goo blog サービス終了のお知らせ 

潜水人生の日々

いつ浮上できるとも知れないひきこもりの日々

自治体テレワーク施設、利用低迷 コロナで設置、交付金の検証必要

2024年05月05日 | 時事
自治体テレワーク施設、利用低迷 コロナで設置、交付金の検証必要(共同通信) - goo ニュース
元々需要が少ないのに、立地が悪ければさらに駄目なのは当然でしょう。
一時的に利用するだけならまだしも、継続して利用するメリットは無いと言っても過言ではありません
自宅に環境が整えばそちらの方が便利ですし、ワーケーションというのならそこへ行くメリットなり魅力がなければ、どうなるかは予想できたでしょうに…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・狭山市の住宅兼作業所に車が突っ込み男性けが 運転手は車を置いて現場から逃走

2024年05月04日 | 時事
埼玉・狭山市の住宅兼作業所に車が突っ込み男性けが 運転手は車を置いて現場から逃走(TBS NEWS DIG) - goo ニュース
車ごと逃走するのではなく置いて逃げたということは、まともな車ではないですね。
少なくもドライバーは持ち主ではないでしょうし、レンタルした人間でもないでしょう。
置いていったら、どちらの場合でも誰が所有者または借りたのか、すぐに分かってしまいますからね。
盗難車か、家族の車を勝手に運転した無免許ドライバー、と言ったところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーツーリズムどう防ぐ? 鎌倉で「歩き」促す実証実験

2024年05月03日 | 時事
オーバーツーリズムどう防ぐ? 鎌倉で「歩き」促す実証実験(産経新聞) - goo ニュース
地域で対応するのは勿論ですが、入国の時点でどうにかするのも考えるべきではないでしょうか。
ビザ免除措置国は結構ありますが、本当にそれに相応しいのか再考すべき国もあると思いますが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月気温、最高記録更新=北海道から東海など―気象庁

2024年05月01日 | 時事
4月気温、最高記録更新=北海道から東海など―気象庁(時事通信) - goo ニュース
暑い日が多かったとは思いましたが、平均で3℃も高かったというのは相当ですね。
まあ平年というのが、年々参考にならないというか、比較対象としてどうなのかというレベルになっている気もしますが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を隠す黒幕の設置工事はじまる 人気の撮影スポット 観光客の迷惑行為に町が対策

2024年04月30日 | 時事
富士山を隠す黒幕の設置工事はじまる 人気の撮影スポット 観光客の迷惑行為に町が対策(UTYニュース) - goo ニュース
プロでもアマでも、写真でも動画でも、何かを撮影する目的の人間が傍若無人な振る舞いをするのは、万国共通と言ったところでしょう。
撮り鉄を筆頭に観光客による撮影は母数が多いので、目に余るものが出てくるのも必然ですね。
北海道の美瑛町の哲学の木の伐採も、同じような理由で伐採されましたから、迷惑を掛ける方は全く懲りないというか相変わらずとしか言えません。

まさか富士山を更地にすることはできませんから、こういう対策をするしかなかったのでしょうね。
被写体がでかいだけに、他の撮影スポットを荒らすようになるだけかもしれません。
もうほとんど害獣としか言えない存在ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドミノ・ピザ」配達バイクが兵庫・明石市内で対向車線にはみだし一時逆走『危険な運転行為』で会社側が謝罪

2024年04月29日 | 時事
「ドミノ・ピザ」配達バイクが兵庫・明石市内で対向車線にはみだし一時逆走『危険な運転行為』で会社側が謝罪(MBSニュース) - goo ニュース
ドラレコがこれだけ普及しているのに、よくやりますね。
時間と場所とナンバーもはっきり判るのですから、特定も楽だったでしょう。

問題のドライバーはおそらく普段から二輪に乗っていて、いつもは左からすり抜けているところを、配達用バイクだと大きいので右から抜いているだけ、という程度の意識だったのではないでしょうか。
どちら側から抜こうが違反ですが、原付きや小型バイクなら日常茶飯事のことなので、車はそれも織り込み済みで予測しながら運転しないとならならず、非常に煩わしいです。
それを幅のある配達バイクでやられたら危険極まりないので、本当にやめてもらいたいです。
ただ、多いとまでは言えないものの、珍しい事という訳でもないのが、困ったところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BM、情報漏えいや暴力相次ぐ 14件処分、問題発覚後も

2024年04月28日 | 時事
BM、情報漏えいや暴力相次ぐ 14件処分、問題発覚後も(共同通信) - goo ニュース
企業としての体質は、あまり変わってないとしか思えませんね。
一部の従業員と言っても、それがまかり通ってしまう時点で、そういう空気があるということですから、名前を変えたくらいでどうにかなるものでもないのでは?
このままやり直しができると考えているのなら、ちょっと甘いとしか言えません。

というか車を預ける人が、未だにいるという方に驚きました。
ひょっとしたら従業員の身内…だと余計に預けなさそうですから、本当に知らない人か、他に任せられる店がない地域なのか、とにかくまともな理由が浮かびませんからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道内で今年初の真夏日に…遠軽町生田原30.1℃

2024年04月27日 | 時事
「つい最近まで、ひと桁だったので、びっくり」北海道内で今年初の真夏日に…遠軽町生田原30.1℃、札幌・手稲山口29.5℃(HBC北海道放送ニュース) - goo ニュース
一桁から真夏日というのも極端ですね
北海道で真夏日が早い時期にでるのは、もう毎年当たり前のようになってきましたが、それでも4月はかなり早いのでは?
真夏には一体どんな状態になってしまうのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食の牛乳「味が変だ」、腹痛や嘔吐を訴えた児童生徒671人に

2024年04月26日 | 時事
給食の牛乳「味が変だ」、腹痛や嘔吐を訴えた児童生徒671人に(読売新聞) - goo ニュース
味が変という時点で飲まなかった児童生徒もいたでしょうから、結構な割合で品質に問題のある牛乳があったのではないでしょうか。
牛乳に問題があった場合は割と早く症状が出て、上から出るか下から出るかの違いはあるものの、後を引くような事は少ないので、重篤な症状になる人が少なかったのかもしれませんね。
気温も高くなってきましたし、これからの季節はますます食中毒に気をつけないといけませんが、何だか以前より多くなったと思えるのは気の所為でしょうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSで7億円の投資詐欺被害 70歳女性、著名人かたり勧誘

2024年04月24日 | 時事
SNSで7億円の投資詐欺被害 70歳女性、著名人かたり勧誘(共同通信) - goo ニュース
単独で7億円もすごいと思いますが、年間の合計で277億円とは…
犯罪者のアカウントを放置していたり、広告を出しているところは広告料を受け取っている訳ですから、詐欺の片棒を担いでいるに等しいです。
詐欺広告による収入がどれ程なのか分かりませんが、できれば維持したいと思っているのなら最低です。
詐欺グループに一番利用されているのは森永氏ということですが、本人や家族も含め大変な状況ということに付け込んでいるとしたら、屑の極みとしか言えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする