goo blog サービス終了のお知らせ 

タブクマ工房◆刺繍のこと、日々のこと、たまにトイデジ◆

     女の子やボーカロイドなどをモチーフに刺繍をしています。

無題

2016-04-15 20:09:09 | 日記
昨日Twitter入れないなー、夜だからかなーとかボケボケ考えていたら
後になって地震のことを知り驚きました。被害に合われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

余震も続いているみたいだし心配です。







と……、
こんな時にばかばかしい話でなんですが、

私が子供の頃より憧れていた野菜が二つあります。
一つはアーティチョーク、そしてもう一つはチコリです。

アーティチョークはまだ食べたことないんですが、チコリのほうは機会がありました。やたーー!
一度目は生で食べてほろ苦ーい味を楽しみ、
二度目はグラタンに突っ込んで食べました。
んでその時に、グラタンの素の方の味なのか、チコリを煮込んだ風味なのか美味しいんだけどどっちだー!?
という事態になりまして、また買おうと思って狙っていたんです。

でもそのあと全然見かけなくて、たしかヨーロッパでは冬野菜と本に書いてあったのを思い出し
旬が過ぎてしまったのかなーと諦めかけていたんですがようやく買えました。







見た目ちょっと小っちゃい白菜みたい。


本当はグラタンにしたかったんですが、夫の帰りが遅いのでスープにすることに。
だけど煮すぎちゃったのか、原型とどめていないししかもボーっとしてたらうっかりカレー風味に仕立てちゃって
味も、そもそも存在さえ分からなくなっちゃって、


私は馬鹿なの? 


と自問しているところです。




また入荷するといいなー。


読書中

2016-03-24 17:07:57 | 日記
『精霊の守り人』のドラマが始まったから、というわけでもないんですが、守り人シリーズを読んでいます。
本編は読み終わってあとは残り一冊なんですが。まあ、来月にでも読みます。

ドラマの方はジグロが無駄にかっこいいですね。
いや、原作だってカッコいいが。
しかし3年とは気が長い。その間に話忘れちゃいそうだなー。

そういえば先月は『十二国記』読んでたんですが、その時も一冊残しました。
なんでしょうね。なんかこう、タイミングが……。









フクジュソウが咲いてました。
そろそろ春靴にしようかな。

と思っていたらまた雪降ったし。

くぐろふ

2016-02-27 10:57:13 | 日記
母が焼いてくれました。



なんつうか、洒落たもん食ってんなー。


私が切り干し大根煮たのとか、高野豆腐煮たのとか、砂肝とか食べてる時に、
実家の母はミネストローネとかキッシュとかグラタンとか食べているわけですよ。

別に不服はないですが。



クグロフですが、甘さは控えめで、ドライフルーツたっぷりでおいしかったです。
夫も気に入ったみたいなんで奪い合って食べます。
とはいえ、いっぺんに食べきれないので切って冷凍してあるんですが。

温めて食べるとまた美味いのです。


クリスマスなので

2015-12-23 20:42:58 | 日記
ターキー食べました。
この間カンブリアで見た伍魚福さんの製品!

ちょっと高級だけれどもケーキも買っていないし、
チキンもいいけど、七面鳥でクリスマスも一度やってみたかったのです(笑)



美味しかったです。思い切って買ってみて良かった♪


とはいえ実のところ、先週母にクリスマスボックスめいたものを送った時点で、
私もうクリスマス終わってもいいと思ってはいたんですけどね。
結局食欲には勝てないのです。

他に料理も一応作ったのだけど、テーブルの上がごちゃごちゃしすぎて美しくなかったので、写真は諦めました。

とかちマッシュとブロッコリーとジャガイモにオリーブオイルとチーズぶっかけてトースターで焼いただけとかそういうのです。



ちなみに母に送ったクリスマスボックスの中身は紅茶とかスティックコーヒーとかお菓子とか色々。
輸入食料品店で買ったニョッキ入れたらたいそう喜んでいました。よかったー。


ついでにエコたわしも編んで入れときました。




フラッシュメモリ

2015-12-05 16:52:59 | 日記
気づけばパソコン立ち上げたままウトウトしてました。
昨日夜更かししたから、というよりもまあ普段から常に眠いです。


全然手芸と関係ないんですが、並べてみたら面白かったのでとっといた写真です。




しかし、一番短いのは家族に不評でした。
小さすぎてなくすとか、掃除機で吸い込んじゃいそうとか。




なくすっていうのはよく分かります。
私も最近音楽データがいっぱい入ったSDカード一枚なくしました。
こんなこともあろうから、ハードにバックアップを……とってねえええ!!
とひっくり返りそうになりました。

だ、大丈夫……。実家に帰ればCDがあるから。

CDは大きいから行方不明率は低いです。ゼロではない。