goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

一番太郎のクリスマス

2006年12月04日 | 大崎一番太郎
大崎一番太郎と仲間たちもクリスマス!

個人的には窓の外から覗き込んでいる「ババンバ・バンバン番太郎」が何を企んでいるのかが気になるところです・・(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎一番太郎コーナーがっ! 再び

2006年11月20日 | 大崎一番太郎
駅前のPascoのパン屋さんに「大崎一番太郎コーナー」が設置されたのはGW頃のことでした。(その時の日記は「こちら」)

9月には残念なことにちょっと模様替え、っていうか看板の周囲のチラシがの無くなってしまい、存続の危機か!?と勝手にやきもきしたりもました。(その時の日記は「こちら」

そして週末に気付いたのですが、何と肝心の一番太郎の看板を隠すようにチラシで覆い尽くされているではありませんか! 近づいて良く見ると・・・クリスマスケーキの宣伝でした。 ディズニーランドに行く時に見かけたので、だんなはショックのため一日中ブルーな気分で楽しめませんでした。(ウソ)

今日この画像を撮った時、実はパン屋の店長さんもすぐ近くに居た(ってか、微妙に写ってます)のですが、店長さんにチラシの撤去を求めることなど、気弱なだんなとしては要求できませんでした(笑)。

でも、せっかくの一番太郎看板が・・・。 5月、8月、11月と3ヶ月置きに変化があるこのコーナー。次は2月。いったいどうなるのでしょう?? その前にクリスマスが終わればケーキのチラシは無くなるんだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストランテ OTTO(オット)

2006年10月28日 | 大崎一番太郎
今日は大崎駅前のビル中にある「BISTRANTE OTTO(ビストランテ・オット)」さんで夕食。前から一度行こうと思っていたのですが、何故だか今日まできっかけがありませんでした。我ながら不思議。

美味しい料理で会話も盛り上がりとても楽しい時間を過ごせました~。お値段もリーズナブルで。是非また行きたいものです。

食べるのと喋るのに夢中になっていたせいか、料理やお店の画像を撮るのをすっかり忘れてしまいました(笑)。パソコン内を探して、唯一あったのが過去に撮った店頭のこの画像です・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢さん橋いろいろ(5)終

2006年10月14日 | 大崎一番太郎
そろそろ夢さん橋ネタはおしまい(笑)。夢さん橋号による山手線一周の旅も終わり、乗車券に記載された番号による大抽選会が開催されました。

大崎が地元のサンリオさんから福袋、地域の名産品、温泉のペア宿泊券などなど盛りだくさん。だんなの番号、きりたんぽ鍋セット(5000円相当)が一番違い! 残念!!

ま、下一桁の番号によって奥さまには山梨県早川町の「生芋こんにゃく」、だんなには「かなえちゃん手焼せんべい」が当たったのでヨシとしましょ。

ところで、この「祈り犬・かなえちゃん」、大崎ニューシティのイメージガールってはずなのですが、いまいち良く知らなかったので調べてみました。「かなえちゃん」「大崎」で検索!

ん~。「大崎かなえ」ってグラビアアイドルさんが居るのね(笑)。 ってか、肝心の「かなえちゃん」は出てこないのですが・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢さん橋いろいろ(4)

2006年10月13日 | 大崎一番太郎
「夢さん橋号」の車内の様子も。

サンバチーム、なまはげ、中学吹奏楽部、そして「みやぎライシーレディー」のおねーさん達も一緒に乗車。

我らが一番太郎は車内でも大人気。皆さんを楽しませようと一生懸命頑張ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢さん橋いろいろ(3)

2006年10月12日 | 大崎一番太郎
無事に一日駅長任命式を終えた一番太郎、いざ「夢さん橋号」の乗務へ!

(2)で紹介した「品川いいもの巡り」の皆さんに見送られ、足取りも軽く大崎駅に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢さん橋いろいろ(2)

2006年10月11日 | 大崎一番太郎
期待に応えて(2)です(笑)。

一方、駅北口から大崎ニューシティにつながる自由通路やO(オー)パティオ付近でも、数多くの物産品販売のブースが登場して賑わっていました。大崎つながりの宮城県大崎市、なまはげの里・秋田県北秋田市&仙北市、神奈川県山北町などなど、地域の特産品がズラリ。地元・品川からは「品川縣ビール」なども。

こちらのブースでは「品川いいもの巡り」と題して地域のお店の名物を販売。ここでも大崎あんパン、芋焼酎「大崎」を売ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢さん橋いろいろ(1)

2006年10月10日 | 大崎一番太郎
タイトルが(1)ってことは、しばらくこのネタで引っ張ろうという魂胆が見え隠れしますが・・・(笑)。

9日の「しながわ夢さん橋」では、駅南口の夢さん橋(大崎駅東西自由通路)に大崎駅西口商店会のブースが登場。商店会の皆さんがお揃いの「大崎一番Tシャツ」を着込んで、「大崎一番ブランド」などを販売してました。

大崎あんパン、芋焼酎「大崎」、一番太郎ストラップ、そして大崎一番Tシャツ&一番太郎Tシャツなどなど。今後も数多くの「大崎一番ブランド」商品が登場して、大崎がもっともっと活性化されると良いですね。



28de
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎一番太郎が一日駅長に

2006年10月09日 | 大崎一番太郎
3連休最終日。東京は3日とも好天に恵まれ、今日も「夢さん橋」では沢山のイベントが開催されました。いよいよメインとも言える山手線ノンストップ列車「夢さん橋号」が走る日です。

その様子はしなしな日記に任せるとして、今日は一番太郎が大崎駅の一日駅長を務める日でもあります。だんなとしてはやはり一番太郎の勇姿?を紹介しなければいけません。

本物の大崎駅長さんから駅長の制帽を手渡され、一日駅長任命式は無事に終了。スイカペンギン(顔が隠れてしまった・・・)と共に記念撮影。制帽もタスキもばっちり決まって格好いいぜ! 一番太郎!!

って、ベレー帽の上に更に制帽ってのも変ですが・・(笑)。

(余談)
このスイカペンギン、一昨日見かけた時と今日とで若干変化がありました。
 こちらが今日。
 そしてこちらが一昨日。

それぞれ画像をクリックすると大きく表示されるので、どこが変わったかは皆さんがご確認ください。

ちなみに一昨日の画像、左はスイカペンギン。右の人は大崎駅の駅員さん。いや~、それにしても駅員さんのズボンって、ペンギンの足とよく似てらっしゃいますな(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎一番Tシャツをゲット!

2006年10月07日 | 大崎一番太郎
3連休初日。今日から「しながわ夢さん橋」が開催されるので、買い物がてら初日の様子を眺めに行く。今日のテーマは「ふくしまつり」ということで、身体の不自由な方々もたくさん来場され、模擬店やステージでのイベントを楽しんでらっしゃいました。我々も手話ダンスなど見学。

そして夜、帰宅する時に駅前のPascoのパン屋さんを何気に覗くと、お店の奥の方で店長さんが緑色のTシャツを着ているのを発見。

あ、あれはもしや昨日大崎一番ブログで紹介されていた「大崎一番Tシャツ」!! 明日10/8が発売日なのに、さすが商店会会長、もう持っているんだ~。いいなぁ。だんなも明日買おうっと。

などと思いつつ、さらにブティックコントンさんを何気に覗くと、お店の奥の方に緑色のTシャツらしきものが置いてあるのを発見。陳列じゃなくて、たまたま置いてあった感じ。

あ、あれはもしや「大崎一番Tシャツ」では!? お店に入って「Tシャツ、明日発売なんですよね?」と店主のお姉さまに話しかけてみたら「良いですよ~」と快く売っていただけました~ ありがとうございました!>コントンさん

緑バージョンと黒バージョンそれぞれ一着ずつ購入。ってことで、晴れて?Tシャツ一般購入者第一号となりました(笑)。よし、これを着て「夢さん橋号」に乗るぞ~! 待っててくれ、一番太郎!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢さん橋号

2006年10月01日 | 大崎一番太郎
次の週末は3連休。毎年恒例の「しながわ夢さん橋2006」が大崎駅を中心として開催されます。今年は大崎一番太郎が大崎駅の一日駅長を務めるということで、だんなとしては必ず行かなければなりません。(何で必ずなんだか・・)

「しながわ夢さん橋」のメインイベント?のひとつが「ノンストップ山手線・夢さん橋号」。名前のとおり、大崎駅から山手線を一周して大崎駅まで、一度も止まることなく走る臨時列車です。この列車にも一番太郎が乗車するので、だんなとしては必ず行かなければなりません。(だから何で必ずなんだ!?(笑))

往復ハガキで申し込んであった乗車整理券も週末に到着。これで無事に乗ることができます。 良かった良かった。待っててくれ!一番太郎!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎一番ブログ

2006年09月20日 | 大崎一番太郎
だんながチェックしているブログひとつ、「大崎一番ブログ」。大崎一番ブランドや大崎駅周辺のイベント情報などが紹介されている。中でも大崎一番太郎の情報に関しては非常に豊富。大崎一番太郎のトップブログを目指している(?)「だんなのぶろぐ」は残念ながら遠く足元にも及ばない・・。(^^ゞ

最近は「2番太郎」「バンカラ太郎」「エレキ番太郎」など、大崎駅西口商店会の一番太郎公式ページにも載って無い仲間が次々と登場している。いいのだろうか?(笑)と思いつつ、更新を待ち望んでいたりする。

でも、残念ながら情報の一覧やカレンダーが無いので、最初の方の記事にさかのぼるのが若干面倒。「NEW ENTRIES」の記事をひとつクリックして、初めて画面の上の方に前後の記事に移動するための「<<」や「>>」が表示されるけど、それ以外に方法は無いのかしらん?

管理者さん、教えてプリーズ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎一番太郎コーナーがっ!

2006年08月14日 | 大崎一番太郎
ゴールデンウィーク頃、駅前のPascoのパン屋さんに「大崎一番太郎コーナー」ができたことを紹介しました。(元の記事は「こちら」

緑色の大きな一番太郎看板の周囲には「大崎一番ブランド」を紹介するチラシなどが多数あったのですが、昨日の花火に出かける際に通りかかったら、看板だけになってました。

どうして無くなっちゃったのでしょうか・・? 新たなチラシへの入れ替え時期なのか?? まさか毎日一番太郎が「今日は休館日だよ」と紹介していた大崎図書館から苦情でも!?(笑)

Pascoの店長さん、教えてください! でも今はお店もお盆休みだから聞けないね・・。


本文とは関係ないのですが、昨日花火のことを書いたら、アクセス数が普段の5倍以上に跳ね上がりました。恐るべし東京湾大華火祭!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番太郎の暑中見舞い

2006年08月01日 | 大崎一番太郎
久々に大崎一番太郎ネタ。

仕事からの帰り道、駅前のビルで大崎一番太郎からの暑中見舞いを見つけました。関東地方の梅雨明けに合わせたように張り出されたこのポスター、夏らしくて良い感じですね。

しかも今回は一番太郎だけじゃなく、彼女?のノン子も一緒に登場。海水浴デートとは、やるじゃん一番太郎!!

帰宅後、まじまじと画像をチェック。ふむふむ、いつものベレー帽ではなく麦わら帽子ね。一番太郎もノン子も水着姿は初披露ですな。

あれ? い、一番太郎のお腹の「O(オー)マーク」が見あたらない?? まさかニセモノ太郎なのか? それともドラえもんの四次元ポケットのように「O(オー)マーク」は着脱式なのか?

それを考えると今夜は眠れそうにありません・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎駅の七夕飾り

2006年06月19日 | 大崎一番太郎
いよいよ改札内のコンコースに飾り付けされました。今年もなかなか。

たくさんの短冊の中に、こんなのを見つけました。いったい誰が・・・?

          

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする