うちの奥さんが週に一度も行くか行かないかというアルバイト先の人が先頃グアムへ行ってきたそうです。何でも金曜の夜に出て月曜には帰ってきたらしいのですがツアーで行ったらしく、そのツアー料金が8万円だったかとか。。。
その人も高いと思っているのですが、行こうと誘ったのは取引先の人でどうも断るに断れずに行ったようなのですが湿度はかなり高いとか。そして、秋にハワイへ行こうと誘そわれました。実は昨年秋にその家族と一緒に行こうという話になってチケットもホテルも予約していたのですが、ある事情で行けなくなり僕たちだけが行ったのですが、それのリベンジも兼ねて...のようです。
奥さんはもちろんノリ気どころか、ソノ気になっています。僕だって嫌いじゃないしソノつもりでいます。が、まだチケットの料金は出ていませんがおそらく格安で5.5万円くらいだろう....と。これに例の燃油サーチャージや諸税を加えると8.0-8.5万円になるでしょう。
そしてもうワイキキには「エンバシー」や「ヒルトン」がオープンしているだろうと見てみると ...... ぎゃっ! た、た、た、たかぁーーーーいっ!!!! 何と10月で「エンバシー」は一番安い部屋で269ドルもするのですぅぅぅ。そして「ヒルトン」は予約時に料金が引き落とされネットダイレクトという一番安い料金で296ドルも。。。そ、そ、それにしても高過ぎます。
この「エンバシー」は当たり前だろうけれどロケーションによって料金がかなり違います。その多くは空港近くであったりしてサンフランシスコでなら130ドル程度で、それでも周辺のホテルに比べるとやや高めですが。。。でも、ダウンタウンに位置すると途端に高くなったりしてしまいます。サンディエゴがこのクチで時期にも関係しますが、いつだったか泊まろうと料金をみると300ドルくらいだったと。。。まぁ、スィートでリビングと寝室に分かれていて寛げるから好きなのですが、それにしても高過ぎぃぃぃ。。。一方の新しい「ヒルトン」はエグゼクティブ・フロアを設けたりしているので半ばビジネス客もターゲットにしているなと思っていたしちょっと高いだろうと思ってはいたのですが。。。(今、過去のブログをみると「エンバシー」で180ドル、「ヒルトン」で高くみて250ドルとみていたようです)見事に裏切って(?)くれました。
そこで同じ条件(日)で「ホルトン・ファミリー」のホテルを調べてみました。すると....
エンバシー・スィート(スィート) | 269ドル |
ヒルトン・プリンス・クヒオ | 329ドル(ネットダイレクト296ドル) |
ダブルツリー | 169ドル(ネットダイレクト149ドル) |
ダブルツリー(スィート) | 219ドル(ネットダイレクト199ドル) |
ヒルトン・ハワイアンヴィレッジ | 219ドル |
ヒルトン・グランドヴァケーション・クラブ | 219ドル |
とでてきました。
既存ホテルは料金面でちょっと対抗しているようです。「エンバシー」はこの料金内にほぼフル(アメリカン)ブッレクファーストと夕方のカクテルアワーが含まれているのですが。。。
でも、「ヒルトン」や「ダブルツリー」でも表示されている料金で最低限でもコンチネンタル・ブレックファーストの朝食券が僕は貰えるハズですからもし僕たちだけなら「エンバシー」はパスです。が、ここには「2ベッド・2バス・スィート」があります。おそらく友達(奥さんのアルバイト先)は両親と一緒だろうし、そうなればこの「2B,B」なら499ドルで1人当りにすれば125ドル程度....でも、それなら「ダブルツリー」のスィートで1人当り110ドル程度になるし....。
料金を別にすれば新しい「ヒルトン」に興味があります。サイトで見るとこの「ヒルトン・プリンス・クヒオ」のデザイン・コンセプトはどうも「モダーン」のようです。「エンバシー」はあまり「エンバシー」らしくない「新ハワイアン・カジュアル」といったデザイン・コンセプトでしょうか...それに「エンバシー」のトレードマーク(?)のような「アトリウム」の一部が朝食スペースでもなさそうです。
まだ先のことで「行く」とは決定ではないので、これからどうするか「行く」となれば友達も僕もスモーカーだしノー スモーキングのヒルトン・ファミリーをやめてどうやらスモーキング ルームの設定もあるチャイニース系の某ホテルにするのもいいし....
それにしてもハワイ(ホノルル)は高いですぅぅぅ。。。おまけに税も上がったしぃぃぃ。。。
それより前にどこかに行きたいなぁぁ、でも「どこに行きたい」のかまだわからない。。。