goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびよ☆日記

日記、趣味(料理やクラシックピアノ)のことを書いていこうかと。

『さつまいもの蒸しパン』

2005-10-24 | ■手作り奮闘記?


こちらは、昨日、今日と、秋らしいよい天気でした。
随分伸びていたマンションの中庭の植え込みや生垣の剪定が
今日明日の予定のようです。
金木犀も、刈入れ?されてしまい、すっきりしてます。

ところで…
またまたサツマイモの料理ですが…。
今日は、蒸しパンです。
ベースの生地は、ホットケーキミックスを使いました。
(↑手抜きですね…)
もう少しふっくらと仕上がる予定だったのですが、、、。

『サツマイモご飯』

2005-10-21 | ■手作り奮闘記?


先日、実家から新米とサツマイモが届いたので、
昨日の夕食は、『サツマイモご飯』を炊いてみました。
写真を撮る前に、黒ごま&白ごまをかけようと思っていたのですが、
忘れてしまいました…。

サツマイモだけでは、あまり食べない主人の反応が気になったのですが、
OKだったので、良かったです。。(ホっ)

『パプリカ』…

2005-10-16 | ■手作り奮闘記?



パプリカですよ!
昨日、スーパーの食費売り場を歩いていたら、
美味しそうに見えて、つい買ってしまいました。

・・・もう、目を通された方も多いでしょうか。。。
10/25のレタスクラブの特集で、遅く帰る日の晩ごはん”
に掲載されていた、『レモンチキンのオーブン焼き』
に添えられていたのを思い出し、
今日は、朝から出掛けて、帰りも遅くなる予定だったので、ちょうど良いと思い、
昨日の夕方から準備。(掲載のレシピでは朝から準備でしたけど…)

下ごしらえは、
鶏モモ肉2枚を4~6切れに切り、
塩、コショウ(黒コショウ)、レモン汁、おろしニンニク小1個分に漬込み、
パプリカは、種を取り出し、食べやすい大きさに容器に保存。

帰宅後、200度のオーブンで、付け合わせのパプリカも一緒に、約20分
焼くだけで、完成なんです。



鶏肉を焼いている間に、サラダやスープの準備も出来たり、
手際の悪い私にも、あまり時間をかけずに、出来ました!


『淡雪ゼリー』になってしまいました…

2005-10-14 | ■手作り奮闘記?



こんばんは。

そうです、そうです、卵白です!
昨日残った卵白…。
実は、本当は『マシュマロ』を作りました!とアップしたかったのですが、
レシピをなくしてしまい、こんな感じかな?と作ったのですが、
固まり具合がいまひとつ…。

寒天を使ったものなら、『淡雪かん』です!といえたのですが、
使ったものが、ゼラチンなので、『淡雪ゼリー』となってしまいました。
とりあえず、分離しなかったのだけは、救いですけど…。
思えば…シュークリームも、淡雪かんも、学生時代には、失敗ばかりで…。
特にシュークリームは、実習テストで、ギリギリでの合格だったんですよ。

今は、やっと家族以外の方でも、食べていただけるようになりました。
今度卵白が余った時は、マシュマロ』を作ってみようと思います。

ただ、マシュマロも淡雪かんも、生の卵白なので、日持ちがせず、
冷蔵庫で2日くらいが限度というのは、困りますけどね。
やはり、焼いてしまうというのが、一番よいのでしょうか…


『シュークリーム』

2005-10-13 | ■手作り奮闘記?



こんばんは。
今日は、ずっと自宅にいたので、久しぶりに、おやつを手作りしみようかと。(笑)
何を作ろうかと思ったのですが、最近おやつにあまり登場しない、
シュークリームにしようと…。
それで、中のクリームですが、カスタードクリームかちょっと手を抜いて、
生クリームにしようかとも迷ったのですが、
セールで卵を少し多めに買ってあったので、カスタードクリームも作りました。

みなさんは、シューの中には、何を詰めますか?

そうですそうです。。。
カスタードクリームでは、卵黄だけを使い、卵白は残ってしまいます。
そういう時の残りの卵白、みなさんは、どう料理してますか?
私は、しばらく取っておくのですが、そのうち消費期限が怪しくなるので、
あまり取りおかずに、卵を一つ加えて『ほとんど卵白だけの卵焼き』
してしまいます。(ちょっと寂しいですが…)

気が向けば、シフォンケーキにも挑戦する事も…。