見出し画像

京の一枚

京都 上御霊神社・例大祭、小山郷六斎念仏 (18日)


国の重要無形民族文化財に指定されている六斎念仏の中で、これは公家六斎と呼ばれるもの。


小山郷六斎念仏保存会による念仏踊りがにぎやかに行われます。


江戸時代中頃は干菜寺(ほしなでら)系でしたが、その後芸能六斎に変わり、江戸後期から明治にかけて空也堂から免状を受けるようになったとされます。






境内でフリーマーケットも。







上御霊神社の起こり


本殿八座の御鎮座年月は詳ならざるも社記によれば、桓武天皇の御宇延暦13年5月崇道天皇の神霊を現今の社地に祀り給ひしを始めとす。


其後仁明天皇、清和天皇両朝に至りて井上内親王、他戸親王、藤原大夫人、橘大夫、文大夫の神霊を合祀せられ貞観5年5月廿日神泉苑に六座の神座を設け悪疫退散の御霊会を勅修あらせられたるは史上明らかにして、当社御祭神を勅祭し給ひし始めなり。


後更に以上六所の荒魂、火雷神と吉備聖霊とを併祭されるに至り、俗に社号八所御霊又は八所御霊大明神と称へ奉り国家守護。


皇居御産土神、都民擁護の崇社として斯に長久に鎮座し給へるなり。






■場 所: 上御霊神社


■期 間: 8/18(※毎年同じ日程です)


■時 間: 例祭 狂言奉納:9時半~


小山郷六斎念仏:20時半頃~


■アクセス: 地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅


■お問合せ: 075-441-2260


■詳しくは:http://kyoto6931.com/r/


■御靈神社(ごりょう じんじゃ):http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/02/004/


※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。


※写真は全て過去のものです。





















京の一枚
京都四季折々・祭り その他

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都旅行」カテゴリーもっと見る