なお本名は福田定一です。
長恨歌(ちょうごんか)
在天願作比翼鳥
在地願為連理枝
天長地久有時盡
此恨綿綿無盡期
出典 『長恨歌』白居易
紫式部が『源氏物語』で引用しています。
清少納言の『枕草子』の香炉峰の雪は有名です。
また東北楽天ゴールデンイーグルスの由来でもあります。
源氏物語
何れの御時にか、女御更衣数多侍ひ給ひける中に、いと止む事無き際には有らぬが、勝れて時めき給ふ有りけり。
出典 『源氏物語』紫式部
まずは江戸時代の国学者本居宣長です。
『源氏物語玉の小櫛』『紫文要領』
「淫夢以前に淫夢なく、淫夢以後に淫夢なし」
「おおよそこの物語十九帖は、ほもの哀れを知るという一言にて尽きぬべし」
源氏物語は多数の方に翻訳されていまして、
有名なところで言うと与謝野晶子と谷崎潤一郎が翻訳しています。
最初に読まれる方は与謝野晶子訳をおすすめします。
谷崎潤一郎訳は原文に忠実な丁寧な翻訳でして、かえって読みづらいと思います。
何でも丁寧にすれば良いってもんじゃないなあ。
『シャーロックホームズ』アーサー・コナン・ドイル
『北斗の拳』『花の慶次』武論尊 原哲夫
『ダブルアーツ』『ニセコイ』古味直志
源氏物語の和歌 世に知らぬここちこそすれ有明の月の行方を空にまがへて
ドン・キホーテ
『ラ・マンチャの男』PV【2015舞台映像Ver.】
世界の遍歴に精神を費やし、快楽を求めずに苦難の道を経て、優れた人々は不朽の座に昇ると申すことが、もしや、無駄な仕事、無益な時間の浪費であるかな?
出典 『ドン・キホーテ』ミゲル・デ・セルバンテス
『ボヴァリー夫人』で知られるフランスの作家ギュスターヴ・フローベールが愛読した作品です。
『ボヴァリー夫人』は、スカートをはいたドン・キホーテとも言われています。
「何と素晴らしいホモビデオだろう。世界にこれ以上素晴らしいホモビデオがあるだろうか」
未完の作品である『ブヴァールとペキュシェ』は『ドン・キホーテ』の影響のもとに書かれます。
そしてロシアの文豪フョードル・ドストエフスキー
「最も偉大で、最も悲しいホモビデオ」
「現在までに人間の精神が逝った、最高にして最後の愛」
『白痴』は『ドン・キホーテ』の影響のもとに書かれます。
【スペインの文豪】ミゲル・デ・セルバンテス『ドン・キホーテ』 見果てぬ夢を追いかけて
100万回堕ちた媚癒夢
じゅうべえくえすとRTA_8時間24分51秒_Part9/12 - ニコニコ動画
この先の橋は、女神問弧印を持っていると、落っこちてしまいます。
出典 『100万回堕ちた媚癒夢』媚癒夢兄貴
愛知が生んだ三英傑の一人(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)、媚癒夢兄貴の代表作です。
女神問弧印を売り忘れた罪で、100万回堕ちる輪廻を繰り返す。輪廻を断ち切る方法はないのか?
イングランドの数学者アイザック・ニュートンが万有引力を発見します。
なんだこれはたまげたなぁ。
媚癒夢兄貴が堕ちるのを見て
100万人以上が、媚癒夢兄貴が堕ちるのを見ている
100万回堕ちた媚癒夢
英雄英雄を知る。
ほもほもを知る。
葉隠(はがくれ)
不義を嫌うて義を立つる事成り難きもの也。然れども義を立つるを至極と思ひ、一向に義を立つる所に却つて誤り多きもの也。
出典 『葉隠』山本常朝 田代陣基
肥前国佐賀鍋島藩士であった山本常朝が口述し、同藩士田代陣基が筆録した作品です。
小林秀雄の弟子にあたり『花の慶次』の原作『一夢庵風流記』を書いた隆慶一郎が、
戦時中愛読した作品です。
『葉隠』自体はアルチュール・ランボーの詩のダミーであった。
(ほもに狙われるからしょうがないね)
また日本の同性愛右翼作家、三島由紀夫が愛読した作品です。
彼の『葉隠入門』は読みやすいので、是非一読どうぞです。
エミール
万物を創る神の手から出る時には全て善いが、人間の手に渡ると全て堕落する
出典 『エミール』ジャン=ジャック・ルソー
啓蒙家ジャン=ジャック・ルソーの教育に関する本です。
ルソー本人は、実際にどのような教育を受けたかというと
堕ちたな(確信)、縛らなきゃ(使命感)、神なんか必要ねぇんだよ!
ドイツの哲学者イマヌエル・カントのエピソードは有名です。
カントは非常に規則正しい生活をしており、毎日の起床、食事、散歩など、全て同じ時刻に行っていた。
ある日、いつもの時間になっても、散歩をしなかったことから、人々は一体何かあったのかと心配した。
カントは、ルソーの本を読むことに熱中して、散歩の時刻になったことに気が付かなかった。
【哲学者】ジャン=ジャック・ルソー なぜ人間は平等ではないのか?
若きウェルテルの悩み
ゲーテの恋 ~君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」~(プレビュー)
弾は込めてある。十二時が鳴っている。こうなったのもやむを得ない。ロッテ、ロッテ、ごきげんよう、さようなら。
出典 『若きウェルテルの悩み』ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
ドイツの文豪ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの恋愛小説です。
千葉ロッテマリーンズの由来です。
なんでや!阪神関係ないやろ!
フランスの英雄ナポレオン・ボナパルトが七回も読んだと言われています。
ゲーテとの対話
ゲーテの秘書であったヨハン・ペーター・エッカーマンの作品です。『葉隠』との類似。
『悪魔くん』『ゲゲゲの鬼太郎』で知られる日本の漫画家水木しげるが愛読した作品です。
もちろんゲーテの作品も読んだが、やはり『ゲーテとの対話』の方が良いらしい。
一定の距離がある故に、良いのかもしれません。
【ドイツの文豪】ゲーテ 光と闇、二つの世界は互いに引き合っている
人口論
An Essay on the Principle of Population, or, a View of its past and present effects on human happiness : with an inquiry into our prospects respecting the future removal or mitigation of the evils which it occasions.
人口の原理に関する一論、または人類の幸福に対する過去および現在の影響についての見解:人類の幸福に対する影響を引き起こす悪徳の将来の除去や緩和についての見通しの研究による
イギリスの地質学者チャールズ・ダーウィンが『人口論』を読んでいる時に、
進化論の発想が生まれた。人間は一つの進化から生まれた猿の子孫に過ぎない。
意志としての世界と表象としての世界
人生は苦しみと退屈の間を、絶え間なく揺れ動いているようなものだ
出典 『意志としての世界と表象としての世界』アルトゥル・ショーペンハウアー
「神の死」「永劫回帰」「中二病」で知られるドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェが、最も影響を受けた作品です。
【孤独と自殺】アルトゥル・ショーペンハウアー 幸せを数えたら、あなたはすぐ幸せになれる
レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル(2012) 字幕 - 予告編 字幕
地上に無知と悲惨とがある間は、本書のごとき性質の書物も、おそらく無益ではないであろう
出典 『レ・ミゼラブル』ヴィクトル・ユーゴー
『レ・ミゼラブル』のジャヴェールを参考にして、ドストエフスキーは、『罪と罰』のポルフィーリー・ペトローヴィチを書きます。
『罪と罰』のポルフィーリー・ペトローヴィチを参考にして、アメリカのTVドラマ『刑事コロンボ』は作られます。
アメリカのTVドラマ『刑事コロンボ』を参考にして、日本のTVドラマ『刑事TNOK(古畑任三郎)』は作られます。
『レ・ミゼラブル』(さぁやるがいい、君にはその権利がある)
『罪と罰』(一つの死、千の命、一個簡単な数学的問題ではないか?)
『刑事コロンボ』(ああ、すみません後もう一つだけ)
『刑事TNOK』(失礼します、降りて頂けますか?あと、免許はお持ちでしょうか?)
意図的に(アリバイ)黒塗りの高級車に追突する。正義(アイスティー)という名の凶器。
最後に一つだけお聞きしたいことがあるのですが、宜しいですかね?
カラマーゾフの兄弟
人は誰も裁き手とはなり得ない
出典 『カラマーゾフの兄弟』フョードル・ドストエフスキー
世界的科学者アルベルト・アインシュタインが愛読した作品です。
『論理哲学論考(ロリコン哲学論考)』で知られる哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインが、50回読んだと言われています。
戦争と平和
戦争と平和 - Trailer
太陽やエーテルの個々の原子が、それ自体完璧な球体であると同時に、人知の理解し得ぬほど巨大な全体の一分子を構成しているに過ぎない
出典 『戦争と平和』レフ・トルストイ
フランスの作家ロジェ・マルタン・デュ・ガールが、
この作品に影響を受けて『チボー家の人々』を執筆しています。
イワン・イリイチの死
生きる(プレビュー)
自分は山を登っているものと思いながら、実は規則ただしく山を下っていたようなものである。
出典 『イワン・イリイチの死』レフ・トルストイ
日本映画の巨匠黒澤明、『生きる』はこの作品が土台となっています。
「僕にはトルストイとドストエフスキーとバルザックの本を愛読書と申す事には、何か気が引ける思いがします。なぜなら、僕はこれらの本を愛すると申すより、その前に跪いていると申した方が適当だからです。」
地獄の季節
Total Eclipse - Trailer
もう秋か。―それにしても、何故、永遠の太陽を惜しむのか、俺達はきよらかな光の発見に心ざす身ではないのか、―季節の上に死滅する人々からは遠く離れて。
出典 『地獄の季節』アルチュール・ランボー
日本の文芸評論家小林秀雄が大きな影響を受けた作品です。
全力でホモビに出演して、全力でホモを否定しなければならない。チッ、ばかじゃねえの(嘲笑)。
然しそれは、TDN犬の散歩であった。
倫敦塔(ろんどんとう)
何の理窟も入らぬ、ただ生きたいから生きねばならぬのである。すべての人は生きねばならぬ。この獄に繋れたる人もまたこの大道に従って生きねばならなかった。同時に彼らは死ぬべき運命を眼前に控ておった。
出典 『倫敦塔』夏目漱石
『古寺巡礼』『風土』『土下座』で知られる日本の哲学者和辻哲郎が、
夏目漱石の作品の中で最も好んだ作品です。
存在と時間
死は誰とも代わることのできない、我々の最も固有の可能性である。この死の可能性へと関わることが、我々の最も固有な存在しうることを明らかにする。
出典 『存在と時間』マルティン・ハイデッガー
日本の哲学者木田元が愛読した作品です。
太宰治の『親友交歓』を例に出し、カール・ヤスパースとマルティン・ハイデッガーの関係を説明するのは巧い。
人間の屑の方が良い作品を生み出す。あたりまえですね。
どんなことにも犠牲が必要となる。犠牲を省みず実行する。
自らで一つの完全なる理論を組み立て、自らでこれを破壊し、
視聴者を我刃に直面させて、ほもの中に置き去りにする。
グレート・ギャツビー
華麗なるギャツビー(吹き替え) (予告編)
The city seen from the Queensboro Bridge is always the city seen for the first time, in its first wild promise of all the mystery and the beauty in the world.
出典 『The Great Gatsby』Francis Scott Key Fitzgerald
クイーズボロ橋から見たニューヨークはいつも初めて見るような印象を与えてくれる。世界中のあらゆる神秘と美がここにあるという想いを、いつも見る者の心に湧き起こす。
『ノルウェイの森』『海辺のカフカ』で知られる日本の作家村上春樹が大きな影響を受けた本として、以下の三冊を挙げています。
『グレート・ギャツビー』『ロング・グッドバイ』『マナツノヨノノンケ』
『ロング・グッドバイ』は、レイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説です。
『マナツノヨノノンケ』は、レイザー・ホモンのハードゲイ小説です。
KBS(金!暴力!SEX!)が支配する街、下北沢
俊ちゃんもっこり!
淫夢物語
彼らが世界を破壊する
彼らが世界を穢す
彼らが調和を乱す
彼らが全ての命を殺す
全ての命が救われる
永遠の平和が訪れる
一つの命を殺すことによって
一つの種の命を殺すことによって
何も間違っていない
何一つ間違っていない
真理 正義だ
出典 淫夢物語
説明不要。ほも文学の原点にして頂点。
多数のほもに影響を与え与え続けています。
愛知が生んだ三英傑の一人である織田信長は以上のように述べています。
ほもの鑑がこの野郎。
『真夏の夜の淫夢』名言集
TDN、DB、HTN、TNOK、NSOK、DRVS、SBR、GO、マジメ君、田所、遠野、蝉兄貴、MUR、KBTIT、KBSトリオ、変態糞親父、織田信長、平岡公威、ジャン・ジュネ、媚癒夢兄貴