goo blog サービス終了のお知らせ 

Bee Drive のボーカル・マツの日記。

マツとかめ吉~Butterfly Effectから改めました。

なんだかなぁ~?!

2013年08月19日 10時35分01秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

<はだしのゲン閲覧制限>教育研究全国集会で批判相次ぐ

原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」を、松江市の全小中学校が
図書室で自由に閲覧できない閉架措置とした問題を巡り、
全日本教職員組合(全教)主催の教育研究全国集会で、
出席者から「子どもの知る権利の侵害だ」との批判が相次いだ。

子どもが何を読み、読まないかを判断する責任は保護者にある」と指摘した。
「保護者や教員の話し合いを経て、学校が主体的に本を選ぶべきだ」と批判した。
「子どもの感性は多様で、『はだしのゲン』の受け止め方も任せたらよい」
と閉架措置に疑問を投げかけた。

↑何か、子供をバカにしすぎなんちゃうか?

はだしのゲンに関しては、この前このブログでもふれた。

ほんまに見るに耐えられへん描写は有る・・

しかし、それは現実の話・・・バーチャルの世界の話とは違う・・

 


大ヒット中の映画『風立ちぬ』の中で頻出する登場人物たちの“喫煙シーン”に、
NPO法人「日本禁煙学会」が要望書を出した問題が波紋を広げている。

文書では「教室での喫煙場面、職場で上司を含め職員の多くが喫煙している場面、
高級リゾートホテルのレストラン内での喫煙場面など、
数え上げれば枚挙にいとまがありません」などとし、同作品が“タバコ広告にあたる”として
「タバコ規制枠組み条約」13条違反、また「学生が『タバコくれ』と友人にタバコを
もらう場面などは未成年者の喫煙を助長」しているとして「未成年者喫煙禁止法」
にも抵触するおそれがあると指弾している。
これを受けて、ネット上では賛否の意見が噴出。掲示板などでは大きな議論を呼んでいるが、
映画関係者からは「この要望書そのものがマナー違反だ」という声が聞こえている。

↑何を言うてんねんやろ~??

そもそも「禁煙学会」とか自体の必要性に疑問符がある。

両方とも話しの中身は未成年だの子供を対象に立ち上がった話やけど、

悪影響?喫煙を助長?・・???

子供達に対して考えなアカン事は、こんな事や無いやろ~

漫画や映画などやない、現実で勘違いされたら困る問題が山積みやのに・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は終戦記念日です。

2013年08月15日 17時02分49秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

68回目の終戦記念日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が
東京都千代田区の日本武道館で開かれ、天皇、皇后両陛下や遺族ら6091人が参列した。

ここん所、様々な番組で戦争の話が取り上げられてますね。

このタイミングで、子供達にも伝えて欲しいと思います。

戦没者の方々が、どんな思いで戦地に向ったか?・・

国のために戦う、美しく写るようやけど・・

戦争が残した傷跡をいつまでも忘れへんようにしたい・・

そして、日本が二度と戦争をしない事を願いたい・・

世界中から戦争や争いが無くなる事を切に願います!

今日は、日本のために犠牲になった方々に黙祷を捧げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の1000兆円突破=「国の借金」膨張止まらず

2013年08月12日 18時17分15秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

1人当たり792万円・6月末

財務省は9日、「国の借金」が6月末時点で1008兆6281億円になったと発表した。
7月1日時点の人口推計(1億2735万人)で割ると、
国民1人当たり約792万円の借金を背負う計算となる。


国の借金「刷って返せばいい」=財政ファイナンスを容認?-麻生財務相

麻生太郎副総理兼財務・金融相は17日、横浜市内で行った講演の中で、
国の借金が膨らんでいる問題について「日本は自国通貨で国債を発行している。
(お札=日銀券を)刷って返せばいい。簡単だろ」と述べた。

↑そっ、そうなんですか?麻生さん!

なんだか良うわかりません。

世界中で各国が借金を抱えてる?・・

アホっぽい!

仕組みに問題は無いのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忌野 清志郎さん

2013年08月09日 16時12分55秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

清志郎さん、ごめんなさい・・

あなたの努力が報われない結果になってます・・

メディアであなたの活動が間違ってなかった事など
どのチャンネルを見ても、報道されてません・・

結果、今の若者に伝わってません・・


「メルトダウン」あなたがこの歌を歌ってた時、
非科学的だ、左翼崩れだ、時代遅れだっと、ボロカスに言ってた人達・・・

誰も謝りません・・

謝るどころか、まだ誤魔化し続け、地球を滅茶苦茶にしようとしてます・・

俺も偉そうな事は言えません。

あなたがこの活動をしてる時代に俺は本気で取り組んでたか?

いや、「頑張ってはるなぁ~っ」とは思ってましたが・・

若い世代の人達は、清志郎さんがどんな活動をやってたか調べて見て下さい。
何があったかを・・

俺、頑張ってみます。あなたのように出来るか?はわかりません。

俺なりにしか出来ませんが、やれる事をやります。

だから、天国から力を貸して下さい。お願いします!

みんなも思いがあれば力を貸して下さい。

もはや、一人や二人の人間の力でどうにかなる問題やない・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<原爆の日>長崎で平和祈念式典 過去最多44カ国参加へ

2013年08月09日 11時48分36秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

長崎は9日、68回目の「原爆の日」を迎える。

午前10時35分から長崎市の平和公園で平和祈念式典があり、
原爆が投下された午前11時2分、遺族、被爆者代表や
安倍晋三首相ら参列者約5600人が黙とうする。

過去最多となる44カ国(8日現在)の代表が参加を予定している。

田上富久市長は平和宣言で、4月にジュネーブであったNPT
再検討会議準備委員会で、核兵器の非人道性に関する共同声明に
政府が賛同しなかったことを批判し核兵器廃絶への積極的な取り組みを求める


原爆投下から68年目となる9日、長崎市松山町の爆心地にある
「原爆落下中心地碑」前では、高校生ら約150人が「人間の鎖」で碑を囲み、
「若者の力で平和な世界を作り上げよう」と訴えた。

↑今からでも遅くない、皆さんも黙祷する思いが有れば、やりましょう。

形式だけの思いやったら別にやらんでもええと思います。

44カ国もの代表が参加するのは素晴らしい事やけど、
本気で犠牲になった方々の気持ちを思って黙祷してくれる事を
願います。そして、今後の廃絶を本気で考えた上でね!!

上の写真にある、「人間の鎖」を見て、俺は心が痛みます。

なぜ?この子達に、この様な事をさせなアカン・・

こんな事を心配せんでもええ世の中にしたい・・

子供達には、もっと希望に溢れた人生を歩めるようにしてあげたい・・

黙祷しながら、犠牲になった人々の事を考えては半泣きになり、
この子達の写真を見て、申し訳ない思いで泣きそうです。

やっぱり変えて行かなアカン・・絶対に・・

ほんまにこんな世の中クソ食らえや!

挫けず、俺は自分の出来る限りで動きつづけます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へと!

2013年08月08日 11時48分49秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

白斑被害はカネボウだけの問題なのか?

カネボウ化粧品が引き起こした美白化粧品の健康被害問題が、
波紋を広げている。
 
一応は国の基準を満たしながらも、その後、
大規模な健康被害に発展してしまったのだ。

安全基準や審査体制への疑問の声も「薬事法の安全基準や、
審査体制自体に問題がなかったかも、検証すべきだ」と指摘する声も。

医薬部外品による大規模な健康被害は、「茶のしずく石鹸」もその一つだ。

医薬部外品として厚労省に承認を受けて販売されていたものだった。

厚労省が「お墨付き」を与えた医薬部外品で、深刻な事故が連発した
事実を冷静に受け止めれば、国の定める安全基準や審査体制にも
何らかの問題がないのかどうかを、検証する必要はあるかもしれない。

↑厚生省・・・

何もかもカスな展開・・

無責任な人間及び組織が力を持つと、こうゆう事になる・・

どの分野にもこの様な無責任な人間及び組織が存在する・・

何を信用すればええんや・・・

カッコ悪い大人が増えすぎや・・

大金持って、ええ車乗り回して、ええ格好して、札束でモノを言うのが
カッコええ事なんか?・・

俺には良うわからん世界の話やねぇ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締まりのない垂れ流し~なめ過ぎ

2013年08月08日 10時41分19秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

海に汚染水1日300トン 福島第一原発 国費で対策

政府の原子力災害対策本部は、1日あたり推定300トンの地下水が
放射性物質で汚染され、海に流出しているとの試算を明らかにした。

東電による汚染水対策は破綻(はたん)しており、
政府は国費を投入して対策に乗り出す方針を固めた。

↑汚染水の垂れ流し、国費投入で税金も垂れ流し、国民は言われるがままに
金が無くなりゃ~カツあげされる。

百歩譲ってこの非常事態に対応するために国費を投入する事は
仕方が無い・・

ただ、都合の悪い事は後だしを通用さしてええんか?

いつまで痛みは国民にだけ負わすんや?・・

いつまで原発に依存するんや?・・

いつまで東電に権限を持たすんや?・・

いつまで東京の繁華街はキラキラさせるんや?・・

政府や東電だけの問題では無いと思う・・

こいつらに任せてたら、待っているのは最悪のシナリオのみ・・

日本国民よ、目を覚ます時が来たんとちゃうか?

いつまで他人事なんや?・・

騒がな、お上の好き放題は収まれへんでぇ~

誰かが騒いでも、国民が高みの見物では何も変わらへん・・

今が良けりゃの考えはそろそろ通用せぇへんよ。

カッコ悪いぞ、日本!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はだしのゲン

2013年08月07日 15時29分20秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

昨日広島の事にふれました。この事を子供達に伝えるべきやと・・
テレビ番組で取り上げられて無い事を嘆きました。

山根監督からこんな連絡が有りました。
彼は広島出身です。

↓山根監督から
まつさんのブログ原爆のお話ありがとうございます!
たしかに報道は少なく子供には知らされないですがメディアの情報だけではなく。

広島県では8.6は小、中と必ず7:00に登校して黙祷、
そしてはだしのゲンを必ず見る事になってます。

広島の幼稚園、保育園でも戦争、原爆のお話はするようになってます。
少なからず広島県の子供達の戦争、原爆の授業は義務です。

日本中の方々がこのように義務教育で取り入れてくれたらうれしいですね!

原爆、戦争のことほど風化されてると思うので。

↑大事な事は、こうゆう動きです☆

俺はこれを広島以外の日本中で行うべきやと思います。
多分、長崎では同じような動きは有ると思ってます。

戦争で酷い事をやって負けたのは、日本です。
広島と長崎がやった訳では無い、犠牲になったのです。

なんで、子供達に伝えるのが、被害を受けた場所だけなんや・・

これは福島、沖縄などの事にも共通する事やと感じます・・

見つめ直さなアカン事だらけで大変やけど、見つめ直すべきやと思う!

「はだしのゲン」俺は大阪に居る頃見ました。

正直、耐えられへんぐらいキツイ内容の話やけど、現実です。

なんの罪も無い人々が水を求めて、苦しんで・・・
思い出してたら泣きそうになって来た・・・

こうゆう人も居る

男性は広島市南区の自営業、谷安啓(やすひろ)さん(34)。

「68年前のこの日、炎の中で水を求めながら亡くなられた方々のために…」

原子爆弾の熱火の中、水を求めながら亡くなった犠牲者へ清水をささげて供養する
「献水式」が今年も平和記念式典とともに6日、営まれた。

「命の水」を慰霊碑に注いだのは、昨年2月に93歳で亡くなった
被爆者の女性の遺志を継いだ被爆3世の男性ら。

あの日、水を求める被爆者へ水をあげられなかった「悔い」から始まった活動は、
世代を超え受け継がれている。

素晴らしい事です☆広島ではこうして受け継がれている。

ちゃんと次世代に伝えられている。そして伝わっている。

今一度、俺ら世代が「はだしのゲン」を見て、子供達に見せて伝えるべきやと思います。

 

はだしのゲン』は、中沢啓治さんによる、自身の原爆原の
被爆体験を元にした漫画漫。

同漫画を原作として実写映画やアニメ映画・テレビドラマも製作されている。

戦中戦後の激動の時代を必死に生き抜こうとする
主人公中岡ゲンの姿が描かれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし、地球の表面からミツバチが消え去ったら

2013年08月07日 15時25分24秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

もし、地球の表面からミツバチが消え去ったら、
人間は4年も生きてはいけないでしょう。

どのようなミツバチも、どのような受粉も、どのような植物も、
どのような動物も、どのような人も。

この言葉はアインシュタインの発言として引用されているが、
この言葉がどのソースから引用されたのかは報告されていない。

そして、この言葉が最初に使われたのは、
アインシュタインの死後39年たった1994年であり、
都市伝説と指摘されている。

人類はおそらく出現当初からハチミツを利用していただろうと
想像出来るようです。

甘い食べ物として食し、発酵させると「ハチミツ酒」になる。
人類最初の酒と言われてます。

 
写真は、東スペインのレヴァント地方の岩壁画で、
1万年以上も前に描かれたものです。

岩穴につくられた蜂の巣から、片手に容器を持った女性が
蜜を採っている様子が描かれていて、
周りにはたくさんのミツバチが飛んでいます。


古代エジプト時代になると、早くも養蜂が始まったようです。
写真は、古代エジプトの養蜂を描いた墳墓の壁画です。
 

日本で文献上にミツバチが登場するのは、飛鳥時代に編纂された
「日本書紀」が最初だそうです。

江戸時代になると、ハチミツ生産の研究が進み、「家蜂畜養記」
「日本山海名産図会」「広益国産考」などの養蜂技術を解説した本も
出版されるようになり、生産量も増え、薬としてですが
一般の人の口にも入るようになったそうです。

奥が深いなぁ~!

アインシュタインの説は都市伝説として伝えられてるが、
俺は専門的な事は良うわからんから、どうなんか?に
対してのコメントをする気は無い・・

ただ、漠然とその事を知らずにミツバチの素晴らしさを肌で感じて、
感動して、養蜂を始めました☆

秘めたる可能性も感じてます♪

そう言えば、2011年の東日本大震災の後、ミツバチ達が荒れて、
巣箱を置かして貰ってた地主さんを刺して、えらい怒られて、
追い出されて、置き場に苦労した経験が有る。

俺は確実に放射能のせいやと思うてます。

ミツバチ社会の成り立ちだので、人間が忘れてもうてる事を
教えてくれてる気がする。

この腐りきった時代に、憤りが収まれへん時にはこうして
ミツバチの事を考えて、気分転換をしてますわ!

ほんで、ハチミツ食べて癒やされてます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛烈な暑さに 熱中症に十分注意を

2013年08月07日 10時57分32秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

今日は朝から全開に暑いですね。

7日は西日本と東日本を中心に各地で強い日ざしが照りつけ、
気温が35度前後の猛烈な暑さとなる見込みです。
向こう1週間は猛烈な暑さが続く見込みで、熱中症に十分注意が必要です。

↑寒いよりは、暑いほうが好きな俺ですが、こんなに暑なるのは・・・

俺の熱中症対策は、寝起きからコップ1杯の水を飲む。

常に水は持って、汗をかく前に必ず水分補給をする事。

ミツバチの作業をする前なんかは、1ℓぐらい水を飲んでから
作業を行います。

ジュースはあんまり水分補給には向いてないみたいです。

汗で水分が無くなり、糖分だけが身体に残るみたいやでぇ~

皆さん、熱中症には気をつけましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでやろ~?

2013年08月06日 16時39分22秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

さっき今日のテレビの番組表を見た・・

ゴールデンタイムに原爆絡みの番組はNHKさんだけ・・

ニュース番組では多少取り上げるとは思うが・・

子供達にも伝えるべきやと思うけど・・

やっぱりこの出来事はとんでもない事やし、
絶対に忘れたらアカン出来事やろ~

親が子供に、戦争の悲惨さ、愚かさ、酷さ、醜さを伝える日なんちゃうんか?

どれだけの悲しみに暮れたか・・

泣いても泣いても悲しみと苦しみが消えへんだ日々を・・

今でも苦しんでる人が居る現実を・・

なんの罪も無い人々が、一瞬にして地獄に追いやられた事を・・

こんな事では戦争は無くならへんと思う!

ろくでもない世の中や!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

68回目の広島原爆忌

2013年08月06日 10時42分51秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

68回目の広島原爆忌…首相、米大使ら式典出席

広島は6日、68回目の原爆忌を迎えた。

平和記念公園では平和記念式典が開かれ、松井一実市長は平和宣言で、
「絶対悪」である核兵器の廃絶と平和な世界の実現に力を尽くすと述べた。

↑色々と思いはありますが・・

今日は犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。

本気で、この事を教訓にし、世界中から核兵器は当然、人を傷つける
ための武器が無くなる事を願います。

そして、今起こってる日本の原発事故による非常事態が何とか収束して
行く道筋が出来る事。

今後の原発による不安が解消される事を・・

世界中の偉いさん達にとって、この式典参加が只の形式に沿った
式典参加の意識で無い事を願います。

誰かのせいでも無い、戦争はみんなが悪い。

今から(ちょっと遅いけど)1分間黙祷をします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジワジワキテルでぇ~!!

2013年08月02日 10時38分20秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

法制局長官に小松駐仏大使=集団的自衛権積極派

安倍晋三首相は2日、山本庸幸内閣法制局長官(63)を退任させ、
後任に小松一郎駐仏大使(62)を起用する方針を固めた。

小松氏は外務省出身で、首相が検討する集団的自衛権行使容認の
ための憲法解釈の変更に前向きとされる。

法制局勤務の経験がない小松氏の起用は、
首相が今後取り組む安全保障政策の見直しに向けた布石と言えそうだ。


菅義偉官房長官は2日午前の記者会見で、安倍内閣の人事方針に関し
「順送り人事ではない。適材適所だ」と強調。
憲法解釈については「内閣全体で物事を考えていくべきだ」と述べ、

政治主導で検討する考えを示した。
小松氏は外務省国際法局長を務めるなど条約に精通。
第1次安倍内閣当時、米国に向かう可能性のあるミサイルの迎撃など、
首相が有識者懇談会に諮問した集団的自衛権行使の「4類型」の立案にかかわった。


首相は先月27日のマニラでの記者会見で「集団的自衛権行使に関する検討を進めていく」
と表明しており、第2次内閣でも有識者懇談会の作業を加速させる意向だ。

↑あ~恐ろしい、勝手に決めて、勝手に戦争に行って来いと言うつもりか?

はっきり言うて、何も信用出来へん。

昨日の麻生副総理の件も含めて、ややこしい外交のカラミは俺には
わかりませんが、結局本気の支持率で選挙に勝った訳では無い事には
気がついていない幸せ者達が、権力を駆使して暴挙に出るように
しか俺には見えません。

投票率は低いし、東京の選挙区では若い人達が誰に投票したか?
しっかりわかってる人が何人自民党に居るんやろ~?

わかってても、力の弱い若手議員さんは成す術なしで、勝手に進む・・

アカンやろ~!もっと国民に安心と信用をくれ~~~

多分そんな事出来へんと言うか、やる気が無いんやろなぁ~!!

この国のイケナイ政治家さん達が日本を無茶苦茶にしようとしてる・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさまでした!

2013年08月01日 17時37分53秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

ナチスの憲法改正「手口学んだら」 麻生副総理が発言

麻生太郎副総理が憲法改正をめぐり、ナチス政権を引き合いに
「手口に学んだらどうか」などと発言したことに対し、米国の代表的な
ユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」
(本部・ロサンゼルス)は30日、批判声明を発表し、
「真意を明確に説明せよ」と求めた。
■ユダヤ人団体が説明要求

麻生氏は29日、東京都内でのシンポジウムで
「ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていた。
誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね」などと語った。

↑もうええやん、無理して政治家さんやらんでも、金も持ってるんでしょ~

あんまり色んな政治家さんを知ってる訳やないけど、
この人は必要か?

この前もこの人の事を書いたけど、適してないと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒るでしかし!

2013年08月01日 17時16分41秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

東電に業煮やし…原子力規制委、汚染水対策を自ら検討へ
原子力規制委員会は、東京電力福島第一原発の放射能汚染水が
海へ漏出している問題に対応するため、汚染水対策を検討する
作業部会を設置することを決め、自ら対策の検討に乗り出すことにした。

福島第1原発:汚染水流出 東電、対策先送り認める 2年以上回収せず

東電は29日、2号機海側のトレンチ(配管用トンネル)内などにある
高濃度汚染水を抜き取るなどの対策をとっていれば、
現在の海への流出リスクを減らせた可能性が高いと
認識していたことを明らかにした。

汚染水漏れ口を2年超放置 福島第一、対策発表の一方で

福島第一原発の放射能汚染水流出について、
東京電力が事故直後の2011年4月、流出元の建屋と地下坑道の間の
「遮断」を防止策として公表しながら、2年以上、建屋の漏れ口をふさがずに
放置していたことが分かった。
対応の遅れが汚染拡大を招いた可能性が高い。

↑この会社をいつまで放置しておくつもりや!

普通の民間企業がこんな事してたら、倒産やろ~!

これは国の問題です。安倍首相、ちゃんと責任持ってケツ拭けや!

どうせ文句言うたって、海外に売りつけるんやろ~

尚更何とかして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする