うきは市流川地区の巨瀬川沿いには約2km、1000本の桜並木が続いています。
満開の桜のトンネル
菜の花との鮮やかなコントラスト
明日、3月30日は流川桜まつりが開催されます。
↓ こちらもサクラ満開
当社管理のヴィンテージコート吉井の駐車場から
3LDKのお部屋に空き予定があります。
ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。
tel.090−1347−1503
うきは市流川地区の巨瀬川沿いには約2km、1000本の桜並木が続いています。
満開の桜のトンネル
菜の花との鮮やかなコントラスト
明日、3月30日は流川桜まつりが開催されます。
↓ こちらもサクラ満開
当社管理のヴィンテージコート吉井の駐車場から
3LDKのお部屋に空き予定があります。
ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。
tel.090−1347−1503
こんにちは 福岡県こだわり賃貸 うきは市あおば不動産です。
福岡県うきは市では、2月10日より筑後吉井おひなさまめぐりが始まっていますよ。
土日になるとポカポカ陽気に誘われて 白壁の町は賑わっています。
昔ながらの白壁の町をせっかく歩くのならば すてきな着物姿で歩いてみたくなりませんか?
うきは市の筑後吉井お雛様めぐりでは なんと!500円で着付けをしてくださるんです。
しかも
着物に必要なものは全て準備済み 草履も襦袢もぜ~んぶそろえてくれているそうです。
着物を持っていない人も 女子クループでお雛様めぐりをしようって考えてる人も
着物美人になれるチャーンス
着物は 30着 くらいあるそうなので早くいったほうが いろいろと選べそうですね。
日時: 3月中の毎週日曜日 10時~15時(最終受付 14時)
場所: 居蔵の館 福岡県うきは市吉井1103-1 こんなところ→ ★居蔵の館
参加費: 500円
詳しい問い合わせ・お申込みは うきは市観光協会 電話 0943-76-3980 まで
うきは市に住んでみたくなったら うきは市 あおば不動産HP
福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件
をお探しなら
ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp
こんにちは 福岡県 こだわり賃貸 うきは市あおば不動産です。
春一番が吹き 春の到来ですね。
梅は~咲いたか~ さくらは~まだかいな~?
うきは市で桜といえば 「流川の桜並木」です。
ソメイヨシノがおよそ1000本 川にそって植えられています。
まだまだ残念ながら福岡地方は桜の開花宣言がでていません。
桜の見ごろは 三月中旬~四月の上旬 ちょうど卒業・入学式シーズンの頃。
流川の桜並木に 桜が咲くころ すてきな写真を撮りに行ってみたいと思います♪
今はまだ流川の桜は咲いていませんが・・・・・実はもうひとつ流川には おいしい特産物があるんです。
うきは市は葡萄や柿など フルーツの里ともいわれるほど 果物が豊富です。
が!私のおススメは 流川れんこん
これ 最高においしい!
九州地方では、佐賀産のレンコンが主流(有名?)ですが、うきはへ来たなら
流川レンコン食べてみて下さい。
もっちりしていて ほっこりしゃり感が違います。 レンコン特有の糸の粘りが違います。
な~んにも考えず 輪切りにしたれんこんをオリーブオイルを少したらして 素焼きして 塩をぱらり
これだけでおいしいですよ。
にじの耳納の里で買うことができます。
JAにじの耳納の里HP コチラ★
ちなみに この写真のレンコンさんたちは 我が家のがめ煮(筑前煮)へと変身いたしました。
がめ煮の最後に刻んだ生姜を入れるのが我が家風です
生姜の香りがまたまた食欲をそそりますよ。
福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件
をお探しなら
ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp
こんにちは 福岡県こだわり賃貸 あおば不動産です。
今年も 春がやってきて うきは市つづら棚田オーナーの募集が始まりました。
つづらの棚田といえば 棚田百選にも選ばれた日本の山のみどり豊かな風景 うきは市つづら棚田
うきは市は去年大雨による災害で 山間部では被害をうけてしまいました。
うきはつづら棚田も雨の被害をうけた場所があり あのだんだん畑が流されてしまったところもあります。
でも、住民やボランティアの方々の協力もあり少しづつ復興へ進んでいます。
自然の力はとてつもなく偉大で・・・もとのような姿にはもうもどれないかもしれません。
でも、うきはを知らない人にも うきは大好きな人にも ぜひ この棚田へ遊びにきてほしいんです。
うきは市つづら棚田オーナーは、
農業体験を通じて うきはの自然を満喫していただくことができます。
田植えしたことありますか??
田植えの時の 泥水のなか 足の指の間にはいる泥のにゅるりとした感じ(笑)
お米ってこうやってできるんだ! そういう体験を今の子供たちにも そして農業をしらない大人たちにもしってもらいたい。
この棚田オーナーになるとこんな特典がついてきます!
田植えや稲刈りなどの 農業体験ができる!
うきはのおいしいものが お家に届く
農産物宅配サービス(年4回)
つづら棚田米(新米) ・・・30kg (10kg×3回)
うきはのおいしいもの
オーナー限定イベント(希望者)
たとえば、ちまきづくり体験、そうめん流し体験、もちつき体験等
うきはつづら棚田オーナー年会費
37,000円 です。
このイベントを通して いろんな体験をしていただきたいですね~♪
自然たっぷり 楽しいうきは! うきはの棚田オーナーになってみませんか?
★申込方法
平成25年3月25日(月)まで 受け付けています。
申し込み書や詳しい内容はコチラ→ うきは市HP
★お問い合わせ
つづら棚田保全協議会事務局(うきは市役所 農林・商工観光課 山村振興係)
電話 0943-75-4986 ファクス 0943-75-3114
福岡県うきは市に住んでみたい 福岡県うきは市の田舎物件をお探しなら
ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp
こんにちは 福岡県こだわり賃貸 あおば不動産です。
福岡県うきは市では、2月10日より 筑後吉井おひなさまめぐりが始まりました。
お雛様めぐりといえば・・・・
柳川や日田豆田なども有名ですが うきは市吉井町の白壁通りを歩きながらのお雛様めぐりもおすすめ
吉井おひなさまめぐりでは白壁通りに見物ポイントが集約しているので ふらりと散策しながらお雛様を見て回ることができるんです。
遠くから車で来られた方は、総合案内所 観光会館 『土蔵』 横の無料駐車場に車をとめて出発!。
この総合案内所 観光会館 『土蔵』には
・卵かけご飯定食 350円(生卵、白ごはん、お味噌汁、漬物)
なんと 卵とご飯はおかわり自由
おなかがすいていたので 先にまぜまぜしてしまった写真です ごめんなさい
カウンターの奥には 吉井美人のお母様方が 笑顔でお出迎えしてくれますよ
総合案内所 観光会館 『土蔵』
住所:福岡県うきは市吉井町1043−2
電話: 0943−76ー3980
★卵かけごはんのお店 土蔵の営業( 11:00~15:00)
★観光案内所の営業時間(9:00~17:00)
定休日:お雛様めぐり期間中無休
駐車場 / 有り. 車30台. 無料
筑後吉井お雛様めぐり開催期間中は、いろんなイベントも盛りだくさんですよ。
詳しくは 筑後吉井おひなさまめぐり 公式ブログにて↓
福岡県うきは市に住んでみたい
ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp