goo blog サービス終了のお知らせ 

たけちゃん&トランクルーム

トランクルームのトーエイデポ社長。よりクォリティの高いトランクルームを目指しており、その考察リポート&日記です。

雑司が谷周辺

2014-04-30 07:58:45 | 日記
本日は早くも4月末となり、大変ご無沙汰しています。

昨日はメンバーも揃っているので、午後から散歩に出掛けました。

どこへ行こうかなと考えいると、以前、雑司が谷七福神巡りの記事を読んだのを思い出し、鬼子母神へ向かいました。

会社から戸田公園駅・池袋駅・雑司が谷駅とJR・地下鉄を乗継、鬼子母神です。

参道沿いの案内処で七福神巡りの御朱印色紙を売っているのですが「雨が降りそうなので、次回にするね!」と言って散策マップだけ頂きました。

確かに、いつでも降り出しそうな気配ですので、七福神にこだわらず、脚の向くままの散歩としてのスタートです。

鬼子母神の参道です。


続いて、大鳥神社へと


境内には、恵比寿神が祀られています。


そこから歩いて、清立院の毘沙門天へ


左手に大きな雑司が谷霊園を見ながらの散歩です。
そこを抜けると道路の反対側は護国寺です、墓所の右側を抜けて、日大豊山に出ました。
建設中の新校舎をパッチリ。


そして再度、護国寺の境内へ


そこへ会社から、大口出庫の時間の連絡があり、17時位に会社へ戻る事として、赤羽のセンベロで軽く頂いての帰社となりました^^;

名誉教授

2014-03-21 07:20:39 | 日記
昨夜はホテルニューオータニのトレーダーヴィックスで、大学時代の恩師である、佐藤文宏先生の日本大学名誉教授称号授与を祝う会が行われました。

佐藤先生は私が1年生の時に経済学部に着任され、一般教養の体育授業のご指導を頂きました。

又、先生は日本大学ゴルフ部のコーチを長年に亘り務められ、強豪ゴルフ部の礎を築かれた方でもございます。

ゴルフを始めた私ですが、先週、先生から少しゴルフの手解きも受けました。(センスが無く進歩は致しませんが、笑^^;)

校友活動を始めて、先生と再開してお付き合いをさせて頂き、このような祝う会にも参加でき光栄です。

なんと司会進行役はこの会の発起人でもある、日本体育大学理事長の松浪健四郎先生でした!


アットホームな雰囲気の会場です。


もう一人の発起人、東海大学名誉教授の宇佐美彰朗先生です。
(メキシコ、ミュンヘン、モントールオリンピックと3大会連続で出場された偉大なるマラソン選手でした!)

見出しは、焼物をする薪が燃えている写真ですね!

ゴルフ優勝祝賀会

2014-02-08 10:42:06 | 日記
ゴルフはトランクルーム開業依頼、ほとんどやっていませんでした。

勤めていた時は、仕事のお付き合いで年に10回程、熱心では無く、好きなスポーツとは言えません。

そんな私が、昨年からゴルフを始めたのです。

実は日本大学経済学部校友会の三崎オープンゴルフ大会の実行委員長を仰せつかり、プレーせざる得ない立場となってしまいました。

ゴルフクラブは約30年前のものでから、まずクラブからということになり、ゴルフの達人にクラブを選んで頂き購入したのが、
昨年の5月です。

昔は練習なんてほとんどやらなかったので、練習すればすぐ上手くなると思っていたのですが、いざやるとやればやるほど難しくなり、少し熱くなりだした所です。

そんなゴルフ熱から、昨夜は日本大学ゴルフ部の「第50回全国大学ゴルフ大会(34回優勝)」「第57回信夫杯争奪日本大学ゴルフ対抗戦(33回優勝)」の優勝祝賀会に出席致しました。

新橋駅で乗り換え、30分程時間に余裕があったので、せんべろ店の「へそ」で途中下車です。


会場はホテルオークラ東京です。


出迎えるゴルフ部の学生達。


登壇するゴルフ部のレギュラー陣です。


麻生元総理の祝辞もありました。


チアリーダー達の演技!^^;)


お土産にゴルフボールと帽子用マーカー。


シールも頂きました。


ゴルフ部マークのボールで300ヤード目指すぞ!と妻に言ったら「300ヤードで曲がったら~」と返答が、250ヤードで真っ直ぐと目標を下方修正致しました。

謹賀新年

2014-01-01 14:21:27 | 日記
明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

昨日の大晦日は仕事を終えて、大急ぎで大田区総合体育館へ行きました。

WBAとWBCのスーパーフェザー級のダブル世界タイトルマッチの観戦です!

セミがWBCで、チャンピオンの三浦隆司がメキシコの挑戦者を初回から圧倒して、9回TKOでの防衛でした。

チャンピオン三浦隆司登場!


国旗掲揚


ファイナルは8度目の防衛を目指す、内山高志です!


日本人挑戦者の金子がスピードのあるストレートと前に出るボクシングで善戦致しましたが、判定で内山が防衛致しました。


本日は初日の出を見た後に朝湯・朝酒・朝寝のトリプルで堪能(^^)、しかし午後は仕事です!^^;

忘年会

2013-12-01 07:52:51 | 日記
昨夜は本年初の忘年会でした。

板橋区役所前駅の近く「かわ津」さんで、早朝野球チーム「フォーティーズ」の忘年会です。

私が主将を務めているのですが、私もチームも芳しくない1年でした。

毎年忘年会では来年こそはと思うのですが、いざとなると準備不足と毎回同じパターンですね!

今年は常時、仕事の最中と落ち着かない試合でしたが、来年は試合の後の反省会(飲み会)にもしっかりと参加いたします。

まずはこれから続く忘年会ラッシュを楽しみます!

暖簾をくぐり、いざ開宴!


まずは先付け、まだメンバーは揃っていませんが、各々でスタート。


続いて刺し身、この当たりで乾杯!


牡蠣フライ、名古屋ではフリャいですね!


メインは、お鍋チャン。