goo blog サービス終了のお知らせ 

No Problem!

Woodturnerの気まぐれ歳時記

ボックスレスト

2006年04月15日 | Woodturning
先月作ったボックスレストが本領発揮です。このレストは30×6のFBで出来ていまして、スクウェア・スクレーパーを使う時に使います。今日は小さ目のシュガーポットを挽いて便利さを実感しました。これから荏胡麻油で拭いて仕上げようかな。

カタログ

2006年04月12日 | Books
先週、オフコーポレーションから届いていたMTBカタログNo.13。なかなか目を通せなかったが、パラパラとめくってみるとWish Listに載せたい物がズラリ。これって目の毒だよなぁ・・。

ビスケット

2006年04月09日 | Woodworking
絵葉書を入れるフレームの製作を頼まれ、久しぶりにビスケットジョイナーを引っ張り出した。幅の狭いそれも45度にカットした材料に溝を切るのは面倒だ。冶具を作って何とか接着まで完了した。荏胡麻油で仕上げるつもりです。

大龍寺

2006年04月08日 | Temples of Shikoku
今日は八十八箇所阿波路の残りを廻って来た。2巡目だが1回目と同じところで同じ様に道を間違える私達。そのときは学習したけど・・・(^^;)。大龍寺に着いた時いつも使っている数珠が無いことに気が付いた。車の中を捜しても見つかりません。で、辛い思いをして登った記念に高野槇の数珠を購入しました。木目が綺麗で擦るといい音がします。自分でも「ジジ臭くなったなぁ」と変に納得です。

ウド

2006年04月02日 | Foods
昨日に続き山菜三昧だ。さすが地物、ウドの酢味噌和えは絶品でした。
ところで、「ウドの大木、柱にならぬ」と言う諺をご存じですか。ウドは幼時には、山菜として珍重されますが、生長して大木になってしまうと、食用にならないし当然柱にもなりません。役立たずになるとの意味です。柄ばかり大きくて役に立たないものの譬です。