怪しい隣人 ~ウルトラ怪獣ソフビ~

保有している バンダイ ウルトラ怪獣ソフビを中心にご紹介!

バラバ type-B

2014-03-08 00:00:00 | ウルトラマンA
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
昨日に続き,アゲハチョウの幼虫と宇宙怪獣との合体,”殺し屋超獣 バラバ”です。


バラバ type-B 集合写真。
ウルトラ怪獣500シリーズで,左からウルトライブ!タイラントセット版,ノーマル版No.18です。
バンダイからは赤タグ版以来の久しぶりの復活超獣!
ウルトラ兄弟が出演する話の堂々とした超獣なんですが,別素材の組み込みで再販が難しかったのでしょうか?
左は箱で送られてきたセット版,どこが違うンかナァ~って思い,並べてみました・・・。
ヒドイ,タグのついてない後発のセット版は,塗装が少ないやん!


顔のアップ写真。
左のセット版では,前に突き出す青色の角部分は,下側のみの塗装にとどめられています。


横向き写真。
脚と尾の突起や背びれ部分において,ノーマル版では青く塗装されているのに対し,セット版では省略されています。


頭部写真。
頭部の剣状の角は,type-Aのような別素材のインジェクション成型ではなく,
type-Bでは,ソフビ素材の一体型として作られています。
横に飛び出ている角?部分は,ノーマル版では銀色であるのに対し,セット版では成型色のままです。


タグ写真。
んー・・・,セット版恐るべし・・・。
セットの方が,色がいいのかなぁ~って思ってたのですが,後発は手抜きになってるんではありませんか!! 
最近の800円の再販分でも,塗装が1色減っていましたが・・,これはかなりのクオリティーdown↓↓損した感が否めません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (無念キリエロイド)
2014-03-08 07:34:19
タイラントセットの塗装違いは
http://ultraegg.blog.fc2.com/blog-entry-103.html
こちらのブログ様に丁寧に書かれていますよー^^
でまあ私も実際買ってみたんですがまあ、ヒドイ。
一部メタリック塗装になっている怪獣もいたので
まあいいかなと思いましたが
ハンザギランとバラバは本当にヒドイ!!
超獣は不遇なんですかねぇ・・・・
Unknown (怪しい隣人)
2014-03-08 21:27:53
無念キリエロイドさま、いつもありがとうございます。
なるほど、確かにキチンと違いが書かれてました!
けれどもこちらでも、並べて掲載させていただきます。
売られる前に,カラーが違うとされていましたので,当然良くなるもんだと思ってましたので残念です。
せめて成型色などを変えてもらえれば嬉しいんですけどねー。

コメントを投稿