潜水人生の日々

いつ浮上できるとも知れないひきこもりの日々

「あり得ないことが起きている」…荻原博子さんかたる投資偽広告で7000万円被害、削除依頼もメタ対応鈍く

2024年04月20日 | IT
「あり得ないことが起きている」…荻原博子さんかたる投資偽広告で7000万円被害、削除依頼もメタ対応鈍く(読売新聞) - goo ニュース
騙された人はそれなりに責任はあると思いますが、顔や名前を勝手に利用された人には、まったく非がないですからね。
簡単にできることもせずに放置しているメタの責任はかなり重いと思いますが、それを全く感じさせない対応は舐めきっているとしか言えません。

広告収入が入ればなんでも良いというのは、テレビCMと同じようなものでしょうか。
テレビでも詐欺企業のCMをやっていたことが過去に多々ありますし、今も怪しげなものもが…
最近ではトケマッチの件もありましたね。

信用が失墜しつつあるテレビでも、未だにテレビCMでやっていたから信じて…という人もいるのが現状です。
ある程度本人確認がされているはずのSNSで、著名人の顔と名前を使っての広告なら…という人がいるのもある程度仕方のないことでしょう。

要はメディアが変わっただけで、やっていることは大して違いがない事が行われているのは、過去に禄に対処してこなかったからというのも大きいのではないですかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車に付いた「花粉」汚れ その... | トップ | マイナカード取得も4割携行せず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事