潜水人生の日々

いつ浮上できるとも知れないひきこもりの日々

無線LANただ乗り、電波法は「無罪」…懸念も

2017年04月27日 | IT
無線LANただ乗り、電波法は「無罪」…懸念も(読売新聞) - goo ニュース
ただ乗りは困ったものですが、この件でただ乗りされたのはWEPのAPですからね。
今のルータでも設定できなくはないはずですが、まず使う人はいませんし設定しようとすれば、警告も出るのではないでしょうか。
となると古い機器を使っている場合が多いということなのでしょうが、昔の高い時に買ったものだと当然ハードの品質は良いですから、丈夫だったりしますからね。
近所で使っている人がいるのか…と思って見てみたら、結構いますね。

メーカーも新しいのを売りたいのは分かりますが、ファームウェアで対応できるものはするべきでしょうし、できないのなら回収する必要があるくらい質の悪いものではないでしょうか。
見つけるのは簡単なのですから、それくらいはやっても良いのでは?

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 走る高級ホテル、「トランス... | トップ | 火でゴキブリ駆除、原因か=... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中卒引きこもり)
2017-04-28 14:35:56
Win10ですがWEPのAP使ってますよ。
※悪用しないでくださいね。

>まず使う人はいませんし設定しようとすれば、
>警告も出るのではないでしょうか。

「セキュリティ上問題ある」みたいな警告はでますね。
大昔に兄が設定した時のまま使用していて
今は兄は家におらず自分は設定等は
よく分からないのでそのまま使用しています。

>情報セキュリティーが専門の森井昌克神戸大大学院教授は
>「WEPのパスワードを解読できるハッキングツールが
>広まっており、知識がなくてもただ乗りできる」と
>指摘。現在国内で市販されている無線LAN機器や
>パソコンなどは、そのほとんどがより安全性の高い
>「WPA」や「WPA2」の規格に対応しているが、
>よく分からないままWEPで使い続けている人が少なくないという。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-04-28 14:40:17
> 電波法違反が無罪となったことについて立命館大の上原哲太郎教授(情報セキュリティー)は、
>「暗号鍵自体は、封筒の外側だけを見ているようなもので、中身を読んだとまではいえない。
>通信の秘密と解釈するのは無理があった」と指摘した。その一方で、「今回の判決は、
>ただ乗りを助長しかねず、影響は大きい。個人のネットワークの利用権は法的に
>保護されるべきで、新たな立法措置に向けた議論を早急に進めるべきだ」と話した。

これ良く分からないのですが、例えば多くの人の家では玄関が施錠されていると思います。場合によっては敷地内に入ること自体が問題になりますが初見で施錠されている他人の玄関をピッキングツール等で破っても構造物の中に入らなければ「無罪」になるのだろうか。傷一つつけず、ただ破っただけでは「不利益は生じない」ですから。敢えて言うなら開けられた状態で放置されるなら泥棒などの侵入の危険性が増しますけど。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-04-28 14:52:45
ただ乗りが違法はでないというが異常な通信料だと制限されたりする。私は帯域が貧弱+ソフトバンクなので制限はあまりないが確かOCNだと制限があったはず(現在はどうか知らない)。自分の家の庭には蛇口が設置されてる。例えばの話、鍵を解除しない限り使えない蛇口があったとして、蛇口を利用するための暗号を解かれ勝手に水を抜かれても其れは犯罪ではないのだろうか。料金もそうだが蛇口使用すると他で使用する際に水が出難くなったりする。まあそれは本元を緩めて水量多くすれば解決するのだろうか。ネットの場合は家族で共有してた時に経験があるが一方が大量に通信すると一方は滅茶苦茶遅くなるんですよね。ネット利用に支障が出るくらいに。だから活動時間を敢えてズラしたり配慮してたりしてたなあ。
返信する
Unknown (中卒引きこもり)
2017-04-28 15:02:58
>アルロイド@がんばらない‏ @alloid1577 2分前
> そーなのかー! まぁ、あれかな?
>盗聴「そのものは」違法ではない、みたいな?

ツイッターは引用しても良いので引用しますが
これは瞬間的に「嗚呼・・・なるほど」と思いました。
ただこれ笑えるのが盗聴器を仕掛けた
住居侵入罪という罪には問われるんですよね。
第三者の盗聴者は知らないけど
盗聴した張本人だとそういう罪に問われる。
変なの。
返信する
Unknown (中卒引きこもり)
2017-04-28 15:06:57
最初の話に戻るけど他人の玄関の鍵を解除しても
家の中に入らなければ罪には問われないのかな。
屁理屈でも何でもなく。
「〇〇なら他も〇〇」という論理展開が
出来てしまうことが世の中には山ほどあるから
だから判決は慎重にしなければならない。

世間一般では「アッチも」等と言うと
子供の言い訳と一蹴されますが
これ意外にややこしい問題なんですよね。
返信する

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事