goo blog サービス終了のお知らせ 

深夜図書館

日々の小さな感動。
日々心残りに思うこと。

ジニア

2012-10-14 | 


一袋の種から、いろんな色の花がたくさん、しかも長い間咲いて、秋の花壇を華やかにしてくれています。

秋明菊

2012-10-06 | 


またの名を、
ジャパニーズアネモネ

とても好きな秋の花です。

ふと見るといろんなところに咲いてます。

ブラックベリー

2012-09-18 | 



今年は、ブラックベリーにたくさん実がつきました。

花をたくさん植えたから、ハチがぶんぶん飛んでいて、だからだと思います。

ブラックベリーは、かわいい真っ赤な実の時は、それはそれは酸っぱくて、見た目と裏腹にちっとも美味しくない。

黒くなって熟しても、そのままでは、やっぱり美味しくない。

だから、ジャムにしてみたら、甘酸っぱくておいしかったです。


新しい枝に実がつくそうなので、実をとったら、枝をバシバシ切るつもりです。

来年は、シロップを作ってソーダ割にしてみたいです。

ミニトマト

2012-09-13 | 


このトマトは、昨年のトマトの実が、土に還って、種から育ったものです。

だから、他のトマト仲間からはちょっと離れたところにいる。

種から、がんばってこんなにかわいく実をつけました。

ミニってだけでもかわいいのに、こんなふうにちゃんと並んで。
このまま、プレゼントとしてだれかに贈りたいくらいです。


えらいっ。

返り咲き

2012-09-09 | 


雨粒だらけ、小さなつぼみ。


薔薇だけは、植えない。と心に誓っていたのですが、
(薔薇は、世話が大変。棘が大変。虫が大変。)

ある日、ひとめぼれ。

ブリーズという名前の小さなカップ咲きの薔薇。

うちに来てから、2度目の返り咲きです。

とってもお気に入りで、台所の窓から、見える位置に植えました。

世話も、棘も、虫も、なんとかがんばろうとおもいます。


こんなに乙女ちっくな花が、咲きます。