goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡県のこだわり賃貸 あおば不動産

うきは市・福岡市中央区・九大学研都市・北九州市八幡東区・岡垣町・古賀市・春日市
個性的でこだわりを持ったお部屋を紹介

うき婚 2014春 参加者募集中!

2014年02月16日 | よかとこ うきは 

こんにちは うきは市のあおば不動産です。

うきはの婚活イベントに参加して 恋人を作っちゃおうという企画!

うきは市婚活実行委員会の方々が主催の本気モード全開なイベントです。

2014早春 うき婚
筑後吉井お雛さま巡り &  バーベキュー in 庄山
3月22日(土)    13時 ~ 18時

参加の条件など 詳しくは うきは市HP→ こちら★ 

 

《筑後吉井ツアー》 → 《スイーツ作り体験》 → 《バーベキュー》

まずは・・・・・
ぽかぽか春の日差しの中を筑後吉井の町並みを歩きながらお雛さまめぐり。
おしゃべりしながらの散策が 男女の緊張をほぐしてくれそうです

 
次は・・・・

同じ時期に行われているうきはスイーツコレクションの会場でスイーツ作りの体験。
あま~い物を食べながら あま~い会話が弾みそう

 

おなかがすいてきたところで・・・・

庄山農園のブランド豚でバーベキュー!!気になるあの人に接近しちゃいましょう

最後はいよいよお目当ての方に投票です


たくさんのカップルが誕生するといいですね~

そして 新婚生活のお住まい探しは ぜひ あおば不動産 へご相談を

 

 

賃貸住宅、売地、売家 不動産に関するご相談は何でもお気軽にどうぞ!

福岡宅建協会の不動産情報ネット ふれんず からも気になる物件がございましたら、

まずは、あおば不動産にご連絡ください。

すべての物件を『あなた』側の仲介業者としての立場で、調査、分析しアドバイスいたします。

 

****************************

あおば不動産 フェイスブックはじめました! 

こちら→あおば不動産フェイスブックページ     

フェイスブックページへ「いいね」をしていただけると 

ブログには載っていない あおば不動産の裏?!も見られますよ~。

****************************

 


水がうまいとお酒もうまい! うきは市いそのさわ蔵開き2014

2014年02月11日 | よかとこ うきは 

こんにちは うきは市あおば不動産です。


うきは市はなんと全国でも珍しい「上水道がない町」=地下水が豊富でおいしい町なんです。

おいしいお水があるところには おいしいお米も育ちます。
うきはは お米も麦も豊富にとれる自然豊かな町。

水がおいしく穀物も豊富に収穫できるとなれば・・・・おいしいお酒ができます

今日はうきは市にある 
いそのさわ(株)酒造工場  
で毎年2月11日に開かれているお酒大好きなひとにはたまらない蔵開きの日

限定酒「しぼったまんま」、焼酎・リキュールなどの販売コーナー

新酒、にごり酒の試飲

蔵見学

きき酒会

地元うきはのグルメ屋台、特産品販売ブース

うきはのグルメをつまみつつ・・・おいしいお酒を試飲できるんです。
もちろん新酒をお土産に買って帰って、お家でゆっくり晩酌もいいですね~。

 このいそのさわさんは なんと!JRうきは駅から徒歩5分もかからないところにあります。
JRでいけば お酒をおいしく堪能できますね。
くれぐれも 飲酒運転をされませんように。
おいしいお酒はたのしく飲もう♪



いそのさわ 蔵開き 2014 

2014年2月11日(火・祝) 10:00~15:00

いそのさわ(株)酒造工場(うきは市浮羽町西隈上1-2)

 詳しくはこちら → うきは市 HP いそのさわ蔵開き

福岡県酒造組合 いそのさわ 蔵元マップ 

 

 

***************************************

あおば不動産 フェイスブックはじめました! 

こちら→あおば不動産フェイスブックページ     

フェイスブックページへ「いいね」をしていただけると 

ブログには載っていない あおば不動産の裏?!も見られますよ~。

*****************************************


かわいい子には旅をさせよ うきは市山村留学募集中

2014年01月17日 | よかとこ うきは 

こんにちは、うきは市あおば不動産です。

気づけばもう新年があけ17日もたってしまいました

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、私たちあおば不動産が全力で応援しているうきは市新川地区にあります姫治小学校の山村留学生の募集が1月31日までとなっております。

かわいい子には旅をさせよ・・・。

親から離れての生活 親も子もとても心配だと思います。

しかし、この山村留学での経験がきっとお子さんの人生の糧になることと思います。

そして同時に私たち親も山村留学を通じて学ぶことがたくさんあり子供と一緒に成長できる時間です。

今までの山村留学の記事↓

餅つきのもち米から作っちゃう!

ジャンボ一輪車をのりこなす姫治小学校運動会

申し込み期限まであと少しですが、親子でじっくりとお話されてみてはいかがでしょうか?

 

山村留学のできるお子さん・・・・3年生から6年生児童を対象にしています。

留学にかかる費用・・・・1ヶ月40,000円程度。(施設管理・食費給食費・学級費・積立金等を含む。)

兄弟姉妹で留学を希望される場合は2人目以上は割引制度があります。

うきは市 山村留学の申し込み・詳しい内容は 

・うきは市ホームページ ★山村留学★

・姫治小学校のHPは コチラ★

 

*****************************************

あおば不動産 フェイスブックはじめました! 

ブログには載っていないあおば不動産の裏?!も見られますよ~。

 こちら→あおば不動産フェイスブックページ     

*****************************************

現在満室の物件もすでに退去待ちが発生しておりますので、入居予約をおすすめします。

ご興味のある方は、福岡県うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。

tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


うきは市 真っ赤に色づいたハゼ並木のライトアップ

2013年11月21日 | よかとこ うきは 

こんにちは、うきは市のあおば不動産です。

うきは市吉井町 白壁通りから山辺へ上っていく途中にある ハゼ並木が真っ赤に色づき始めましたよ。

暗くなると ライトアップされて 真っ赤になったハゼがいっそうきれいに見えます。

 

このはぜ並木のライトアップなどは 延寿寺はぜ並木実行委員会が主催しているそうです。

うきはは 地域力が熱い!すごい! いつも驚かされます!

はぜ並木ライトアップ期間は 11月17日~12月1日までです。

土日のみ 沢山の竹灯篭にあかりがともりますよ。

昨日は平日だったので少しの竹灯篭しか明かりがついていませんでした。

少しでしたが 竹灯篭のまわりはほんわか暖かな雰囲気で心がじーんときました♪

 HAZE と彫られた 竹灯篭発見!

ハゼ並木のちょうど真ん中あたりガソリンスタンドの前くらいに見つけましたよ!

みなさんもぜひ 真っ赤に色づいたハゼをみにいってみてください♪

詳しくは  こちら →   うきは市HP ハゼ並木ライトアップ2013

*****************************************

あおば不動産 フェイスブックはじめました! 

 こちら→あおば不動産フェイスブックページ     

*****************************************

現在、あおば不動産でご案内できる物件は1件のみです。(おかげさまで、他は満室です。)

うきは市ヴィンテージコート吉井入居者募集!(即入居可能)

うきは市唯一の3LDKマンションです。

インターネット使い放題、防犯カメラ付、駐車場3台可。

 

現在満室の物件もすでに退去待ちが発生しておりますので、入居予約をおすすめします。

 

まだ公開はできませんが、うきは市で数件調整中のセルフリフォーム可能な戸建物件もございます。

街の中心部で、店舗使用可能なものも・・・

 

ご興味のある方は、福岡県うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。

tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp

 

 


餅つきに使うもち米から作っちゃう! うきは市姫治小学校 山村留学

2013年11月12日 | よかとこ うきは 

こんにちは、うきは市のあおば不動産です。

 

うきは市山村留学の出来る小学校 姫治小学校での山村留学体験募集しています。

『山村留学体験のできる 餅つき会』 2013.11.17(日)開催 ★体験案内・申し込み★

この餅つき会に使われる米は 姫治小学校の子どもたちが丹精こめて作ったもち米です。

この餅つきにむかって子どもたちは あんなこと こんなことをしていました。

 

種もみ蒔き(5月7日) の様子


田植え(6月8日) の様子

 

・稲刈り

 

・脱穀 (昔ながらの回転式を使ってます)

・餅つき会 (11月17日)

今、山村留学生にとってすべて初めての経験。 

田植えのあとは どろんこになった体を川で洗い流すなんて ワイルド~

そんな経験できませんよね♪


山村留学をさせたい!させてみたいと興味をお持ちの方!  → ★体験案内・申し込み★ 

 

山村留学対象の子どもはいないけれど、

自然に囲まれたなかで子どもを育ててみたい暮らしてみたい(移住してみたい)と思っていらっしゃる方!は ★あおば不動産へメール(メール:info@aoba.main.jp)★いただけると 当日地域の様子をご案内できます。

 

★姫治小学校 山村留学生 平成26年度募集スタート!
 
住所: 〒839-1413 福岡県うきは市浮羽町新川3934   
電話: 0943-77-3109
FAX: 0943-77-4613

*****************************************

あおば不動産 フェイスブックはじめました! 

 こちら→あおば不動産フェイスブックページ     

*****************************************

現在、あおば不動産でご案内できる物件は1件のみです。(おかげさまで、他は満室です。)

うきは市ヴィンテージコート吉井入居者募集!(即入居可能)

うきは市唯一の3LDKマンションです。

インターネット使い放題、防犯カメラ付、駐車場3台可。

 

現在満室の物件もすでに退去待ちが発生しておりますので、入居予約をおすすめします。

 

まだ公開はできませんが、うきは市で数件調整中のセルフリフォーム可能な戸建物件もございます。

街の中心部で、店舗使用可能なものも・・・

 

ご興味のある方は、福岡県うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。

tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp

 

 


うきは市 姫治小学校へ山村留学体験募集のご案内

2013年11月05日 | よかとこ うきは 

こんにちは、うきは市のあおば不動産です。

 

連休はあっという間に 過ぎていき今日からまた子どもたちは元気に学校へいっています。
芸術の秋は 学芸会(発表会?)の季節ですね。

 

うきは市には棚田のある自然に囲まれた山の学校へ山村留学ができる 姫治小学校があります。

姫治小学校 HP ★こちら★

 

この姫治小学校でも 11月17日(日)午後から学習発表会が行われます。 こちらはどなたでも観覧可能。

(児童、先生、保護者も一緒になって発表します。 )

 

 

そして、同じ日の午前中に 山村留学を体験できる餅つき会が行われますよ。(材料準備のため参加申し込みが必要) 

この餅つき会は 子どもたちが丹精こめて育てたもち米を使い地域の方もお手伝いで参加されるんです。

学校の雰囲気だけでなく地域の方々とのふれあいも体験できます。 (実はこのときにご近所のおばあちゃんが持ってきてくださる漬物が超絶品!!!!!!)

山村留学をさせたい!させてみたいと興味をお持ちの方!  → ★体験案内・申し込み★ 

 

 

山村留学対象の子どもはいないけれど、

自然に囲まれたなかで子どもを育ててみたい暮らしてみたい(移住してみたい)と思っていらっしゃる方!は あおば不動産へメールいただけると 当日地域の様子をご案内できます。

この機会にぜひ 足をお運びください♪

 

 

 

★姫治小学校 山村留学生 平成26年度募集スタート!
 
住所: 〒839-1413 福岡県うきは市浮羽町新川3934   
電話: 0943-77-3109
FAX: 0943-77-4613


*****************************************

あおば不動産 フェイスブックはじめました! 

 こちら→あおば不動産フェイスブックページ     

*****************************************

現在、あおば不動産でご案内できる物件は1件のみです。(おかげさまで、他は満室です。)

うきは市ヴィンテージコート吉井入居者募集!(即入居可能)

うきは市唯一の3LDKマンションです。

インターネット使い放題、防犯カメラ付、駐車場3台可。

 

現在満室の物件もすでに退去待ちが発生しておりますので、入居予約をおすすめします。

 

セルフリフォーム可能な戸建賃貸 『さくらハウス』は既に内装工事が進んでいます。

 

まだ公開はできませんが、うきは市で数件調整中のセルフリフォーム可能な戸建物件もございます。

街の中心部で、店舗使用可能なものも・・・

 

ご興味のある方は、福岡県うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。

tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp

 

 


明日まで!うきは祭り 2013

2013年11月02日 | よかとこ うきは 

こんにちは、うきは市のあおば不動産です。

 

うきは市立図書館のまえの広場で うきは祭りが開催されています。

ふらりと うきは祭りへいってきました。

 

いろんなブースがあり 

うきはの間伐材でマイ箸を作ろう!! というブースも




おいしそうな ヤマメも  

 

うきはの山茶

オーガニックの新川製茶さんも♪

 

 

うきはの オススメれんこん 流川れんこん( 以前にかいたレンコンの記事  ★こちら★     )

 

 

うきは産のそば粉とみなみのかおりといわれるコシのある小麦粉をつかってできたみのうそばをいただきました。
てんぷらそば 300円でした♪
このてんぷらは うきはでとれる菜種油をつかってカラリとあげてありましたよ。

おとなりで菜種油も購入可能。

 

秋といえば 柿

試食あり とってもあま~い柿がお安く買えます!

 

韓国料理『百済』さんのチヂミ 

 

 

明日までですよ~♪

 

*****************************************

あおば不動産 フェイスブックはじめました! 

 こちら→あおば不動産フェイスブックページ     

*****************************************

 

現在、あおば不動産でご案内できる物件は1件のみです。(おかげさまで、他は満室です。)

 

うきは市ヴィンテージコート吉井入居者募集!(即入居可能)

うきは市唯一の3LDKマンションです。

インターネット使い放題、防犯カメラ付、駐車場3台可。

 

現在満室の物件もすでに退去待ちが発生しておりますので、入居予約をおすすめします。

 

セルフリフォーム可能な戸建賃貸 『さくらハウス』は既に内装工事が進んでいます。

 

まだ公開はできませんが、うきは市で数件調整中のセルフリフォーム可能な戸建物件もございます。

街の中心部で、店舗使用可能なものも・・・

 

ご興味のある方は、福岡県うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。

tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp

 

 


一の瀬焼 秋の陶器まつり (2013.11.2~11.4)

2013年11月02日 | よかとこ うきは 

こんにちは うきは市のあおば不動産です。

 

ちょっと空がかすんでいますね。これってもしかしてPM2.5

今日から連休に向かって うきは市ではいろんなイベントが開催されます。

 

第30回を迎える一の瀬焼秋の陶器市 (春にも陶器市がありますよ)

一の瀬焼きには 六つの窯元があり それぞれちがった持ち味をだしています。

平成25年11日(土)~日(月・振替休日)

お問い合わせ

うきは市農林・商工観光課   詳しくは うきは市HP★

電話0943-75-4975

ファクス0943-75-3114

 

山辺の柿畑をながめながら うきはへ遊びにきませんか?

 

  

*****************************************

あおば不動産 フェイスブックはじめました! 

 こちら→あおば不動産フェイスブックページ

*****************************************

 

 

現在、あおば不動産でご案内できる物件は1件のみです。(おかげさまで、他は満室です。)

 

うきは市ヴィンテージコート吉井入居者募集!(即入居可能)

うきは市唯一の3LDKマンションです。

インターネット使い放題、防犯カメラ付、駐車場3台可。

 

当社へのお問い合わせが最も多いのは『さくらハウス』ですが、すでに入居者決定済みです。

まだ公開はできませんが、うきは市で数件調整中の戸建物件もございます。

現在満室の物件もすでに退去待ちが発生しておりますので、入居予約をおすすめします。

 

ご興味のある方は、福岡県うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp

 

 


うきはのフルーツが博多駅前で食べれる二日間

2013年10月25日 | よかとこ うきは 

こんにちは うきは市あおば不動産です。

二つ発生していた台風ですが、ここうきはでは雨もそんなに激しくなく通り過ぎてくれたようです。

しかし依然と強い勢力をたもっているそうなので 今後東日本に台風災害が起こらないことを願いたいです。

 

うきは市ではもう稲の刈り取りが進んでおり新米のおいしい季節になりました。

秋といえばうきはには沢山のおいしいフルーツが実る時期でもあります。

おいしいフルーツが食べたい!でも・・・うきはまではちょっと遠いな~と感じている方

26日(土)と27日(日)にうきはの特産おいしいフルーツたちが はかた駅前通りにやってきます。

 

麻生外語観光&製菓専門学校 製菓パティシエ科 =未来のお菓子つくりのプロになる方々による、

【Cafe Peti Pati まちと人をつなぐ、2日間限定のオープンカフェ

平成25年10月26日(土)~27日(日) 10:00~17:00
はかた駅前通り(損保ジャパン福岡ビル前)
 
 
2日間限定のオープンカフェ「Cafe Peti Pati(カフェ・プティ・パティ)」が開催されます。
 
お菓子つくりのプロを目指す学生さん達が うきはの秋のフルーツ(柿・梨・ぶどう・栗・いちじくなど)をたっぷり使った、オリジナルスイーツを製作。
 
 
なんと!全商品 100円または200円  いいの?こんなに激安で) というお値段設定!
 
 
※ラストオーダー閉店30分前/売切次第終了
※雨天営業
 
 
【お問い合わせ】
はかたんウォーク事務局 ☎080-8559-6808
 
 
2日間限定のオープンカフェ「Cafe Peti Pati(カフェ・プティ・パティ)」に向かって一生懸命にがんばっている学生さんたちの様子が フェイスブックでもみることができます!
 
ぜひ 若い学生さんたちががんばっている期間限定のオープンカフェへ みなさん行って見てくださいね。




*****************************************

あおば不動産 フェイスブックはじめました!  こちら→あおば不動産フェイスブックページ

現在、あおば不動産でご案内できる物件は1件のみです。(おかげさまで、他は満室です。)

 

うきは市ヴィンテージコート吉井入居者募集!(即入居可能)

うきは市唯一の3LDKマンションです。

インターネット使い放題、防犯カメラ付、駐車場3台可。

 

当社へのお問い合わせが最も多いのは『さくらハウス』ですが、すでに入居者決定済みです。

まだ公開はできませんが、うきは市で数件調整中の戸建物件もございます。

現在満室の物件もすでに退去待ちが発生しておりますので、入居予約をおすすめします。

 

ご興味のある方は、福岡県うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


うきは市 珍敷塚古墳が公開されます!2013/10/19

2013年10月18日 | よかとこ うきは 

こんにちは、あおば不動産です。

 

うきは市の周辺には 多くの装飾古墳がありますがそのなかの、

珍敷塚(めずらしづか)古墳が明日 10月19日(土曜日)に一般公開されます。 

 

この珍敷塚古墳は 国指定史跡だそうで全国的にも有名な古墳だそうです。

「珍敷塚古墳はこちら→」みたいな看板はみたことあったんですけど 私自身は実際にいったことはありません^^;

古代ロマンに興味のある方はぜひこの機会に見学にいかれてはいかがでしょうか?

明日は特別に 担当者とボランティアの方による説明などもあるそうですよ!

 

うきは市 珍敷塚(めずらしづか)古墳 → うきは市HP

一日公開  10月19日(土) 9:00~16:30

◎珍敷塚古墳(国指定:うきは市)  〒839-1333 福岡県うきは市吉井町富永653−2

お問い合わせ

うきは市教育委員会 生涯学習課
文化財保護係 電話0943-75-3343

 

 

現在、あおば不動産でご案内できる物件は1件のみです。(おかげさまで、他は満室です。)

 

うきは市ヴィンテージコート吉井入居者募集!(即入居可能)

うきは市唯一の3LDKマンションです。

インターネット使い放題、防犯カメラ付、駐車場3台可。

 

当社へのお問い合わせが最も多いのは『さくらハウス』ですが、すでに入居者決定済みです。

まだ公開はできませんが、うきは市で数件調整中の戸建物件もございます。

現在満室の物件もすでに退去待ちが発生しておりますので、入居予約をおすすめします。

 

ご興味のある方は、福岡県うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp

 


花オクラって知ってますか??

2013年10月10日 | よかとこ うきは 

こんにちは!うきは市のあおば不動産です。

うきは市の小中学校は休校となっていた今回の台風ですが、強い風や大雨などの影響がほとんどなくて ほっとしています。
ちょうどお米の収穫も控えていましたからね、農家さんもホッと一息だと思います。

食欲の秋、新米も楽しみですね

さて、みなさん
オクラの花って食べたことありますか?

黄色いハイビスカスのような ふんわりとしたきれいなお花なんです。

商品名は『花おくら』1パック100円~200円くらいで売ってます。



これを購入したのは隣町のこちら→三連水車の里

うきは市にある産直にも出品されているかもしれません。

私はうきはへ引っ越してくるまでオクラの花が食べれるなんて知りませんでした。

デリケートなお花なので遠くまで流通させるのが難しいようです。

すぐにお花がしんなりしちゃうとか。

だから今まで花オクラを見かけたことがなかったんですね。

うきはへ来てから季節限定のこの花オクラを見かけると ついつい買ってしまいます。

ふんわりとした花びらは なんとオクラの味がします そして粘りも健在!

我が家では花びらだけにばらしてさっと水洗いし、食べやすいように刻み、ポン酢をかけていただきます。

(お手軽簡単に一品できちゃいます♪)

 

錦糸卵みたいでしょ。

でも、食べたらネバりがでてきてオクラ味(笑)

花オクラを見かけたら「超ラッキー」だと思ってぜひ食べてみてくださいね!

花オクラの食べ方 ・・・ 詳しくはこちら→花オクラの食べ方

 

 

現在、あおば不動産でご案内できる物件は1件のみです。(おかげさまで、他は満室です。)

 

うきは市ヴィンテージコート吉井入居者募集!(即入居可能)

うきは市唯一の3LDKマンションです。

インターネット使い放題、防犯カメラ付、駐車場3台可。

 

当社へのお問い合わせが最も多いのは『さくらハウス』ですが、すでに入居者決定済みです。

まだ公開はできませんが、うきは市で数件調整中の戸建物件もございます。

現在満室の物件もすでに退去待ちが発生しておりますので、入居予約をおすすめします。

 

ご興味のある方は、福岡県うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


うきは市 姫治小学校

2013年09月30日 | よかとこ うきは 

9月29日(日)

うきは市の姫治小学校の運動会に参加してきました。

 

我が家には小学生はいません。中学生と保育園児なのですが・・・

上の子が5,6年生のときにこの学校に山村留学をしていたのです。

 

この学校は児童数が少ないので、全員が常に競技に出っ放し、

さらに、保育園児、中学生も全員参加、小学生の親はPTAとして、卒業生の親は『おやじの会』、消防団、敬老会、小学校を支える『善意銀行』・・・

とにかく、地域の人は全員参加のお祭りです。

 



棚田と彼岸花に囲まれ自然豊かな姫治小学校、山間(やまあい)の小さな学校です。

福岡県と大分県の県境に位置し、大分県から通学している子もいます。

全校生徒は20名ほどで、3学級(1・2年、3・4年、5・6年)の複式学級。

児童2人に対して教職員1人ですので、目が行き届き、しつけも学業成績も全員優秀です。

市外からの『山村留学』の受け入れ、そして市内どこからも通学可能な姫治地区小学校入学特別認可制度』を導入しています。


うきは市 棚田

2013年09月22日 | よかとこ うきは 

こんにちは、あおば不動産のオガワです。

本日は家族でうきは市浮羽町の新川地区へ出かけました。

 

現在、日本棚田百選のつづら棚田で『棚田inうきは彼岸花めぐり&ばさら祭』というイベントが開催中です。

 

手を加えない自然の美しさと そこに暮らす人々のやさしさをお持ち帰りください。

特産物販売所の棚田米おにぎり(3個300円)おすすめですよ~

 

明日は吉井町で『うきはYOSAKOI祭り』も開催されます。

みなさんもぜひうきはへ足を運んでみてください。


うきは市 豚足の山歩 スパイシー豚足 

2013年08月08日 | よかとこ うきは 

こんにちは、うきは市 こだわり賃貸のあおば不動産です。

今日は、うきは市の山の中にあります 豚足のお店「山歩」(さんぽ)さんのご紹介です。

この豚足のお店「山歩」は、8月11日で 7周年を迎えるそうです 

そこで今年も恒例のアニバーサリーセールをどどんと 開催してくださいます!
期間は8月3日~11日。豚足各商品を1割引でご提供!

ただし、今回のセールは、耳納豚足.comでのネット通販分が対象です。  

道の駅やそのほかで販売されている売り場価格のほうは通常価格なので、ご注意ください。

豚足のお店「山歩」さんの特徴

うきはのおいしいお水

主に佐賀産のもち豚を使用

丁寧な煮込みで臭さをとる

独自ブレンドのスパイスで味付け。

 

焼きたてが食べられる(本店?工場?)での写真がこちら

 

 このお店へのアクセスは 非常に分かりづらいんです^^;

  

でも やっとの思いでたどりつきそして 皮ぱりぱりで中とろりの豚足をぜひ食べていただきたいですね。

豚足のお店「山歩」 HPは こちら★

 

直接お店へ行ってみたい人は必ずこちらで道順をイメージトレーニングしてからお出かけください 山歩アクセスマップ

 

緑ゆたかな うきは市に住んでみませんか?

うきは市で賃貸物件をお探しの方   あおば不動産HP→ こちら★ 

ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp


うきは市で 農業やってみらんね!

2013年08月07日 | よかとこ うきは 

こんにちは うきは市 あおば不動産です。

うきは市は、農業をやったことないけれど

これから農業のことを学んで 仕事にしていきたいとお考えの方を応援しています。

農業は、簡単に出来る仕事ではありませんが、 

作る喜び食べてもらえる喜び・・・・・自給自足できるという可能性を秘めたとても重要な仕事ではないでしょうか。

就農をやってみたいとお考えの方 お試し暮らしをしながら 将来について農業について真剣に考えて見ませんか?

 

筑後地域の12市町と福岡県で構成する筑後田園都市推進評議会では、「ちくご」で実際に働きながら住みよさを体感していただくプロジェクト

「ちくご移住計画2013」を初めて実施し、参加者を募集しています。

対象者

・果樹栽培(イチゴ・トマト)に興味があり技術を学びたい方

・果樹栽培に従事する暮らしが自分に向いているか試してみたい方

・うきは市で新規就農を考えている方

 

体験期間

平成25年10月~平成25年2月中の2~5カ月間

※研修期間は柿の収穫最盛期、イチゴ・トマトも収穫期です。

※新規就農をお考えの方には研修期間延長も可能です。ただし、3月以降の家賃補助はありません。

募集定員

若干名(個人のほか家族の同伴可。)

 

研修期間中は うきは市指定の住居を借りることができます(必要最低限の家電なども準備されています)

 

その他の詳しい応募内容は うきは市HPへ→ こちら★

 

緑ゆたかな うきは市に住んでみませんか?

うきは市で賃貸物件をお探しの方   あおば不動産HPは  こちら★ 

ご興味のある方は、福岡県 うきは市 あおば不動産(オガワ)までご連絡ください。仲介手数料も不要です。
tel.090−1347−1503
メール:info@aoba.main.jp