goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

大崎一番Tシャツをゲット!

2006年10月07日 | 大崎一番太郎
3連休初日。今日から「しながわ夢さん橋」が開催されるので、買い物がてら初日の様子を眺めに行く。今日のテーマは「ふくしまつり」ということで、身体の不自由な方々もたくさん来場され、模擬店やステージでのイベントを楽しんでらっしゃいました。我々も手話ダンスなど見学。

そして夜、帰宅する時に駅前のPascoのパン屋さんを何気に覗くと、お店の奥の方で店長さんが緑色のTシャツを着ているのを発見。

あ、あれはもしや昨日大崎一番ブログで紹介されていた「大崎一番Tシャツ」!! 明日10/8が発売日なのに、さすが商店会会長、もう持っているんだ~。いいなぁ。だんなも明日買おうっと。

などと思いつつ、さらにブティックコントンさんを何気に覗くと、お店の奥の方に緑色のTシャツらしきものが置いてあるのを発見。陳列じゃなくて、たまたま置いてあった感じ。

あ、あれはもしや「大崎一番Tシャツ」では!? お店に入って「Tシャツ、明日発売なんですよね?」と店主のお姉さまに話しかけてみたら「良いですよ~」と快く売っていただけました~ ありがとうございました!>コントンさん

緑バージョンと黒バージョンそれぞれ一着ずつ購入。ってことで、晴れて?Tシャツ一般購入者第一号となりました(笑)。よし、これを着て「夢さん橋号」に乗るぞ~! 待っててくれ、一番太郎!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸ごはん

2006年10月05日 | 食べる
駅弁ブログとして熱烈な応援を受け(ごく一部の方ですが・・)、その内容の充実を図るために本日の投稿を(笑)。

昨日は夜勤のため夜の新幹線で移動。品川駅で購入した「松茸ごはん」で夕食です。季節限定弁当として売られてました。1000円というお値段はちょっと高めですが、松茸も結構入ってるし、香りもしっかり。里芋、茄子、がんも、西京焼きなどのおかずもなかなか良い感じです。量もだんな的には十分満足。

でもこの駅弁、帰ってから調べたら、別に品川駅限定でも何でもなく、東海道新幹線の車内や主な駅で売られているようですな・・。

実は品川駅限定(と思われる)“新幹線品川駅開業3周年記念弁当”「品川宿」なる弁当も売られていました。深川飯にしじみがたっぷり、さらに煮穴子も乗ってる江戸の味っぽいもの。でも、買いませんでした。理由は・・・秘密。(にするほどでもないけど)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドランドスクエア

2006年10月03日 | 仕事
半年ほど前の日記「ミッドランドスクエア」というビルのことを書きましたが、今日完工式を迎えたそうです。「JRセントラルタワーズ」を抜いて名古屋で一番高いビルになったとか。

このビルには「スカイプロムナード」なるオープンエアの空中回廊があるとのことなので、高いところ大好きなだんなとしては、是非行ってみたいところであります。来年3月のオープンが待ち遠しい。出張ついでに寄ってみよう。(でも多分そんな時間はないけど

タワーズにも「パノラマハウス」というごく普通?の展望フロアがあったのですが、あまり評判が良くなかったのか、タカシマヤのスペシャルフロア「パノラマサロン」に改装されてしまいました・・・。

画像は事業主のひとつである毎日新聞さんに敬意を表して?、毎日新聞のニュースサイトより拝借。「タワーズより高いぞ!」と言わんばかりの構図が良いですね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家牛丼復活祭2

2006年10月02日 | 食べる
先日に続き、ちまたでは吉野家で再び牛丼の復活販売をしているようで。

会社の近所にあるお店の前を通りかかったら、店内への列は20人以上、持ち帰りも10人以上。皆さん、やっぱり牛丼が好きなんですねぇ・・。

結局、別に吉野家の牛丼に全くこだわりのない私はというと、吉野家の行列を眺めつつ、すき家で牛丼を食べて帰りました(笑)。ってのは今日もウソで、スーパーのベーカリーでパンを買って食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢さん橋号

2006年10月01日 | 大崎一番太郎
次の週末は3連休。毎年恒例の「しながわ夢さん橋2006」が大崎駅を中心として開催されます。今年は大崎一番太郎が大崎駅の一日駅長を務めるということで、だんなとしては必ず行かなければなりません。(何で必ずなんだか・・)

「しながわ夢さん橋」のメインイベント?のひとつが「ノンストップ山手線・夢さん橋号」。名前のとおり、大崎駅から山手線を一周して大崎駅まで、一度も止まることなく走る臨時列車です。この列車にも一番太郎が乗車するので、だんなとしては必ず行かなければなりません。(だから何で必ずなんだ!?(笑))

往復ハガキで申し込んであった乗車整理券も週末に到着。これで無事に乗ることができます。 良かった良かった。待っててくれ!一番太郎!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする