goo blog サービス終了のお知らせ 

タブクマ工房◆刺繍のこと、日々のこと、たまにトイデジ◆

     女の子やボーカロイドなどをモチーフに刺繍をしています。

ついつい

2015-12-01 10:05:15 | 日記
こんなのを見つけたのでガチャガチャしてきました。

手芸ガチャ。これは第一弾なのね。ほー。





刺繍枠と刺繍糸のが当たったので、





せっかくなのでその辺にあった刺しかけのサンプルはめてみました。うおー!
刺繍が可愛く見えるんじゃない!?





ちなみに裏はこんなんなっております。
パンについてたワイヤータイをくるくるっと丸めたものです。
いろんな意味で見せちゃダメかもしんない(笑)



サイズ比較のために本物の糸と一緒に撮りたかったんです、コスモの刺繍糸なかった……。
まあ、ある意味写りこんでいるワイヤータイがその役割を果たしていると言えなくもない。

白髪染めるわ。

2015-11-06 17:28:08 | 日記
先日帰省した際の話ですが、帰りの列車で老紳士と乗り合わせました。
話し方やまなざしに品があって、なんか生まれて初めてレディ扱いされた気分。

目的の駅に到着するまで30分くらい紳士の身の上話を聞いていたんですが、
また話上手なんだなこれが。足腰丈夫で背筋もまっすぐ。たぶん財力もある。


なんだこのモテオーラ。うちの父より年上なのに(笑)ななじゅうはちとか言ってたのに!


と、珍しい体験をして楽しかったと同時にちょっと凹みました。

なぜって、せっかくの紳士なのに、
私ったら普段着みたいなだらしない服だし、すっぴんだし、白髪ぴょんぴょんハネてるし!
ああ、せめて白髪! 白髪っ!!

大変後悔したので、帰ってから白髪染め検索しまくりました。
そんなに量があるわけでもないから、カラーリングするほどでもないんだよなーともう長いこと放置してたのに。

異性の視線て大事ね(笑)




買ったのは、資生堂のカラーコンディショナーです。

シャンプーのあとコンディショナー代わりに毎日使えばじわじわ染まっていく……らしい。
効果があるといいな。

たぶん、毎日黒ゴマを食べるよりも早く染まるだろう。
黒ゴマも地味に効くんですけどね。

猫まみれ展

2015-10-06 14:07:52 | 日記
先日、道立帯広美術館にて開催中の「猫まみれ展」に行ってきました。

まず、この券からしてすでに可愛い。
行かねばなるまいという気持ちにさせられます。




右を見ても左を見てもネコ・ネコ・ネコ。たまにフクロウ。
絵画から彫刻まで、古いものも新しいものも入りまじり、それぞれが魅力的でした。
順路を誘導する表示もネコの足跡になっていたりと楽しいです。


動物あまり好きでないはずの夫が、珍しくお気に入りの猫を見つけたりと思わぬ収穫もありました。


時間をかけてゆっくり見てきたおかげで、美術館を出た後はもう何もかも猫に見える心持ちでしたが
最後に見たのはエゾリス(生)だったという。

北の錦

2015-08-31 12:39:19 | 日記
帰省のついで(?)に栗山町に立ち寄ってきました。(結構な遠回り)


小林酒造、北の錦記念館。
なんだかんだで年1回くらいは行ってます。
十勝に引越してからも行っているという……。
夫がここのお酒のファンなのである。
私も好きです。量は飲めないけれども。





お土産です。







お酒は夫の。
私はお干菓子。
このお干菓子がすっごく可愛くて!
お酒だー。いや、味は和三盆糖のはずだけど。もったいなくてまだ食べてません。


2014年から創業者の自宅を「小林家」として公開しているそうなんですが、
去年も来たのに気付きませんでした。不覚。


のんびりお茶を楽しめる素敵な空間でしたよ!
入ってすぐにどーんと大きな和製パッチワークと言ってよさそうな布ががかけてあって美しいの!
今度行ったら夫がお酒を選んでる間、私こっちにいようって思いました。


ちなみに、
その日は、カメラを車に置きっぱなしだったので色々写真ありません\(^o^)/
一番上の写真は実は去年のものなのでしたー。


気になった方は検索ぷりーず。
ハイ。ごめんなさい。やっつけ仕事です。

天体と化石

2015-07-14 17:12:22 | 日記



しばれくんは大変かわいいと思うんですが、中身の水はざらっとして飲みにくいので、
いっそラムネかソーダにすればいいのにとか勝手に思っています。



そんなわけで、
足寄の動物化石博物館と陸別の天文台見に行ってきました。




謎のイキモノが出迎えてくれます。
骨格標本をじっくりと眺めてきました。







しかしクジラが4つ足の獣から進化したっていうのは知らなかったなー。
なんかこういうの。いや、コイツの骨格標本は確かなかったけれども。下図(てきとう)。







そのあとで天文台に行ったのです。



天体望遠鏡がすっごいかっこよかったんですが、見惚れてたら写真撮り忘れました。
昼間から天体観測なんて変な気分。
金星がきれいに見えました。

丁寧に説明してくださったお姉さんありがとう!!