goo blog サービス終了のお知らせ 

No Problem!

Woodturnerの気まぐれ歳時記

プレッシャーSW修理

2021年12月26日 | Woodworking

Amazonで買った圧力コントローラーは、元々付いていたのよりひと回り大きいので、タンクに干渉してねじ込めない。そこで1/4インチのロングニップルで接続する事にした。

シリンダー内の圧を逃すニードルは古い方を使う事にした。と云うのはナイロンチューブと締め付けキャップを流用するためです。

ニードル部を入れ替え。

長ニップルを使って接続した部分。

カバーはコントローラーに干渉して、そのままでは取り付け出来ないので、現合で切り欠きしながら何とか修理を完了出来た。中国製なので心配していたけど、問題ない動いています。

費用はコントローラー1600円とロングニップル170円でした(^^)。


天円山

2021年12月25日 | Woodworking

もうスズメバチはいないだろうと、神社から登り始めた。

長時間歩きたかったので、猿の墓経由で頂上に。

頂上からは大鳴門橋が見えてます。

今日の山飯はサッポロ一番塩ラーメン(^^)。

帰りは谷ルートで下山。色んなルートがあるようなので、次回が

たのwや^_^p(^^)。


コンプレッサー故障

2021年12月19日 | Woodworking

コンプレッサーが頻繁に運転してるので、どこかエアー漏れしてるのかと思ったら、圧力スイッチからシューシュー漏れていた。

多分ダイヤフラムの劣化だと思い分解してみた。分解する時にビックリ箱のように部品がバラバラになったので、組み立てが心配だったが不安的中。どうも治具が無いと組み立ては難しそうで、代替品を密林で注文した。