goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡県のこだわり賃貸 あおば不動産

うきは市・福岡市中央区・九大学研都市・北九州市八幡東区・岡垣町・古賀市・春日市
個性的でこだわりを持ったお部屋を紹介

いただきもの

2013年08月06日 | よかとこ うきは 

こんにちは、うきは市こだわり賃貸 あおば不動産です。

先日 うちの次男(5歳)が きゅうりもらった~といって 走って帰ってきました。

近所の小道をひとりで散歩していたら 知らないおばあちゃんがきゅうりをくれたそうです。

私と次男は、きゅうりをくれたおばあちゃんにお礼を言おうと また小道へ駆け出しました。

 

結局・・・・見つからずにうろうろしていると 今度は近所のおじちゃんに遭遇。 

かくかくしかじか・・・・・きゅうりをくれたおばあちゃんを探していると伝えると 

ああ!! 〇〇さんちのばあちゃんばい! でももうかえったばい・・・・・と。

今度お礼を言いに行こうね と息子と話をしていたら そのおじさんが

スイカやるけんついてこんの~( ついておいで~という方言です)と

息子と近くの畑までついていくと スイカがごろごろ

で、いただいたのがコレ↓

りっぱなきゅうりと スイカ♪

 

取れたてのきゅうりは 梅味噌をつけて いただきました。

水分が多くて ぱりっと噛み応えのある おいしいきゅうりでしたよ。

すいかもよ~く熟れていて 水分ジャブジャブ甘くておいしかったです。

おばあちゃん・おじちゃんありがとう♪

 

うきは市 あおば不動産のHPは こちら→  ★あおば不動産HP★

お問い合わせ先

あおば不動産 担当:オガワ 電話090-1347-1503(365日24時間対応です)

e-mail:info@aoba.main.jp 詳しい資料(募集内容、条件等)を送ることが可能です。

 

 

 


うきは市のイベント盛りだくさんへ出かけよう♪ 2013/7/15(海の日)

2013年07月14日 | よかとこ うきは 

こんにちは うきは市 こだわり賃貸のあおば不動産です。

昨夜 蚊にやられてしまいました・・・・・あ~かゆいです

今週末は連休ですね(連休のかた、そうでない方もいらっしゃいますが)

もうお出かけ先はきまりましたか?

まだ決まってないという方へ

うきは市で7月15日(月曜祝日)に行われるイベントを3つご紹介します。

 山麓屋 ぐるぐるマーケット 2013 7/15  11:00~

うきは市吉井町1153(白壁通り 福岡銀行前)  210号線沿いです。

山麓屋さんでは マクロビのお食事がいただけます♪   山麓屋 ブログ こちら★  

自然と共に生きてみたい 環境について考えてみたい・・・体にいいことしてみたい・・・・

そんな仲間が集まるところです。

 ★青空マーケット in テカラ 11:00~17:00

うきは市吉井町富永2261-10  電話0942-73-9150

テカラ HP・・・コチラ★

テカラ ブログ・・・コチラ★

 

 ★えびす祭り 17:00~

うきは市市民センター前駐車場 うきは市サンピットバリュー横で 屋台も多数出展されます。

子供チャレンジコーナーではチョークで落書き、ダンボール細工、小久保と対戦、など色々と子どもたちが喜びそうな遊びもありますよ。

今年はうきピーも来るそうです!

うきはのゆるキャラ うきピーちゃん →うきは市HP うきピー誕生

 

このほかに うきは市図書館でも図書館夏祭りが開催されます。

一日でいろんな所をまわってみるのも楽しいかもしれませんね。

 

 
 
うきは市で賃貸物件をお探しの方   あおば不動産HPは  こちら★ 
 
ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


天然クーラー うきは市調音の滝公園 

2013年07月09日 | よかとこ うきは 

こんにちは 福岡県うきは市にあります!こだわり賃貸のあおば不動産です。

梅雨明けと同時に 真夏日です

青い空に緑の耳納連山! 白い雲! 気持ちいいんですが、暑いです

こんなときにオススメなのが うきは市浮羽町妹川(いもがわ)の奥にある「調音の滝」です。

ちょうど先日の日曜日(7月7日七夕の日)に 滝開きが行われました。

7月8日~9月末までの間は、滝のそばで森林浴しながら素麵流し(500円)も食べることができますよ。

都会の暑さから離れ 深呼吸 マイナスイオンをお腹いっぱい吸い込んでほしいです♪

お子様がいらっしゃるかたは 流水プールへぜひ入ってみてください。滝川から流れてくる水をそのまま引き込んだ流水プールなんです。

ちょいぬる~い・塩素の臭いがするプールと違い キンキンに冷えたおいしい水 

この流水プールほんとに冷たすぎて長時間入っておくことはできません。 唇が青紫になる前にあがりましょうね(笑)

スイカをプールのなかへポチャンといれて冷やしておきたいくらい 

この調音の滝のあるところは うきは市のなかでも山のちょっと奥に位置します。半そで+薄手の長袖もあったほうが 気温の変化にも対応できますね。

それから薄手の長袖は、やぶ蚊予防にもなります。 子どもたちがプールを楽しんでいる間にお母さんは蚊の餌食になりませんように

 

調音の滝公園 詳しい情報は・・・・こちら→  うきは市HP   

調音の滝 地図

 

 

 

うきは市で賃貸物件をお探しの方   あおば不動産HPは  こちら★ 

うきは市・セルフリフォーム可能な戸建て賃貸物件「さくらハウス」  こちら★


 
 

ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


うきは市吉井町 女性限定シェアハウス?入居者募集!

2013年06月23日 | よかとこ うきは 

 

こんにちは!あおば不動産です。

今回の募集は、あおば不動産の管理物件ではありません。

しかし、とても良い物件ですのでご紹介いたします。

 

 

実は私の行きつけの定食屋さんなんです。

お昼のランチのみの営業ですが、たぶんうきは市No.1(お値段が安くて、味は最高です。)

このお店の食事が朝晩付きだなんて

私が住みたいくらいです。

 

お部屋は戸建住宅の2階全部で洋室8畳と階段ホール4畳半を借用することになります。

ピアノやタンスも使用可能です。

  

押入れの中には、お嬢さんが使用していたものが入れたままになっていますが、

パソコンやプリンター、布団乾燥機、FAX... 使えるものはご自由に使用してかまわないそうです。

 

住所はうきは市吉井町の中心部 蔵しっく通り のすぐ側です。

女性限定!1人又は2人でお申込ください。

 

家賃:1人の場合65,000円

    2人の場合100,000円

    水道光熱費、駐車場代込み。

敷金:家賃2ヶ月分

仲介手数料は無料です。(仕事として依頼されたものではなく、ただ紹介したいだけなので...)

入居者はあおば不動産で面接審査後、家主様の面接により決定します。

 

お問い合わせ先

あおば不動産 担当:オガワ 電話090-1347-1503(365日24時間対応です)

e-mail:info@aoba.main.jp

 

 

 



福岡県うきは市 山村留学を考えてみませんか?

2013年06月05日 | よかとこ うきは 

こんにちは 福岡県うきは市にあります! こだわり賃貸 あおば不動産です。

うきは市の新川・田篭地域には 山村留学制度があります。

うきは市 山村留学 姫治(ひめはる)小学校HP コチラ★ 

山村留学とは・・・・・親元を離れ寮で共同生活を送りながら小さな山間の学校に通いいろんなことを学びます。

実は私たちの息子も このうきは市姫治(ひめはる)小学校の山村留学生でした。

子どもを一人山村へ送り出すことに親も子どもも不安はもちろんありました。

しかし、その不安よりもこれから始まるワクワクのほうが大きかったことを覚えています。

私たちはこの山村留学を通じて子どもだけでなく 親の私たち自身も地域の人たちから沢山のことを学びました。

山村留学中に田植えしたときの写真です。

田植えの後は、 泥んこの体を 川に入って洗いおとしながら水遊び↑

みんな気持ちよさそうです。

・田植え

・稲刈り

・野山を駆け回り 自分たちで遊びを作り出していく

・川の水はとても冷たい雨のあとは水流が増える

・カブトムシが多くみつかる木

・朝の山の緑のにおい

・果物の袋かけのお手伝い などまだまだたくさん

ここでしかできない息子の体験を通じて うきはを身近に感じるにつれ 

うきはっていいところだな! 子どもを育てるならうきはだな~♪ 

という思いが大きく大きくなり・・・息子の山村留学がなかったら うきはへ引っ越ししていませんでしたね~。

 

今しか出来ないこと 山村留学を考えてみませんか? 

でもどんなことをしているのだろう?どんなところで寝泊りするの?どんな学校?

その他不安を解消するために 姫治小学校では山村留学体験ができます。

 

参加して体験できる行事(事前の申込みが必要です。)   申し込み★用紙
6月8日(土) 田植え(夕方から、ホタル鑑賞会)
10月5日(土) 稲刈り
11月17日(日) 餅つき会
(午後から、学習発表会)

 

自由に、見学できる行事(事前の申込みはいりません。)

6月8日(土) ホタル鑑賞会
(18時から)
9月29日(日) 運動会
(9時から)
11月17日(日) 学習発表会
(13時から)

姫治の自然の中で、ぜひ一緒に体験してみてください。
姫治小のホームページもご覧下さいね 姫治小学校HP

あおば不動産は 全力でこの姫治小学校の山村留学制度を応援しています

 

福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件をお探しなら→  あおば不動産HP
 

うきは市で賃貸物件をお探しの方
 
ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


ホタルがいる町  うきは市

2013年05月28日 | よかとこ うきは 

こんにちは 福岡県うきは市にあります! こだわり賃貸 あおば不動産です。

先日、ホタルをみつけました!1匹でしたが、ふわ~んと光ながら飛んでいきました

うきは市は水がきれいなので ホタルもたくさんみることができます。

毎年6月にうきは市小塩地区でおこなわれていたホタル祭り ・・・・・うきは市HP

 昨年の九州北部豪雨災害の影響とホタルへ負荷をかけないことに配慮し今年は残念ながら中止をすることになったそうです。

ホタルが見れる場所のひとに聞いたことがあるのですが、昨年のような大雨の次の年にはホタルの数が激減するとか・・・・。

卵やホタルたちが暮らせるきれいな草たちも大雨で流されてしまうからです。

川上から流されたホタルたちが行き着く川下、次の年にはいつもはみられない川下の周辺でホタルが見られるという話です。

今年は いろんなところで流れてきたホタルたちをみることが出来るかもしれませんね。

そんなホタルたちが川上でも川下でも生きていけるような うきは市じゅうどこでもきれいな空気、きれいな水のある場所にしていきたいですね。

 小塩のホタル祭りは中止になりましたが、同じ山あいにある うきは市の姫治地区ではホタル鑑賞会が開催されます。

姫治(ひめはる)ホタル鑑賞会

日時   6月8日18:00~ 

場所   うきは市姫治小学校体育館  福岡県うきは市浮羽町新川3934

内容   ほたるを観賞するとともに、音楽を鑑賞する「ほたる鑑賞会」を開催します。

 

昨年の豪雨の影響で今年ホタルが少ないかもしれませんが、森林セラピーをかねて 遊びにこられませんか?

この姫治小学校では、山村留学制度もあり小さな山間の地区ですが住民が一丸となっていてとても明るい地域です。

あおば不動産は 全力でこの姫治小学校の山村留学制度を応援しています

山村留学について・・・その他なんでもご相談ください!!

福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件をお探しなら
 
セルフリフォーム 戸建賃貸 うきは市田舎物件

今ならリフォーム代50万がでる?! 詳しくは こちらの記事★

   


うきは市で賃貸物件をお探しの方
 
 ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


うきは市で 果樹農家を本気でやってみたい方

2013年05月20日 | よかとこ うきは 

福岡県うきは市にあります あおば不動産です。

田舎に住みたい・・・・・

空気の良いところで 子育てしたい

一度はみなさんもそんな夢をいだかれたことがありませんか?

 

でも一番気になるのは  

じゃ仕事はどうするの??

最近はインターネットを使ったお仕事をされている方も多く 「田舎」でも お仕事が出来る方がいらっしゃいます。

しかし、いままでお勤めされていた方が いざ田舎で暮らすとなると真っ先に心配になるのは やっぱり仕事のこと。

農業という仕事をやってみたい 体は健康なほうだ!

家族も田舎暮らしに大賛成!

 

そんな方に ぜひ応募していただきたい企画があります。

筑後地域の12市町と福岡県で構成する筑後田園都市推進評議会が企画

「ちくご」で実際に働きながら住みよさを体感していただくプロジェクト「ちくご移住計画2013」 

 

うきはに移住して農業を始めたい方 6カ月間の住宅付き農業研修に参加してみませんか?

概要

  • 期間: 2013年7月中旬 ~2014年2月中旬の期間の内3~7カ月間
  • 募集定員:若干名(個人のほか家族の同伴可)
  • 研修費:無料
  • 賃料:月額500円(水道光熱費は自己負担)
  • 応募締め切り:6月2日(日)

 

お問合せ・申込み:うきは市企画課 
電話:0943-75-4984


原鶴温泉 花火大会 H25.5.20(月)

2013年05月14日 | よかとこ うきは 

こんにちは 福岡県うきは市にあります! こだわり賃貸 あおば不動産です。

まだ5月だというのに真夏のような日差しですね
今年の夏はどんな暑さにみまわれるのやら・・・

あつ~い夏ですが、いいことも沢山ある夏

まずはキンキンに冷えたビールでしょうか

すこし早いですが、花火をみながらビールを飲めるチャンスがあります♪

5月20日の月曜日は、原鶴温泉の花火大会が開催されます。

なんで花火大会なのに 月曜日なの??

私もうきはへ来る前は なんでいつも平日なんだろうとおもっていました。

実は、 筑後川の鮎漁解禁日である5月20日にあわせて 花火大会が開かれているんです。

なので 曜日にかかわらず毎年5月の鮎の解禁日=花火大会なんですね。

鮎の解禁といえば 筑後川では 鵜(カラスみたいな真っ黒な鳥)に魚をとらせる 鵜飼が有名です。

鵜飼で有名な原鶴温泉  屋形船にのって みんなで鵜飼をみながら宴会なんてあこがれちゃいますよね

 

屋形船ってすごく高そうなイメージがありますがちょっとしらべてみると・・・・・・

乗り合い船というのがあり これならちょっと夏の思い出に乗船できそうなお値段ですね。→  福岡県朝倉市HP

大人 2100円   子ども1050円 

暗くなる20:00ごろのりこみ鵜飼を見学  約一時間ほど乗船を体験できるそうです。

 

鵜飼は この鮎漁解禁日~10月中旬ごろまでのようです。

 

一度は目の前で 鵜が実際に取っている姿をみてみたいものですね。

 

 

  原鶴温泉 川開き花火大会の詳しい情報は→ 朝倉市のHP  

福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件をお探しなら
 
セルフリフォーム 戸建賃貸 うきは市田舎物件

今ならリフォーム代50万がでる?! 詳しくは こちらの記事★

   


うきは市で賃貸物件をお探しの方
 
 ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


第50回 うきはめん祭り 2013.5.12

2013年05月09日 | よかとこ うきは 

こんにちは 福岡県うきは市にあります! こだわり賃貸 あおば不動産です。

いま、うきは市は緑の麦の穂が気持ちよく風にゆらいでいます。

 

 

うきは市は 小麦の産地で有名です。小麦から小麦粉を作るのが製粉所。

うきは市に本店がある鳥越製粉は 鳥越俊太郎さんのご親戚だそうです。

鳥越俊太郎さんもうきは市吉井町出身ですよ~。

おいしい小麦とおいしいお水があるうきは市は 九州三大麺どころともいわれているとか。

そんなおいしい麺をたべられる 「おいしいイベント」が今週末の母の日に行われます。

うきはめん祭りは、 母の日にお母さんがご飯の準備をしないでいいように との計らいもあり毎年母の日に行われているそうです。

去年の様子↓ 新緑のなかを 青竹のおわん片手にいただきます♪

 

みんな真剣に流れてくるそうめんを見つめていますね

なんと無料で食べ放題

うきはめん祭り

日時:平成25年5月12日(日)午前10時~午後3時

場所:うきは市吉井町の若宮八幡宮境内

 

くわしくはこちら うきは市HP

ほんとは教えたくない、そうめん流し攻略法・・・・・
右利きの人はそうめんの流れてくる竹の左側に立つこと!

左利きの人は右側です。

こうすると上手にお箸ですくい取ることができますよ!ぜひやってみてくださいね。

めん祭り晴れたら良いな~♪

 

福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件をお探しなら
 
セルフリフォーム 戸建賃貸 うきは市田舎物件

今ならリフォーム代50万がでる?! 詳しくは こちらの記事★

   


うきは市で賃貸物件をお探しの方
 
 ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


耳納の里で 9周年イベント 2013年4月20・21日

2013年04月20日 | よかとこ うきは 

こんにちは 福岡県うきは市にあります! こだわり賃貸 あおば不動産です。

なのに・・・寒い・・・寒すぎます・・・・・この温度差にやられて 風邪をひいてしまいそうな気がしています。
気合を入れて 沢山着込んで(笑)のりきっていきましょう♪

さてさて今日はイベント情報をお知らせします。

うきは市にある 産直お野菜をたくさん販売している 耳納の里で

9周年のイベントが開催されています。

4月20日21日の土日です。

詳しいイベント内容はコチラ→ 耳納の里 HP

 

おお!

地元野菜の 90円均一コーナー!発見!

急いでいかなければ・・・・   

それではまた。 

 

 

福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件をお探しなら
 
セルフリフォーム 戸建賃貸 うきは市田舎物件

今ならリフォーム代50万がでる?! 詳しくは こちらの記事★

   


うきは市で賃貸物件をお探しの方
 
 ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


1年を通じて農業体験の親子募集! うきは市の農協JAにじ

2013年04月19日 | よかとこ うきは 

こんにちは 福岡県うきは市にあります! こだわり賃貸 あおば不動産です。

いきなりですが、質問です!

 

Q、田舎に住むのが夢~ 田舎に住んだら自分で野菜をつくってみたい

はい・・・いいえ

Q、子供に野菜を作る体験をさせてあげたい

はい・・・いいえ

Q、野菜が大好きだ!

はい・・・いいえ

Q、子供(家族)が野菜が苦手である!

はい・・・いいえ

Q、親子で出かけるのが好き!

はい・・・いいえ

 

はいとひとつでも 答えて下さった あなた!へ

うきは市で、親子で参加型の体験農園があるんです!

農業といえば・・・・農協(農業協同組合)

うきは市には JAにじという農業協同組合があります。

うきは市にある耳納の里って きいたことありませんか?

耳納の里って なぁに?という方は コチラ★→ うきは市JAにじ耳納の里HP

とれたて新鮮なお野菜が買える 耳納の里には

リアル猫バスがいますよ~(笑)

 

 

この耳納の里を運営しているのが JAにじなんです。

JAにじ=農業のプロ集団

「ふれあい体験農園」に参加していただく家族(親子に限定)を20組募集しています。(応募者多数の場合は抽選の上、後日連絡)

  • 活動内容:年間を通じて野菜や植え付けの作業
  • 期間: 平成24年5月~12月の6回(5月、12月を除いて第4土曜日)
  • 参加方法:現地集合し、作業後 解散 
  • 年会費:大人(中学生以上)6,000円、子供(小学生)3,000円。幼児は無料。
  • 応募方法:参加希望家族全員の氏名、住所、年齢、電話、FAX番号と「体験農園に期待するもの」を書いて、はがき、封書、FAX、メールでご応募下さい。

 

  • 締め切り:4月30日まで

あ て 先:JAにじ 営農部 農業振興課 メール t.inoue@ja-niji.com
〒839-1321 福岡県うきは市吉井町350-1
電話:0943-75-4200 FAX:0943-75-4001

詳しい内容は コチラ★→ JAにじのHP

 

 

福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件をお探しなら
 
セルフリフォーム 戸建賃貸 うきは市田舎物件

今ならリフォーム代50万がでる?! 詳しくは こちらの記事★

   


うきは市で賃貸物件をお探しの方
 
 ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


今日は道路愛護 うきは市吉井町区

2013年04月14日 | よかとこ うきは 

こんにちは 福岡県うきは市にあります! こだわり賃貸 あおば不動産です。

今日は うきは市吉井町区で 道路愛護があっています。

うきはへ引っ越してきた時は 「ど~らいご」 と近所のおばあちゃんがいっていて 

な?なに?

 

ひぃうぃGOみたいな なに?英語?? 

 

よ~くきいてみると↓

 

 

 

「ど~らいご」・・・「道路愛護(どうろあいご)」 おばあちゃんの訛りで 別物に聞こえていたようです

それにしても 私の中では人生初のことば 道路愛護

うきは市の道路愛護とは・・・・みんなで使う道路(河川)を市民みんなで掃除する日なんです。

各家庭からひとりづつ地域の清掃に参加して道端のごみや草をとったりします。

ちなみに 今日4月14日はうきは市吉井町区だけなんですが日にちをわけて地区ごとで清掃活動が行われるんです。

■春季道路・河川愛護日程・実施地域                   
平成25年4月14日(日) 吉井町全域
平成25年4月21日(日) 山春校区、大石校区、姫治地区
平成25年5月12日(日)  御幸校区

 

この日は 町中にスコップ片手に掃除しているおじちゃんおばちゃんがたくさんみられます。

うきは市はこういう地域での清掃活動があるので 街自体がきれいなんですね♪

この道路愛護のあとは みんなでお疲れ様会のようなものがあり(私の地域だけ?)

おじちゃんたちは 清掃のあとの宴が楽しみなかたも

都会では、お隣さんがどんな人かあったこともない なんてお話も良く伺いますが、田舎はなんだかんだと地域のふれあいが盛んなところ。

顔見知りになり 仲良くなると玄関先に お野菜なんかを置いていてくれたり 

田舎でしか味わえないそんな暮らしもありますよ♪

 

道路愛護・・・・うきは市では 年に2回・春と秋に行われています。

道路愛護 うきは市民ならばみんな普通に知っている単語。 よそから引っ越してきた人には ハテナな行事ですが

きれいな街は一日にしてならず♪ みんなで町をきれいにするって とてもいいことですよね。

 

 

福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件をお探しなら
 
セルフリフォーム 戸建賃貸 うきは市田舎物件

 
うきは市で賃貸物件をお探しの方
 
 ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


筑後吉井お雛様めぐり2013・・4月3日まで

2013年04月01日 | よかとこ うきは 

こんにちは 福岡県こだわり賃貸 あおば不動産です。

うきは市の流川の桜の花がだんだんと 新芽の緑にかわっていっています。

今日から4月  新年度のスタート 気合いいれてがんばっていきますよ~。

桜もそろそろ終わりに近付くと同時に うきは市で開催されていた筑後吉井おひなさまめぐりも3日で幕を閉じようとしています。

こちらは筑後吉井お雛様めぐりで 撮った写真です。

この時計、なんと 101歳なんですって!

ここは吉井町で今も現役で走っている オート三輪のあるお店

オート三輪も とってもかわいいですが、なかなか上手に写真がとれなくて

オート三輪のほうはぜひ 本物をみてみてくださいね。

 

林肥料店
【住所】うきは市吉井町1115
【電話】0943-75-2815

 

 福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件をお探しなら
 
セルフリフォーム 戸建賃貸 うきは市田舎物件
 
うきは市で賃貸物件をお探しの方
 
 ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp