goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーサッカー,ノーライフ

90%が好奇心で出来ている酒と旅と音楽が好きなまっくの毎日を記す好奇心日記。

不機嫌

2007-11-17 11:10:57 | ■自宅カフェ化計画
テーブルのガラスが届いた。 でも、、、 テーブルはloopで買ったバリ製手作り。 味があっていいんだけど ガラスはめると、、、 このサイズが歪んでるのね(^^;) おそらく精密に切られて送られてきたガラス。 ハマらずに浮いてしまった。 見越して1、2mm余裕を見たつもりだったんだけどサイズの測り方がまだ甘かったね さて、ガラスを削るかテーブルの内側の木を削って色塗るか 微妙な選択だ。 どっち . . . Read more
Comment

自宅カフェ化計画 ~音と映像~ やっぱ快適なカフェにはいい音楽♪

2005-01-29 15:23:51 | ■自宅カフェ化計画
今日は久々に自宅カフェ化計画について。 うーんと、やっぱ最初に自宅カフェ化しようと思ったときには完成時の絵として頭の中では居心地のいい部屋で、いい音楽を聴きながらオイシイコーヒーとか酒を飲むってのが目指したかった。 なので、家具とかオブジェをそろえるのも大事なんだけど、いい音楽を心地よく聴けたり、ダイニングバーみたいにプロジェクタでビジュアルエフェクト流れててで、そんな居心地いいなかでまったり出来 . . . Read more
Comment

Bjorkのポスターやっと貼った。

2004-10-25 00:39:41 | ■自宅カフェ化計画
ずっと前、おととしくらいの来日で買ったBjorkのポスターを今日やっと貼った。 こないだのカンボジアの絵のと一緒にやっとフレーム買ってきて。 Bjorkは無国籍なのでかなり今の部屋とマッチ。 部屋を不思議な感じにしてくれてます。 今のところのレイアウトでは下から間接照明で照らす感じにしてます。 前に置いてあるのはガネーシャの銅像。 コイツはあらためて紹介することにします。 これからテレビを無 . . . Read more
Comment

アジアツアー戦利品NO.4:カンボジアのフランス絵

2004-10-13 21:17:47 | ■自宅カフェ化計画
そろそろ買いすぎの感もある輸入品紹介。 第4回は絵(もちろん原画ではないですよ。)です。大きさは24×32。 パネルは東急ハンズで1,000円くらいで別に買ってきたものです。 コレも仏像を買ったカンボジアのプノンペンの”le lezard blue”で買いました。 値段は7ドル。 ■お店情報 店名:Art&Design  le lezard blue 住所:61 street 240    p . . . Read more
Comment

アジアツアー戦利品NO.3:女神の版画

2004-10-11 08:13:27 | ■自宅カフェ化計画
輸入品第3回目は、デバダー(女神)の版画です。 今度のは普通で、大きさは20×30cmくらい。 やや厚手の和紙みたいな感じの紙です。 シェムリアップのアンコール遺跡群のバイヨンのロータリー北側のおばちゃんの露店で買いました。 値段はの1ドル。 最初は版画のみで1ドルでしたが、粘って交渉しても入れて帰るケースをつけて1ドルに出来た程度でした。値引き交渉としてはやや低調な取引です。 日本のアジア小物 . . . Read more
Comment

アジアツアー戦利品NO.2:ブラフマー神の銅像

2004-10-06 02:21:34 | ■自宅カフェ化計画
輸入品第2回目は、ブラフマー神の銅像です。 今度のは普通で、大きさは10cmくらい。 重さはどんくらいだろ?重くはないです。 シェムリアップからプノンペン~ベトナムとバックパックの底に入れて持ってきました。 特に問題なく。 シェムリアップのアンコール遺跡群のプリア・カンの門を出た並びの露店で買いました。 値段は激安の4ドル。 店のおばちゃんをかなり拝み倒して値切って買いました。かなり満足の取引で . . . Read more
Comment

アジアツアー戦利品NO.1:特大仏像

2004-09-30 01:23:12 | ■自宅カフェ化計画
今回の輸入品を紹介していきたいと思います。 まず第一回は仏像です。1m20cmくらいあります。 重さはたしか20kgくらい。追加料金払わないともう少しで飛行機に積めないとこでした。 カンボジアのプノンペン。 le lezard blueってお店で250ドル→200ドルで買いました。 ■お店情報 店名:Art&Design  le lezard blue 住所:61 street 240     . . . Read more
Comment

ファン付きライト。かなりカフェ。

2004-08-23 22:53:52 | ■自宅カフェ化計画
ファン付きライトを購入。本当に運命的な出会い。大型ショッピングセンタのインテリア売り場で発見。しかも現品限り。以前からこんなの狙ってたので迷わず購入。今までの傘の着いたぶら下げるタイプのライトは玄関に追いやった。それはそれでカフェっぽいんだけど垂れ下がってるせいでみんなよく頭ぶつけるし、部屋が狭く感じるしで。くつろぎの部屋はやっぱ広くないとね。ファン付きはイメージで言うとディズニーランドのアトラク . . . Read more
Comments (2)

自作ラック

2004-07-13 01:28:41 | ■自宅カフェ化計画
自作ラックを作ってみた。 キッチンの前の窓のスペースに。 自宅カフェ化にはまったく関係ないようだけど、メインの部屋から完全に物を排除するためにはキッチンにいろいろと物を追い出すことも大事かなと。 収納が効率良く増えて、ごちゃごちゃしてなくて、すぐ使うものが出てきて戻せて、お洒落で、カスタマイズできて、リーズナブル。 そんな収納が理想。 そこで、以前から考えていたアイデアをやっと実行に。 横幅が . . . Read more
Comment

CDラックをバリ製家具の店でオーダメイドしてもらった。

2004-06-30 21:51:18 | ■自宅カフェ化計画
さすが、LOOP! 前からお気に入りのバリ製家具のお店がある。 LOOPっていうお店。 このブログのブックマークにも入れてあるんだけど、 今までにもテレビボード、チェスト、キャビネット、食器棚、コレクションテーブルといろいろと買ってしまった。 バリの工場で作った無垢材の家具が中心なんだけど、これがすごくいい色で自然。部屋の雰囲気を思いっきりリゾートにしてくれる。 デザインもすごくクールでまさに自 . . . Read more
Comments (2)