goo blog サービス終了のお知らせ 

首長族。

首長族。や、カレン族、タイ北部に注目するブログ。

Wikipediaが消されてしまったので、タイ・ミャンマーの首長族の村一覧

2018-04-24 15:21:47 | 首長族。

前回投稿の理由で、Wikipediaが消されてしまったので、

物好きな人の為に、私が行ったタイ・ミャンマーの首長族の村一覧を載せておきます。(忘れたので随時修正

自分が実際に訪れた村ばかりですが、2014年頃のデータなので悪しからず。


タイ   チェンマイ県 〇*****村 <メーリムのタイガーキングダムの脇>
            〇チョクチャイ村 <チェンダオ方面107号線からパーイへの分岐も過ぎて、メーテーン周回道路3052号線に入ったメーテーン川沿い、

                         CHOKCHAIエレファントキャンプ内、の奥の村。つり橋を渡る。ツアーが主みたいなので個人は入村・要交渉>

            〇*****村 <同3052号線、チョクチャイ村の西に数km。WangNhamYardリゾート内。滝のある村 >

            ※私個人の感覚では、このメーテーン周辺はまだまだ首長村が有りそうだ。

            〇ナーノンポーン村 <タートンの東、1089号線チェンマイ県とチェンライ県の境付近。大仏のあるMalika温泉(HotSpring)東1kmより入る>
     チェンライ県 〇ヤパー村 <ドイ・メーサロンの南西、1089号線チェンライ側からメーサロン分岐を過ぎてすぐ。急カーブ付近より入る。坂を下って行く谷間の村>
            〇*****村 <AH1のメーチャンの南側より入る。ゴールデントライアングルのツアー車が寄る村。ターカオプルアックより少し北。>
            〇ターカオプルアック村<AH1 チェンライ北部>
メーホンソン 3か所ほど Wikipedia参照

ミャンマー  タチレク Wikipedia参照
       インレー湖(出稼ぎ) Wikipedia参照 
       ムセ (中国名・布島山荘 中緬国境の町ムセ。数家族しか居ない感じ)
       パンペット <カヤー州ロイコー。首長族のふるさと 7つの村 ポークー・ランクー・ドーキー・B村・S村・K村・ビムソン>


久しぶりにティンヂァン

2018-04-24 11:38:52 | 首長族。

2年ぶり、ミャンマー正月にパンぺットへ行ってみたが、Mとはすれ違いだった。

ロイコートラベルインフォのウィン氏は短期出家で居りませんで、ウィン氏の友達に連れて行ってもらいました。135USドル也。
なんか、日本人グループを案内したと言っていたが、おおさかとか言ってたし、プロフェッサー?って聞いたら頷いたので、大阪大学(今は研究所?)のビルマ語・カレン語研究の加藤先生か、その周辺のグループだろうか?

自分的には、帰りの便で、日本語を話せる現地出身の方と知り合いになった事だけが、収穫だったかな。

日本に帰ってきてWikipedia更新しようとしたけど、首長族について書きこんだ分が消されてました
なんでも、Wikipediaは(1)独自研究は載せない(2)中立的な観点(3)検証可能性 を満たしていないと駄目なんだとか。
書籍や論文になった、ド古い情報しか載せてはいけないみたい?

まあ、日本の皆が首長族はタイの民族だと勘違いしてくれていた方が、首長族のふるさとパンペットが静かなままで良いかもしれない。(地元は観光招致活動しているので、たまにバスが乗り付けたりはするみたいだけど)


なんか、前回よりお金がかかりそうだ。(現地からの返信につき)

2016-03-04 23:19:43 | 首長族。

首長族の里の現地ロイコーのガイド、ロイコートラベルインフォ(loikawtravel.infos@gmail.com)のウィン氏から返信来たけど、

 

And during the water festival time ,vehicle cost you double due to a lot of activities happening the whole country from 11th April to 17th April
 
なんか、前回の(閑散期の)倍の料金っぽい。
 
12,13,14 of april 2016 will cost you 130  USD/ each day (390 USD including guide service ,entrace fee to panpet village ,and permission application).
 
高っ。しかも2日間だけで良いって言ってるのに。
 
The most important thing is the is no bus to and fro from loikaw during 13th april to 16th april ,
so i need to have taxi leaving loikaw 0n 15th april 2016.Fortunately this year ,
if there is any other bus running from loikaw to the destination you will going ,
then you dnt need to take taxi on 15th april.
 
バスが無いとか、帰りの心配?15日に飛行機だけど??
 
For the permission ,you need apply ASAP and latest by the beginning of the april .

遅くとも4月の始めまでに許可を取れと?ビザの写しを早くよこせということか?

 

それにしても、ミャンマーは観光体制が整ってない。普通、ロイコーだけで8万円(ホテル代+ガイド代)も使わせるか?!
タイならホテルも安いし、250ccバイク(主にホンダCBR250)を借りて一日数千円で自分で首長村に行くところだが。
ロイコーは(直で行くにしろ、ヘーホーからバスで行くにしろ)ヤンゴンからの飛行機代も3万円くらいかかるし、短期貧乏旅行者には敷居が高いな。

興味深いレポート

2016-02-05 10:46:34 | 首長族。

検索していたら、興味深いレポートがあった。

須藤さんという方の、 現代の観光における「まなざし」の非対称性--タイの山岳民族「首長族(カヤン族)」の観光化を巡って

という論文。

やっぱり、ちゃんとした学歴の人が、ちゃんと通訳を連れて調べると違いますね。(俺なんか、調査のふりして遊びに行ってるだけだ。)

俺もWikipediaには多少情報を載せていたが(パンペットとか、ムセの布島山荘とか、ロイコーとラーショー・ムセの情報とか、タイの名も知らぬ村の場所を数か所とか)、

(個人的には)論文に載ってる情報はほんとに目から鱗の情報ばかりだ。

 

彼女ら首長族が難民であるという視点に偏った論文も有るのだが、この人のは違う。

俺がよく会いに行く○○○の家族のような、(主流派ではないが)自分達で住むところを決めてる、ミャンマーからの出稼ぎ組も居るわけだ。

 

人間動物園のような観光が問題だという話もあるが、

(一見さんばかりだとそうもいかないだろうが)
その奇異の目で見る一度きりの観光客の観光の方法の是非はともかく、

そもそも観光でないと生きていけないという前提自体がどうなんでしょ?

 観光にこだわらなくて良いんじゃないでしょうか。

まず、彼女らが元々住んでいたパンペットの生活・環境改善と、首長族に限らず、ミャンマー側・タイ側での山岳民族への国籍の付与が必要なのではないだろうか。

タイの難民キャンプの人達を、あくまでミャンマーの人達であるとタイが制限するなら、ミャンマーに戻るしかないが、


とはいっても、そう上手くいかないのがミャンマーか。


そもそも、難民になった戦闘によって首長族達にどのような影響があって、パンペットに帰ってこれないのか、

経済的な差が大きすぎて帰りたくないのか、分からないところです。

なんといっても、ミャンマー正月には多くの首長族が一時的にパンペットに帰省するわけですから。

タイから自力で里帰りできる(ミャンマーに帰ってこれるのにミャンマーに定住しない)首長族がどのくらい居るのか興味ありです。