goo blog サービス終了のお知らせ 

おだやかな日々が続きますように。

脳腫瘍で結婚して3年間たたかった新婚カップルの日々

明日、MRI

2007年10月15日 | 検査、受診
 明日、MRIです。デモダ-ル飲めるかどうかも決まります。
今日、障害福祉課に電話して、障害1級だと車椅子が貸与と書いてありましたがときくと、介護保険が優先ですといわれました。介護保険課に電話つないでもらうと、脳腫瘍は、適応病名でないと言われました。医師が診断書を書くといってますというと、申請の書類とりに来てくださいということになりました。明日は、その診断書も出してきます。デモダ-ルが飲めますように。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですか?! (yukari)
2007-10-16 08:21:02
脳腫瘍って介護保険の対象にならないんですか?!
それは知りませんでした☆
でも最終的に絶対介護が必要になる病気なのに変ですよね。
お医者さんの診断書があるとまた何かが変わってくるのですか?

奥様最近調子良さそうですし、テモダ-ルきっと大丈夫ですよ!!
私も一緒にお祈りしてます・・・
返信する
車椅子 (たんぽぽ)
2007-10-16 12:05:35
私の住んでいるところでは、市の「社会福祉協議会」で車椅子を無償で貸し出してくれます。アルミかスチールの、ごく標準的なものですが。
それは手帳の有無、年齢や介護の違いにかかわらず、必要な人に短期間(最長6ヶ月まで)の貸し出しです。
一般に骨折、けがでも良くなるまでOKです。
たけちゃんさんのお住まいの辺りにはないのかしら?
公的に貸与されるまでだけでも、あれば便利ですから問い合わせてみるといいですよ。

検査結果、お祈りしています。
返信する
お祈りしています (きりん)
2007-10-16 13:35:42
奥様のMIR、良い結果でありますように。
そしてテモダールも無事飲めますように。
心からお祈りしています。
返信する
お返事 (たけちゃん)
2007-10-16 13:38:29
YUKariさんへ
診断書の書き方によって違うようです。うちの主治医も脳腫瘍でなく、圧迫骨折か骨粗症を書くようです。
たんぽぽさん
そういえば、障害者の手引きに書いてあったような。でも、社協のシステムだから、市によって違うかも。いずれにしろ情報ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。