京の一枚

京都の梅 臥竜の老梅の勧修寺


勧修寺は、京都市山科区にあります。
臥竜の老梅がある事で有名なお寺です。
醍醐天皇が母胤子の供養のため昌泰3年(900)に創建。
天皇家や藤原家の帰依を受け門跡寺院として発展した。
江戸時代初期の書院(重要文化財)は落ち着いたたたずまいを見せる。
前庭には水戸光圀が寄進したという、背が低く大きな笠を乗せた「勧修寺形」の灯籠があり、針状の葉をもつ推定樹齢750年のハイビャクシンが広がる。

また、「臥竜[がりゅう]の老梅」と呼ばれる江戸時代に京都御所から移植された梅の木があり、樹齢300年といわれる親木と、そこから育った子と孫の木が三代で支え合う姿が感慨深い。
2月中旬から下旬にかけて、孫の木に白い梅の花が咲く。


所在地
京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6 地図
問合せ

075-571-0048
アクセス

京都市営地下鉄小野駅1番出口→徒歩5分
クルマ
名神高速京都東ICから4km15分
駐車場
あり/40台/無料
入園料
拝観大人400円、小人200円
開園時間     9~16時
定休    無休


京の一枚
京都四季折々・祭り その他

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都旅行」カテゴリーもっと見る