タブクマ工房◆刺繍のこと、日々のこと、たまにトイデジ◆

     女の子やボーカロイドなどをモチーフに刺繍をしています。

今の刺しかけ

2017-08-30 21:45:28 | 刺繍(オリジナル)
刺しかけで、なんか違うことをはじめちゃったので、なかなか進んでいません。




というか、写真が一週間前のものでちょっと驚きました。
どうやら疲れが溜まってボーっとしていたようです。


10分くらい考えても続きが思い浮かばないので、
まだまだボーっとしたりないようです。

本で読んで気になって

2017-08-10 20:17:20 | 日記
読書記録しおり ワタシ文庫を買ってみました。

子供の頃よりも、今の方が図書館の利用率高いんですが、
それでもちょっと懐かしい感じがします。







こちらの図書館のカードみたいな紙には
本を読み始めた日と読み終えた日、書名と著者名、それに感想を書くことができます。

1枚で20冊。それが3枚入っているので60冊分。



このアナログ感がなんともマニア心をくすぐるというか……。

ちなみに以前はデジタルツールで読書記録つけていたんですが、
機械が壊れてそれきりになっていました。
ノートに書くんでも続かなくて、
ここ数年読んだら読みっぱなしだったのでちょっと楽しいです。


問題はこのペースで読むと年間60冊じゃ足りないこと、そして取り扱ってる店が少ないことです。
結構回ってようやっと見つけましたから。

いわいるニッチな商品なので仕方なんですけれど。



ところで記入例にしれっと天沢聖司って書いてあるんですが。



まあ私も、図書館で目をつけていた本が貸出中だったときに
「天沢聖司現象」などと呼び、「また天沢聖司が私の本借りてった!」などと言ってるクチですが。


たとえその本が「ジャガイモの歴史」」とか「いも虫毛虫図鑑」とかでも。
ええ、言いますよ。

図書館に通う人間にならだれにでも、その人にとっての天沢聖司がいるんだよ。
そして私も誰かの天沢聖司かも知れないんだよ!!

などと力説してドン引きされたクチですけれども~。