CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
CAMERA:Nikon D780 / LENS:SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
鳥取県日南町のホタル観賞の名所「福万来ホタル乃国」へ撮影と鑑賞に行ってきました。
日南町は鳥取県西部地方の最も端の町。同じ鳥取県内に住んでいる自分ですが、地図のルートを結んでいくと最も遠い位置にあるような地理関係。
愛車で途中道迷ったりしましたが、無休憩で走らせて約3時間。遠いな~・・・
※途中JR西日本の新型特急車両「やくも」にすれ違いました。やっと生で見れましたね! 走行中の車と電車でのすれ違いなんで一瞬で見学会終了でしたが(笑)
さて現地は保護活動の関係で期間中は特定時間内で車両通行止めになっています。「福万来ホタル乃国」とう名称ですが現地は山内の一般道路です。車は最寄りの道の駅の駐車場にとめて専用シャトルバスで向かいます。
ヒメボタルとゲンジボタルが同時に見えるスポットで、現地で照明灯は一切無い&使用出来ないルールで真っ暗闇の世界です。ちょっと早めに時間(まだ明るいうち)に来て下見をしておくと要らぬトラブルを軽減できます。
ここは蛍、特にヒメボタルの大合唱が見えるスポットですが、ゲンジボタルも負けていません。
小川の方からゲンジボタルが先に光だし、続いて山からヒメボタルが光りだしていく姿を見るのは圧巻です。真っ暗な世界なので時間が経つにつれて光の密度が高くなっていく様子がはっきりと見られます。
CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
しかし真っ暗すぎてカメラ機材の片付けに悪戦苦闘しました。ちょっとカメラを他機材にぶつけちゃいました・・・
あまりにも暗すぎて森内部の景色を浮かび上がらせる前に夜空の方が白飛びしてしまいます。月明りも無い状態でありながら・・・
それほど静寂で暗闇の中じゃないとヒメボタルは中々見られないんですね~・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます