「東京を走るランナーのためのコースガイド」から、5月は皇居周辺、6月は駒沢周辺、下見を兼ねた散歩を致しました。
昨日はコース16の「池上本門寺と池上駅」を歩いてみました。
今回からは同業?トランクルームという看板を撮影しながら、トランクルームの考察もしてみます。
皇居周辺はジョギングをしていた事もあり、良く知っていましたが、駒沢・池上では初めての所も多くあり
、大変勉強にもなります。
全50コースを散策すると知らない東京の発見が大分できそうなので、月1ペースを月2にペースアップしたいものです。
まずは池上本門寺の総門。

コースは総門から左側に行くのですが、折角ですから石段を登り境内へ。
大堂で参拝して。

総門に戻り、車坂の上り坂を行きます。

貴船坂の途中から池上本門寺を見ると、ちょっとした森のようです。

汐見坂の周辺は閑静な住宅街です。

坂を下って、区立の「龍子記念館」があります。

以前は区役所だった「大田文化の森」です。

駅前のくず餅屋さん。老舗のようですね!

参道の途中に。

良くわからない看板が?

コースは4.8㌔ですが倍近く歩きフラフラ、
昼食での生ビールを美味しく頂き、会社へと向かいました。
昨日はコース16の「池上本門寺と池上駅」を歩いてみました。
今回からは同業?トランクルームという看板を撮影しながら、トランクルームの考察もしてみます。
皇居周辺はジョギングをしていた事もあり、良く知っていましたが、駒沢・池上では初めての所も多くあり

全50コースを散策すると知らない東京の発見が大分できそうなので、月1ペースを月2にペースアップしたいものです。
まずは池上本門寺の総門。

コースは総門から左側に行くのですが、折角ですから石段を登り境内へ。
大堂で参拝して。

総門に戻り、車坂の上り坂を行きます。

貴船坂の途中から池上本門寺を見ると、ちょっとした森のようです。

汐見坂の周辺は閑静な住宅街です。

坂を下って、区立の「龍子記念館」があります。

以前は区役所だった「大田文化の森」です。

駅前のくず餅屋さん。老舗のようですね!

参道の途中に。

良くわからない看板が?

コースは4.8㌔ですが倍近く歩きフラフラ、
