バイクを降りて何気なくキーを抜いたんだけど・・・

何じゃこれは???
ONの位置なのにキーが抜けてしまう。
エンジンもかかったまま。
はぁー、本当に次から次へと・・・。
どうやらこれはSRに限らず古いバイクでよくある症状のようで、キーシリンダーの中にあるピンが摩耗や固着を起こし、キーがシリンダの中で引っかからなくなると起きるそうだ。
ダメもとで潤滑してみよう。
固着を取るならCRCを吹きたくなるところだけど、キーシリンダーには専用グリスが塗ってあり、そいつが流れ出てしまうので御法度らしい。
キーシリンダー用のスプレーグリスも世の中にはあるようだけど、近所のホームセンターでは見つからない。
それならと試しに昔ながらの方法、鉛筆の芯を削った粉をキーの穴に入れてみたけど効果なし。
半ばヤケクソ気味にシリコンスプレーを噴射してみたけどやっぱりダメ。
ずっと前からキーホールのシャッターが閉まらくなっちゃっていたし、そろそろ限界なのかなあ・・・。
(その2へ続く)

にほんブログ村

何じゃこれは???
ONの位置なのにキーが抜けてしまう。
エンジンもかかったまま。
はぁー、本当に次から次へと・・・。
どうやらこれはSRに限らず古いバイクでよくある症状のようで、キーシリンダーの中にあるピンが摩耗や固着を起こし、キーがシリンダの中で引っかからなくなると起きるそうだ。
ダメもとで潤滑してみよう。
固着を取るならCRCを吹きたくなるところだけど、キーシリンダーには専用グリスが塗ってあり、そいつが流れ出てしまうので御法度らしい。
キーシリンダー用のスプレーグリスも世の中にはあるようだけど、近所のホームセンターでは見つからない。
それならと試しに昔ながらの方法、鉛筆の芯を削った粉をキーの穴に入れてみたけど効果なし。
半ばヤケクソ気味にシリコンスプレーを噴射してみたけどやっぱりダメ。
ずっと前からキーホールのシャッターが閉まらくなっちゃっていたし、そろそろ限界なのかなあ・・・。
(その2へ続く)

にほんブログ村
ある日なんの気なしにIGオンの位置で引いてみると抜けるではないですか!
僕のスポはもう一段回すとヘッドライトオンです。その位置で引くと・・抜ける!
キーシリンダーがエンジン上部にあって横からキーが刺さる形ですので厄介なんですよね。
ある知り合いは高速道路走行中にどこかに落としてしまったそうです。
僕は社外品に交換しました。
交換するのはいいけど燃料タンクキャップとシートとヘルメットホルダーと別になってしまうから厄介ですよね。
スポーツスターもなりましたかー。
横に差すタイプだと、落とす確率がアップしてしまいますね。
1カ所だけ交換するとキーが2本になるし、全部交換するのは高いしで悩むところですね。
キーには番号が振ってあったりするので、その番号を指定して買えたらいいのにと思います。
バイクを置き、慌てて自分の足で走り、
逆戻りして拾ったことがあります。
今はキーシリンダー自体を加工してある中古品を
格安で入手し、それを使っています。
「キー坊」っていう商品名だったかと・・・。
イタズラ防止にもなっていますが、
これだと鍵が1個増えるのが難点です・・・。
すぐに気が付いてよかったですねえ。
「キー坊」検索してみました。
盗難防止にはよさそうですね。