溜まっているお弁当の写真を
今頃まとめて記事にしているhibiyoです。^_^;
今回は、お弁当箱のお話し・・・
昼食用、夕食用と、お弁当箱が2食分必要。^_^;
これは、最近の夕食のお弁当に登場しているものですが、
普通は、冬の間はこのお弁当箱を重宝しています。
↓↓↓
外観は…
内側は…
ご飯の容器だけには、若干保温性があります。
ご飯を入れる前に暖かいお湯を入れ、容器を温めてから入れると、
1、2時間程度なら、暖か目のご飯が食べられます。
ただ、長時間持ち歩く場合には、
やはり冷ましたご飯を入れた方が良いですよね。
他には、以前にも登場しているミスタードーナツの景品の二段のお弁当箱。。。^_^;
なかなか重宝してますよ。
あと、今回買ったのが、このお弁当箱!
というより、保存容器ですが…^_^;
↓↓↓
デザートやサラダの量が多く入れたいので、
ご飯を入れるお弁当箱とは別に欲しいなと思って、
小さめの容器を探していたのですが、
カワイさと、重ねられることが魅力で買ってしまいました。
下の容器の蓋は、見えませんが、それぞれの容器の下に入っています。
…でも、残念なことに、少々密閉性が弱く、汁が多いものには不向きだ
ということが発覚!
ちょっと残念でしたけど、
サラダでは、ドレッシングは別に入れるので、OKかな。。?