世間はお盆休み真っ盛りです。
だんな的にはそんなことは関係なく働いてます。でも余計な電話などがなく
邪魔されないため、仕事ははかどるはかどる。いや~、いいね。願わくば
いつもこれくらいで・・・ってのは無理な話ですが。
先日の日記のとおり、パスコニュー大崎さんも夏休み中ですが、休み明けの
翌週21日(火)には「感謝祭」が開催されるそうです。
だんな的にはそんなことは関係なく働いてます。でも余計な電話などがなく
邪魔されないため、仕事ははかどるはかどる。いや~、いいね。願わくば
いつもこれくらいで・・・ってのは無理な話ですが。
先日の日記のとおり、パスコニュー大崎さんも夏休み中ですが、休み明けの
翌週21日(火)には「感謝祭」が開催されるそうです。
オリンピックも最終日。いろいろなドラマがありました。
金メダルラッシュとは行きませんでしたけど、総メダル数としては史上最高
ということで、全体的に底上げされてきたってことでしょうか。最終日にも
男子レスリングで米満選手が金メダルを獲得。生放送で観てました。
その生放送で観ていると、日本選手のメダル関連の動きがあった場合、すぐに
ニュース速報のテロップが表示される。
【 五輪レスリング フリースタイル66キロ級 米満選手が金メダル 】
あの~、他の競技のメダルのことならともかく、生で観てたから速報無くても
良ーく分かってるんですけど(笑)。
と突っ込みつつも、今日の場合は嬉しい速報だから良いか。
金メダルラッシュとは行きませんでしたけど、総メダル数としては史上最高
ということで、全体的に底上げされてきたってことでしょうか。最終日にも
男子レスリングで米満選手が金メダルを獲得。生放送で観てました。
その生放送で観ていると、日本選手のメダル関連の動きがあった場合、すぐに
ニュース速報のテロップが表示される。
【 五輪レスリング フリースタイル66キロ級 米満選手が金メダル 】
あの~、他の競技のメダルのことならともかく、生で観てたから速報無くても
良ーく分かってるんですけど(笑)。
と突っ込みつつも、今日の場合は嬉しい速報だから良いか。
先月閉店したThinkParkの「ガゾーン」。その隣にあった「オーチャードカフェ」も
8/10で閉店していたことに今日気付く。たまに散歩の休憩がてら息子とジュースを
飲んでいたので、ちょっと驚いた。
大崎一番ブログに
『9月末にオープンするお花屋「リベルテ」さんに、カフェ&ベーカリー併設』
みたいに書いてあったので、ガゾーンとオーチャードカフェの跡地をまとめた場所に
オープンってことかな。
ThinkParkといえば、長いこと空いていたメディスポ跡地にやっとニチイ学館系の
語学教室ができるとか。まだシールで隠してあったけど、フロアガイドにも既に
印刷されてたし。
8/10で閉店していたことに今日気付く。たまに散歩の休憩がてら息子とジュースを
飲んでいたので、ちょっと驚いた。
大崎一番ブログに
『9月末にオープンするお花屋「リベルテ」さんに、カフェ&ベーカリー併設』
みたいに書いてあったので、ガゾーンとオーチャードカフェの跡地をまとめた場所に
オープンってことかな。
ThinkParkといえば、長いこと空いていたメディスポ跡地にやっとニチイ学館系の
語学教室ができるとか。まだシールで隠してあったけど、フロアガイドにも既に
印刷されてたし。
仕事帰りの山手線で。
オリンピックでの日本選手を応援するラッピング電車に遭遇。車内の床面には
陸上競技のトラックが。11両編成だから200m走くらいならできるかも?(笑)
小さく「危険ですので車内では走らないでください」ともあります。もちろん
混んでて走れませんけど。
オリンピックでの日本選手を応援するラッピング電車に遭遇。車内の床面には
陸上競技のトラックが。11両編成だから200m走くらいならできるかも?(笑)
小さく「危険ですので車内では走らないでください」ともあります。もちろん
混んでて走れませんけど。
毎年夏休み恒例の「ポケモンスタンプラリー」。今年も開催されるようです。
正確には去年は違う名前でした。
今年も規模的には去年同様かなりの縮小版で、スタンプ設置駅が12駅と
ゴール駅が2駅という構成は変わらず。そして去年は山手線内だけでしたが、
蒲田、中野、赤羽、北千住が加わりました。
が! その影響で、なんと大崎がスタンプラリーの対象駅から外れてしまい
ました・・・。
息子はポケモンに全く興味が無いので関係ない話ではあるものの、それでも
大崎が対象ではなくなってしまったのが何とも寂しい限りであります。
正確には去年は違う名前でした。
今年も規模的には去年同様かなりの縮小版で、スタンプ設置駅が12駅と
ゴール駅が2駅という構成は変わらず。そして去年は山手線内だけでしたが、
蒲田、中野、赤羽、北千住が加わりました。
が! その影響で、なんと大崎がスタンプラリーの対象駅から外れてしまい
ました・・・。
息子はポケモンに全く興味が無いので関係ない話ではあるものの、それでも
大崎が対象ではなくなってしまったのが何とも寂しい限りであります。
昨日の帰りに気付いたのが、大崎駅の南改札内コンコースに設置された3台の
涼風機。エアコンではなく涼風機。エアコンのように冷たい風じゃないものの、
それなりに涼しい風が出ている。

説明書きもあった。
「 この涼風機は、気化熱冷却により同レベルの冷却能力をもつエアコンと比較し
消費電力を約80%削減できます。ご協力をお願いいたします。 大崎駅長 」

これまで暑かったコンコースに涼しい風。そしてエコ。これで十分だと思うけど
これ以上何を「ご協力」をお願いしなければならないのか。大崎駅長さん、そんなに
下手にならなくても。と思ったり。
涼風機。エアコンではなく涼風機。エアコンのように冷たい風じゃないものの、
それなりに涼しい風が出ている。

説明書きもあった。
「 この涼風機は、気化熱冷却により同レベルの冷却能力をもつエアコンと比較し
消費電力を約80%削減できます。ご協力をお願いいたします。 大崎駅長 」

これまで暑かったコンコースに涼しい風。そしてエコ。これで十分だと思うけど
これ以上何を「ご協力」をお願いしなければならないのか。大崎駅長さん、そんなに
下手にならなくても。と思ったり。
日曜日に近所で見かけた風変わりなクルマ。
横から見てもかなりインパクトありますが、正面方向から走ってきた時には
リーゼントかと思いましたよ(笑)。残念ながらこういう方向でしか写真は
撮れませんでしたが。
ロゴ等から調べてみると、「Botanical FUGA(フーガ)」さんという花屋?
というか植物屋さんというか。青山のキラー通りにお店があるようです。
茶色のボディは土を表現、それに人工芝を貼り付けてあります。見てのとおり
サイドだけでなく、後方の扉、そしてリーゼントのように頭部?にも。ああ、
正面からお見せしたい。なので、勝手ながらこちらをリンクさせていただく。
なかなかいいね。
横から見てもかなりインパクトありますが、正面方向から走ってきた時には
リーゼントかと思いましたよ(笑)。残念ながらこういう方向でしか写真は
撮れませんでしたが。
ロゴ等から調べてみると、「Botanical FUGA(フーガ)」さんという花屋?
というか植物屋さんというか。青山のキラー通りにお店があるようです。
茶色のボディは土を表現、それに人工芝を貼り付けてあります。見てのとおり
サイドだけでなく、後方の扉、そしてリーゼントのように頭部?にも。ああ、
正面からお見せしたい。なので、勝手ながらこちらをリンクさせていただく。
なかなかいいね。
というか、全然知らぬ間に7/20(金)の朝にオープンしていたニューデイズ
大崎南口店。南改札を入ったコンコース内です。翌7/21には気付いてましたが
書く余裕がなく本日の日記で。
何かお店ができるとは思っていたけど、またニューデイズかって感じがする。
北改札を入ったところには大型の店舗があるし、同じ北改札を出た正面にも
小さめのがある。南口店もそんなに大きくはない感じ。
何か、駅にはニューデイズばかり(ま、これは当たり前かもしれないが)だし
駅を出るとファミマばかりだし、何だかねぇ。
大崎南口店。南改札を入ったコンコース内です。翌7/21には気付いてましたが
書く余裕がなく本日の日記で。
何かお店ができるとは思っていたけど、またニューデイズかって感じがする。
北改札を入ったところには大型の店舗があるし、同じ北改札を出た正面にも
小さめのがある。南口店もそんなに大きくはない感じ。
何か、駅にはニューデイズばかり(ま、これは当たり前かもしれないが)だし
駅を出るとファミマばかりだし、何だかねぇ。
5か月前に「ホームドア工事中@大崎駅」という日記を書いてから、あまり、
というか見た目にはほとんど進展が見られなかった大崎駅のホームドア工事。
見えないところではいろいろ作業が進んでいたんでしょうが、目に見える形で
変化が現れました。
画像は、大崎駅1番線(内回り)の品川寄り。画像左端が山手線の電車、つまり
先頭車両が停まっている位置、そして運転士さんが交代中。その先の数m付近に
ドアそのものではなくホームとの壁になる部分が設置されていました。
これが順次設置され、その後強化ガラス?のホームドア本体が設置されるものと
思われます。
平日はほぼ毎日使う駅だけに今後の工事進捗に注目です。
というか見た目にはほとんど進展が見られなかった大崎駅のホームドア工事。
見えないところではいろいろ作業が進んでいたんでしょうが、目に見える形で
変化が現れました。
画像は、大崎駅1番線(内回り)の品川寄り。画像左端が山手線の電車、つまり
先頭車両が停まっている位置、そして運転士さんが交代中。その先の数m付近に
ドアそのものではなくホームとの壁になる部分が設置されていました。
これが順次設置され、その後強化ガラス?のホームドア本体が設置されるものと
思われます。
平日はほぼ毎日使う駅だけに今後の工事進捗に注目です。
今日もお出かけ。お務めのようなものだが、これもまた重要。
付き合ってくれた息子へのご褒美に、途中下車して電車とバスの博物館に。
およそ1ヶ月半振りの訪問です。
今回もいろいろなシミュレータを楽しんでましたが、前回同様に一番楽しげ
だったのは、押しボタン式横断歩道です・・・。
はしゃぎすぎたのか、帰りの大井町線で息子は撃沈。抱っこのまま帰宅し、
そのまま眠りにつく。「また明日も行く」って言ってたのも、できれば
そのまま忘れて欲しい(笑)。
画像は戸越銀座の雑貨屋さんで見かけた昆虫観察用のプラケース。中には
クワガタかなんかが飾ってありました。もちろん本物ではありません。
そして、そのケースには「中身のデェスプレーは付属しておりません」の
注意書きが。若干違和感があるものの、実は英語の発音を正しく表現すると
この方が正しいのかも・・・ってことは多分ないと思う。
付き合ってくれた息子へのご褒美に、途中下車して電車とバスの博物館に。
およそ1ヶ月半振りの訪問です。
今回もいろいろなシミュレータを楽しんでましたが、前回同様に一番楽しげ
だったのは、押しボタン式横断歩道です・・・。
はしゃぎすぎたのか、帰りの大井町線で息子は撃沈。抱っこのまま帰宅し、
そのまま眠りにつく。「また明日も行く」って言ってたのも、できれば
そのまま忘れて欲しい(笑)。
画像は戸越銀座の雑貨屋さんで見かけた昆虫観察用のプラケース。中には
クワガタかなんかが飾ってありました。もちろん本物ではありません。
そして、そのケースには「中身のデェスプレーは付属しておりません」の
注意書きが。若干違和感があるものの、実は英語の発音を正しく表現すると
この方が正しいのかも・・・ってことは多分ないと思う。
13日の金曜日を乗り切って(?)3連休に突入しました。
定期異動やらビル移転やらで6月からバタバタと過ごしたのでゆっくりしたい
ところではありますが、3連休初日に、しかも夜に用事ができてしまったので
出鼻をくじかれる格好である。
それでも息子と散歩に行ったらば、大崎ニューシティのO(オー)パティオで
この夏開催されるライオンビアガーデンの準備が進められていました。
営業は確か連休明けからなのでしばらくお預けですが、今朝のチラシにお好きな
生ビールプレゼント券が付いていたので、これは行かねばならぬ。
その後、家族を置いて夜の用事を片付ける。とにかくお役御免といったところか。
定期異動やらビル移転やらで6月からバタバタと過ごしたのでゆっくりしたい
ところではありますが、3連休初日に、しかも夜に用事ができてしまったので
出鼻をくじかれる格好である。
それでも息子と散歩に行ったらば、大崎ニューシティのO(オー)パティオで
この夏開催されるライオンビアガーデンの準備が進められていました。
営業は確か連休明けからなのでしばらくお預けですが、今朝のチラシにお好きな
生ビールプレゼント券が付いていたので、これは行かねばならぬ。
その後、家族を置いて夜の用事を片付ける。とにかくお役御免といったところか。
先日の日記でも紹介した、立正大学の学生さんによる「学生川柳」と「私の夢」。
今日、帰りがけに見たら「駅長賞」と「大崎駅賞」の飾りが付いてました。
【駅長賞】
「学生川柳」部門
キャンパスで 出会った仲間が たからもの (文学部2年生)

【大崎駅賞】
「学生川柳」部門
大崎の たなばた短冊 夢いっぱい (文学部3年生)

「私の夢」部門
私の夢は 関りのある人々を満開の笑顔にすること です。(文学部3年生)

偶然なのか必然なのか、文学部ばかりだ。
今日、帰りがけに見たら「駅長賞」と「大崎駅賞」の飾りが付いてました。
【駅長賞】
「学生川柳」部門
キャンパスで 出会った仲間が たからもの (文学部2年生)

【大崎駅賞】
「学生川柳」部門
大崎の たなばた短冊 夢いっぱい (文学部3年生)

「私の夢」部門
私の夢は 関りのある人々を満開の笑顔にすること です。(文学部3年生)

偶然なのか必然なのか、文学部ばかりだ。