goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

またも・・・

2012年11月03日 | サッカー
ヤマザキナビスコカップ決勝。清水エスパルス1-2鹿島アントラーズ。
またも鹿島に決勝の舞台でやられた。

2000年度の天皇杯決勝、2010年度の天皇杯決勝、今日のナビスコカップ決勝、
優勝をかけた鹿島との国立決戦で全て敗戦。

鹿島だけじゃない。他の決勝進出を並べてみると

 ×1992年度 ナビスコカップ vsヴェルディ川崎
 ×1993年度 ナビスコカップ vsヴェルディ川崎
 ○1996年度 ナビスコカップ vsヴェルディ川崎
 ×1998年度 天皇杯 vs横浜フリューゲルス
 ×2000年度 天皇杯 vs鹿島アントラーズ
 ○2001年度 天皇杯 vsセレッソ大阪
 ×2005年度 天皇杯 vs浦和レッズ
 ×2008年度 ナビスコカップ vs大分トリニータ
 ×2010年度 天皇杯 vs鹿島アントラーズ
 ×2012年度 ナビスコカップ vs鹿島アントラーズ

国立での決勝に10回も進出して、優勝したのはたったの2回かよ・・・。

悔しいけど仕方ない。ACL出場枠を得られる3位以内を目指してリーグ戦の
残り4試合、そして元旦の天皇杯決勝までの4試合を、集中して戦えるよう
切り替えて欲しい。

でもひとつだけ良いことがあった。今日は「ボクも行く!」という息子も
エスパルスデビュー。ま、大半の時間帯はつまらなさそうでしたが。
息子がいたおかげで敗戦に対して冷静さを失わずに済んだ・・・かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームドア工事中@大崎駅 その10

2012年11月02日 | その他
今朝の段階で、3番線外回りホームの五反田寄りまで、全ての設置作業が
終わったようです。

この先、稼働開始予定の12月22日まで1か月半くらいの期間がありますが、
その間に各種配線とか試験とかを実施するものと思われます。

このネタで4日間も引っ張ってしまった(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームドア工事中@大崎駅 その9

2012年11月01日 | その他
3番線外回りホームでも設置作業が始まりました。

1番線と同じく進行方向後ろ、つまり品川寄りから設置され、今朝の段階では
11号車~7号車あたりまで。


内回りホームから見たので、ちょうど裏面(電車側)を見るような感じです。
本体部分だけかと思ってましたが、ドア部分も同時に設置されてるようです。
もちろん開けっ放しで稼働してませんけど。そして空きスペースには小さく
「大崎」と駅名標みたいなシールが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする