goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

大崎駅開業111周年記念イベント おまけ

2012年11月14日 | その他
先日の大崎駅111周年イベントで息子とお友達の記念撮影をしましたが、
イッちゃんほかの影になり見えなかった背景を紹介しておきます。

ピンクと白の花飾りに囲まれた、大きな山手線の電車、行き先表示はもちろん
「大崎」!(笑) そして「ありがとう。大崎駅は111周年」の文字も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点灯2012

2012年11月13日 | その他
去年までは緑と白でしたが、ThinkParkのイルミネーションは今年から
青と白に様変わり。なかなか良い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべんとう秋

2012年11月12日 | 食べる
ちょっと前のネタですが、出張で食べた崎陽軒の「おべんとう秋」。
期間限定。そういえば「おべんとう夏」ってのもあったなぁ。

HPの記載をそのまま引用させていただくと

 5種類のきのこ(舞茸・平茸・椎茸・ぶなしめじ・えのき茸)や銀杏、
 さつま芋、茄子といった秋の旬素材を使い、秋の味覚を堪能していただける
 お弁当に仕上げました。
 “シャキシャキの蓮根金平”“ホクホクの大学芋”“ふわふわの豆腐真丈”や
 紅葉をかたどったかわいい“紅葉型こんにゃく”など、食感と見た目にも
 こだわったおかずは、食べる楽しさを演出いたします。

といった感じの内容で、お値段は650円。

可も無く不可も無く、「夏」同様で70点くらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎駅開業111周年記念イベント その6

2012年11月11日 | 大崎一番太郎
大崎駅開業111周年記念イベント、今日が本番です。いよいよメインとなる
イッちゃんこと大崎一番太郎、ノン子ちゃん、suicaペンギンと一緒に駅長さんの
制服を着ての写真撮影。本来ならばsuicaペンギンを最初に書くべきところですが、
だんな的にはやはりイッちゃんを推さなければなりません(笑)。

このような写真は好きではない息子、無理だろうとあきらめつつ雰囲気だけでもと
思って行ってみたら、偶然にもお友達の女の子と出会って、一緒に撮ることに。
良かった~。偶然とお友達に感謝!


設置された記念スタンプももちろん押してまいりました。


大崎駅111周年はもちろんめでたいのですが、先週末の立正大学祭や、昨日の
立会川などなど、ここ最近イッちゃんの露出が増えつつあるのもめでたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよしまつり

2012年11月11日 | ファミリー
今日は息子が通う幼稚園の母の会主催による「なかよしまつり」です。
役員はじめ、母の会の皆さんによる手作りイベント。先生方にもご協力を
いただき、盛大に開催。

雨が心配されましたが、園長先生の神通力(?)により何とか最後まで
降らずにすんだようで、とにかく良かったかな。

息子もそれなりに楽しんでいたようです。

母の会の皆さん、お疲れさまでした! もちろん、我が家の奥さまも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700Aだっ!

2012年11月10日 | その他
散歩中、ふと新幹線を見た瞬間、それが特別なものだということに気付く。
そう、来年2月8日に営業運転開始を予定している新型車両、N700Aだっ!


試運転を始めてるのは知ってたものの、なかなか出会えなかった。急いで
カメラを出して撮影。建物の隙間からチラッとしか見えない場所だったので
「A」をイメージさせる新しいロゴが撮れただけでも今回はヨシ。

午後には回送されるドクターイエローも。オマケ程度の紹介で申し訳ないが
今日ばかりはね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢さん橋・光のつらら

2012年11月10日 | その他
「みんなのイルミネーション」に負けじと、今年からは大崎駅東西自由通路
「夢さん橋」がイルミネーションデビュー!

「夢さん橋・光のつらら」と題して、自由通路デッキの両サイドを桜色のLEDで
約50箇所を飾るそうです。期間は11月末から来年の2/14(木)まで。

「みんなのイルミ」はバイオディーゼル燃料による発電、「光のつらら」は
品川区内の太陽光発電によるグリーン電力を購入使用し、いずれも環境に配慮。

こちらも楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのイルミ2012

2012年11月10日 | その他
大崎~五反田の目黒川沿いで開催される「みんなのイルミネーション」。今年は11/16(金)~12/25(火)まで。と、バレンタイン特別点灯として
来年の2/9(土)・10(日)・11(祝)の3日間も。17時~22時まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

777-77 続き

2012年11月09日 | その他
昨日の日記の答え合わせ?をしておく。

正解はこれ、N700系新幹線Z77編成10号車の車体番号でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

777-77

2012年11月08日 | その他
いつもいつも気にしていたが、先日やっと巡り会えた。
何か良いことありそうな気がしないこともない(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎駅開業111周年記念イベント その5

2012年11月07日 | その他
構内に新しいポスターが登場。111周年の11月11日に駅構内店舗で
いろんなサービスがあるようです。


 あずみ → そば・うどん大盛り無料
 親父の製麺所 → サイコロ3つ1が揃ったら注文の品物全部タダ!
 カレー厨房 → カレー大盛り無料
 花らんたん → ちゃんぽんの野菜増量
 ベックスコーヒー → 特製電車パン限定発売

どれかっちゅうと、電車パンが気になる(笑)。

そして北口改札内のニューデイズ前では東北応援産直フェアが始まりました。
本日から11日まで開催。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も飾り付け

2012年11月06日 | その他
去年も同じ時期に書いてますけど、雨の中、ThinkParkのイルミネーションの
準備と思われる作業をしてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎駅開業111周年記念イベント その4

2012年11月05日 | その他
構内のガラス部分を利用して、111周年大崎駅歴史展と題して写真展示も
されています。

どれも興味深く、ひとつひとつ紹介したいところですが、皆さんご自身で
確認してください。

北改札を入り、内回りホームに降りるエスカレーターの脇です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー2題+おまけ

2012年11月04日 | 食べる
今回は息子と二人旅。二人で遠出するのは初めてかな。行き先は大阪です。

息子のお昼ご飯は「ドクターイエローランチボックス」です。オムライス、
エビフライ、ウインナー、ハンバーグ、ハッシュポテト、スパゲティ、焼売、
ブロッコリー、ゼリー。1000円はちょっと高いが、子供向けなので
食いつきは良い。箱はしっかりしてて何かに使える・・・かも。


2時間半で新大阪に到着。構内にオープンした子供向けの鉄道グッズを扱う
「わくわくSTATION」に寄ってみる。ドクターイエローを模して黄色メインの
配色。ドクターイエローの商品棚も有って、運転台に入って写真も撮れます。


向かった先は、ここ通天閣・・・ではなく時間調整のため寄ってみただけで
登らず。初めて行きましたが新世界には串揚げ屋さんなどが沢山あり、活気に
あふれていた。でも、個人的には合わないなぁ、この街。


本来の目的地は別のところでしたが、省略。最低限のつとめを果たしたって
ことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとずつ

2012年11月04日 | 富士山
訳あって日曜日なのに新幹線に乗る。西へ向かいます。
ちょっとずつ雪が増えてきた富士山もきれいに見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする