goo blog サービス終了のお知らせ 

「たびっと」のたび・まち・ひと ... やぶにらみと言われても

旅行が好きで、その旅行「前」「中」「後」や「旅行」「街」「人」を思うまま、感じるままになぐり書きしてみることにしました。

ペシャンコにされてもへこたれないぞ ... ナット・ヘントフじゃないけれど

2006-09-01 | 思い


今年も9月がやってきました、あれからもう5年もの時間が流れようとしています。

でも、犠牲者やその家族の人たちは5年という時間が流れたでしょうか?
空を見上げた時に、ふと雲がその人のシルエットに見えたりして悲しみが戻り、そしてやり場のない怒りに苦しめられたりしてしまってないでしょうか...。
直接被害に遭っていないこの僕でさえ、ふと思い出し悲しくなるっていうのに...。

Sep.11,2001
このテロリズムへと走った憎むべき背景について僕は理解できるところもあります。
でも、僕は断じてテロリズムは許されるものでもないと思い考えています。

時々、旅行関係のBBSに「警戒レベルが上がったので旅行は止した方がいいか?」などと僕から見れば「たわけたこと」を書いているのを見ることがあります。そんな時、僕はそのBBSに時には少し感情的にもなりそうなのを抑えながらRes.をします。
テロリズムは関係ない人たちを殺傷するだけでなく、その恐怖を煽ることで社会不安に陥れることも目的の一つです。だからそれで旅行を止すことはテロリズムに屈することになってしまいます。テロリストの思うがままに行動を制約されることなく、自由に行きたい時に行きたい場所へ行くべきである...と僕は思い考えます。
どうか『あなた』もテロに屈することなく、行きたい時に行きたい場所へ行くようにして下さい。卑劣極まりないテロリストの恫喝に怯えて奴等の思うままにならず、自由に行動してください。
と...。
Sep.11,2001 世界中を悲しみに落とし込んだあの日を忘れません、そしてこれからも僕はテロリズムを許しません。屈しません。

AA11, UA175, AA75, UA93の乗客・乗員の方々、World Trade Centerにいた方々。
N.Y.F.DとN.Y.P.Dの方々、そして隣接する四つのビルの方々、更にワシントンD.C米・国防省の方々、全ての犠牲者の方が安らかに、そして犠牲者のご家族お友達がどうか安らいだ日々を過ごされることを祈ります。

2010年にはNYC World Trade CenterのNorth TowerとSouth Tower跡の祈念スペースを囲むように建物が数棟建設され最も高いものは1,776フィート(アメリカ独立年に因んだ高さ)となる予定ということです。完成する頃には「テロリズム」という言葉が地球からなくなっていることを願って止みません。

 2006年9月1日

たびっと


最新の画像もっと見る